
【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!
2009年08月31日(月)のFXニュース(4)
-
2009年08月31日(月)13時07分
日本経済指標
自動車生産-7月(前年比):-31.9%
*事前予想はなしPowered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)13時00分
日 7月自動車生産
前年比 -31.9%(前回 -34.0%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月31日(月)12時58分
フラハティ・カナダ財務相
カナダドルの最近の安定に満足している
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)12時37分
【為替】市況-円買い優勢
上海総合指数が5%超下落したことを受け、リスク回避志向が意識されているもよう
ドル/円 92.57-59Powered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)12時17分
「第2四半期、純利益が89%急減」= 中国宝鋼集団
中国の鉄鋼大手、宝鋼集団が28日発表した第2四半期決算は、純利益が5億8000万元となり、前年同期の53億9000万元から89%急減した。輸出の低迷や価格の下落が響いた。
週明け31日午前の中国株式市場では、この報を受けて売りが加速、上海総合指数は5%超の大幅下落となっている。Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月31日(月)12時02分
【為替】市況-NBNZ企業信頼感
NBNZ企業信頼感の34.2は99年5月以来の高水準。
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)12時00分
NZ 8月NBNZ企業信頼感
+34.2 (前回 +18.7)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月31日(月)12時00分
NZ経済指標
NBNZ企業信頼感-8月:34.2
*事前予想はなしPowered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)12時00分
NZ 8月NBNZ企業信頼感
+34.2 (前回 +18.7)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月31日(月)12時00分
NZ・8月NBNZ企業信頼感
NZ・8月NBNZ企業信頼感
前回:+18.7
予想: N/A
今回:+34.2Powered by セントラル短資FX -
2009年08月31日(月)11時54分
【証券】市況-上海株式市場
上海総合指数が5%超の下落
Powered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)11時26分
「中国、株価安定化策導入の可能性」=経済誌
中国の経済誌、中国経済周刊は31日、中国政府が近く株価安定化策を導入する可能性があると報じた。
同誌によると、規制当局に近い匿名筋が「安定化策には、中銀が流動性吸収のために発行する短期手形の削減と、新株と新規ファンドの承認加速が盛り込まれる可能性がある」ことを明らかにした。Powered by NTTスマートトレード -
2009年08月31日(月)11時24分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前はドル/円・クロス円が軟調に推移。日経平均株価が寄り付き後に年初来高値を更新する場面があったものの、上げ幅を縮小しマイナス圏に転じたことを受け、リスク選好姿勢が後退。上海総合指数が下落したことも後押しし、セオリー通り”株安→円買い”の流れととなった。この後のアジア時間では、引き続き日経平均株価や上海総合指数などのアジア各国の株価動向を睨みながらの展開が意識されそうだ。
ドル/円 92.70-72 ユーロ/円 132.53-58 ユーロ/ドル 1.4297-00Powered by ひまわり証券 -
2009年08月31日(月)11時16分
東京前場概況-ドル円クロス円下押し
ドル円は衆院選での民主党圧勝を手掛かりに円買いが進行、輸出企業からの
ドル売りも継続的に観測されて95.55付近まで下押し。ユーロ円にも米系の
ファンド勢の売りが見受けられ下振れる動き。その他のクロス円も円買いが
進んで下値を探る様相。マーケットからは海外での円買いが進んでいるとの
声が聞こえてくる。ドル円では92.50と92.00付近にストップロスの噂もあり
更なる下値追いに注意。
11時11分現在、ドル円92.69-71、ユーロ円132.54-59、ユーロドル1.4302-05で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年08月31日(月)11時12分
【証券】日経225先物9月限4本値-前場
始値 10630
高値 10770
安値 10480
終値 10500(前日比-30)
出来高 82674
Powered by ひまわり証券
2025年04月30日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】独・4月失業率:6.3%(予想6.3%、3月6.3%)(04/30(水) 16:55)
- [NEW!]豪S&P/ASX200指数は8126.20で取引終了(04/30(水) 16:46)
- [NEW!]豪10年債利回りは上昇、4.116%近辺で推移(04/30(水) 16:45)
- [NEW!]豪ドルTWI=59.9(+0.00)(04/30(水) 16:44)
- [NEW!]上海総合指数0.23%安の3279.031(前日比-7.623)で取引終了(04/30(水) 16:38)
- [NEW!]ドル円、強含み 昨日高値を上抜けて142.78円まで上昇(04/30(水) 16:30)
- ドル・円は下げ渋りか、米経済指標に反応も目先のイベントを見極め(04/30(水) 16:00)
- 日経平均大引け:前日比205.39円高の36045.38円(04/30(水) 15:35)
- NZSX-50指数は11903.31で取引終了(04/30(水) 15:34)
- NZドル10年債利回りは上昇、4.47%近辺で推移(04/30(水) 15:33)
- NZドルTWI=69.5(04/30(水) 15:32)
- 東京外国為替市場概況・15時 ドル円、高止まり(04/30(水) 15:08)
- 豪ドル円リアルタイムオーダー=92.00円 売り(04/30(水) 14:51)
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月30日(水)15時12分公開
リスクオンもオフもフリーズ状態でドル円も小動き、今晩はたくさん経済イベントあるが反応できずか -
2025年04月30日(水)13時00分公開
FXトレーダーが注目する「ラウンドナンバー」とは?FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「ラウナン」周辺… -
2025年04月30日(水)10時07分公開
ドル円今年の底値圏で乱高下?週後半イベント多数。今日から日銀金融政策決定会合→総裁会見に注目! -
2025年04月30日(水)07時19分公開
4月30日(水)■『トランプ米大統領の2期目就任100日での演説』と『米国のADP雇用統計と第1四半期GDP[速報値]… -
2025年04月29日(火)15時21分公開
ドル金利は急速に下がってボラティリティも低下、 就任100日目は米加関係センシティブな州で演説へ - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月29日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数とJOLTS求人の発表』、そして『トランプ米大統領の就任100日での演説(日本時間30日午前)』に注目!(羊飼い)
- 4月30日(水)■『トランプ米大統領の2期目就任100日での演説』と『米国のADP雇用統計と第1四半期GDP[速報値]、PCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円を目指して戻り売り継続! 日米財務相会談で為替レートに関する問題を話し合った模様。第2のプラザ合意のようなものではなく、じり下げの展開か(西原宏一&叶内文子)
- ドル金利は急速に下がってボラティリティも低下、 就任100日目は米加関係センシティブな州で演説へ(持田有紀子)
- 【2025年4月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)