ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年09月03日(木)のFXニュース(6)

  • 2009年09月03日(木)20時23分
    【発言】市況-本日21:30にトリシェECB総裁記者会見

    20:45に政策金利を発表後、21:30からトリシェECB(欧州中銀)総裁が記者会見を実施する。以下は今年に入ってからの、トリシェ総裁による記者会見での「金利関連」発言。

    【1月】2.50%→2.00%
    2%の金利は更なる景気減速を考慮に入れたものだ
    2%からもうこれ以上動かさないとは言っていない

    【2月】2.00%で据え置き
    政策金利の2%、限界点ではない
    市場による3月の会合での0.50%利下げ予想、おそらく正しい

    【3月】2.00%→1.50%
    ECBは1.5%が最低の金利水準だとは決めていない
    追加利下げの可能性は排除しない

    【4月】1.50%→1.25%
    さらに緩やかに金利を引き下げる可能性は否定しない

    【5月】1.25%→1.00%
    ECBは現在の金利水準が適切と認識
    この金利水準は必ずしも最低ではない

    【6月】1.00%で据え置き
    現在の主要金利は適切な水準
    現在の金利が必ずしも最低水準だとは決めていない

    【7月】1.00%で据え置き
    現在の金利水準は適切
    現在の金利が最低だとは決めていない

    【8月】1.00%で据え置き
    現在の金利は適切
    最低水準かどうか議論しなかった(金利について)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)19時54分
    Flash News 欧州時間正午

    スウェーデン中銀は政策金利を予想通り0.25%に据え置いた。声明文では、「レポレートは今後1年間、低い水準にとどまると予想」とし、来年秋まで低金利を維持する見通しを示した。このあとは20:45にECB(欧州中銀)が政策金利を発表する。現行の1.00%に据え置かれるとの見方で市場は一致。ゆえに、市場の関心は21:30開始予定のトリシェECB総裁の記者会見に注がれている。また、今回はECBスタッフ予測が発表されるが、前回6月時よりユーロ圏の経済成長率予測が上方修正されるとの見方が強い。なお、6月のECBスタッフ予測では、ユーロ圏のGDP伸び率は2009年が-4.1〜-5.1%・2010年が-1.0〜+0.4%との見通しが示された。

    ユーロ/円 132.18-23 ユーロ/ドル 1.4297-00 スウェーデンクローナ/円 12.79-84

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)19時23分
    EU各国首脳への書簡

    サルコジ仏大統領、メルケル独首相、ブラウン英首相のEU各国首脳への書簡が公表された

    刺激策は完全に実行されなければならない
    G20は出口戦略に取りかからなければいけない、長期間での不均衡を避けるべき
    金融機関の新たな報酬と賞与について同意するべき
    補償された賞与は無効にしなければならない、賞与は結果によるべき
    銀行協会は、仮に結果が悪化した場合、幹部の報酬をカットすることが可能であるべき

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)19時14分
    バローゾ欧州委員長

    財政刺激策は意欲的に実施する必要、終了するには早すぎる
    金利は低くしておくべき

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)19時00分
    南ア経済指標

    ( )は事前予想

    経常収支-2Q:-731億ZAR(-993億ZAR)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)19時00分
    南ア・2Q-経常収支

    南ア・2Q-経常収支

    前回:-1637億
    予想: -993億
    今回: -731億

    南ア・2Q-経常収支(対GDP比)

    前回:-7.0%
    予想:-4.4%
    今回:-3.2%

  • 2009年09月03日(木)18時55分
    イングベス・スウェーデン中銀総裁

    スウェーデンもしくは世界中の生産または世界貿易の一段の減少がみられないといった点では危機は過ぎた
    固定金利でさらなる融資を行うかどうか言えず
    固定金利融資は必要な限り行う
    中銀は国債の買い入れを今のところ考えていないが、必要な場合の1つの手段

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)18時22分
    スウェーデン中銀当局者

    スウェーデンクローナは予想より若干速く上昇
    スウェーデンクローナ高はインフレと輸出の増加を抑制するだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)18時20分
    欧州前場概況-調整買い戻し

    明日の米雇用統計を控え欧州勢はポジション調整の買戻し主体の動き、ドル円は
    戻り売りの待つ92円50銭近辺での揉み合い、クロス円は上海株急伸も追い風にして
    豪ドル円では77円70銭近くまで本日高値更新、ユーロ円も132円40銭近辺までの
    戻しを試す展開。欧州株、米ダウ先物も堅調に推移しており買戻しが一段落したところ
    では様子見気分が強まることも予想される。

    18時20分現在、ドル円92.47-49、ユーロ円132.19-24、ユーロドル1.4293-96で推移している。

  • 2009年09月03日(木)18時04分
    OECD(経済協力開発機構)見通し

    米GDP伸び率、第3四半期は前期比年率+1.6%・第4四半期は前期比年率+2.4%
    日本のGDP伸び率、第3四半期は前期比年率+1.1%・第4四半期は前期比年-0.9%
    ユーロ圏のGDP伸び率、第3四半期は前期比年率+0.3%・第4四半期は前期比年率+2%
    英GDP伸び率、第3四半期は前期比年率-1%・第4四半期は前期比年率0.0%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)18時01分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-7月:-0.2%(0.1%)
    小売売上高-7月(前年比):-1.8%(-2.2%)

    *前回修正
    小売売上高:-0.2%→-0.0%
    小売売上高(前年比):-2.4%→-2.0%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)18時00分
    欧 ユーロ圏8月小売売上高

    前月比 -0.2%(市場予想 +0.1%)
    前年比 -1.8%(市場予想 -2.2%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月03日(木)18時00分
    ユーロ圏・7月小売売上高(前月比)

    ユーロ圏・7月小売売上高(前月比)

    前回:-0.2%
    予想:+0.1%
    今回:-0.2%

    ユーロ圏・7月小売売上高(前年比)

    前回:-2.4%
    予想:-2.2%
    今回:-1.8%

  • 2009年09月03日(木)17時47分
    独伊、雇用者団体

    イタリアとドイツの雇用者団体はEUに信用収縮の兆候があり、下半期の見通しが安定しないと懸念を表明

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)17時35分
    藤井民主党最高顧問発言

    ○為替介入、異常時以外はすべきではない
    ○現在は急激な円高ではない
    ○日本は基本的に円高の方がよい
    ○円高政策とる必要ないが、円安で輸出伸ばす政策間違い

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム