ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年09月03日(木)のFXニュース(3)

  • 2009年09月03日(木)10時55分
    東京前場概況-円買いやや優勢

    米経済指標結果を受けた円買いの勢いが継続、序盤からドル円クロス円が軟調。ドル円はストップ狙いの
    売りも加わり一時7月13日以来の91円台を示現、ユーロ円は一時131円15銭付近まで下落するなど投資家の
    リスク回避を見込んだ円買いが優勢。ただ、ドル円クロス円の安値圏では値ごろ感から輸入勢の買いが入り
    下げ渋っている。また、発表された豪・貿易収支は赤字幅を拡大させたものの影響は限定的。

    午前11時00分現在、ドル円92.19-21、ユーロ円131.45-50、ユーロドル1.4263-66で推移している。

  • 2009年09月03日(木)10時34分
    【為替】市況‐豪ドル

    先ほど発表された貿易収支は4ヶ月連続の赤字となった。輸出の減少が要因となった。これを受け、豪ドルは下落。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)10時30分
    豪経済指標

    ( )は事前予想

    貿易収支-7月:-15.56億AUD(-8.80億AUD)

    *前回修正
    -4.41億AUD→-5.38億AUD

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)10時30分
    豪 7月貿易収支

    -15.56億AUD(市場予想-8.80億AUD)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月03日(木)10時30分
    豪・7月貿易収支

    豪・7月貿易収支

    前回: -4.41億AUD
    予想: -8.80億AUD
    今回: -15.56億AUD

  • 2009年09月03日(木)10時19分
    海外市況

    NYダウ先物:9267(-10) *10:02時点
    豪ASX:4430.70(-7.50)
    NY原油先物:68.03(-0.02)
    SGX225:10210(-110)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)10時13分
    【証券】市況‐ドル/円

    日経平均が下げ幅を縮小したことでドル円が上昇。また本邦輸入勢の買いが入ったとの噂も聞かれる。

    ドル/円 92.18-29

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)09時39分
    Flash News アジア時間午前

    アジア時間はドル円・クロス円ともに下落。米株式市場下落の流れを受け、日経平均株価がマイナス圏で推移していることで、リスク回避の動きが強まっている。ドル円は一時7月13日以来の91円台まで下落をする場面も見られた。このあとは10:30に豪7月貿易収支の発表が予定されており、事前予想では-8.80億AUDと前回の-4.41億AUDから悪化が見込まれている。

    ドル/円 92.00-02  ユーロ/円 131.23-28  豪ドル/円 76.68-74

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)09時27分
    09/03 今日の為替−プロの視点

    【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】


    <ドル/円>
    NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(3日現在、
    93.15円近辺)を下回って推移する限り、引き続き、ドル売り優位の展開と判
    断します。もっとも、目先、時間的には、そろそろ反転、上昇の可能性も出
    てきており、引き続き、60分足に基づいた柔軟且つ機動的なトレードが推奨
    されます。

    <ユーロ/ドル>
    NY終値が日足スーパーボリンジャーのプラス1シグマライン(3日現在、1.
    4320近辺)の下方にて推移する限り、レンジ相場の展開が続くと予測され、
    引き続き、60分足に基づいた柔軟且つ機動的なトレードが望ましいと考えま
    す。今後、プラス1シグマライン(3日現在、1.4320近辺)を上回って引ける
    とユーロ上昇圧力が、マイナス1シグマライン(3日現在、1.4170近辺)を下
    回って引けてくるとユーロ下落圧力が高まる点、注意が必要です。

    <ユーロ/円>
    NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(3日現在、
    132.85円近辺)を下回って推移する限り、引き続き、ユーロ売り優位の展開
    と判断します。もっとも、目先、時間的には、そろそろ反転、上昇の可能性
    も出てきており、引き続き、60分足に基づいた柔軟且つ機動的なトレードが
    推奨されます。

    ≪分析手法について≫
    「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
    た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
    こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。

    「今日の為替‐プロの視点」は、NTTスマートトレード株式会社(以下「当社」)が「まぐまぐ」を利用して発行するメールマガジンです。購読を希望される方は、こちらから、お申込下さい。

    ◆本為替市場コメンタリ−は、柾木利彦氏が作成したものであり、当社が作成したものではありません。また、情報提供のみを目的として作成されたもので、FX取引の勧誘を目的としたものではありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますよう強くお願い致します。当社による情報サービスのご利用によりお客様に生じた損害につきましては、当社はその責任をおいません。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月03日(木)09時22分
    ドル円一時92円割れ

    一段と円買いが進展しドル円は一時7月13日以来の92円割れ。

  • 2009年09月03日(木)09時03分
    【証券】東京株式市場−寄付

    日経平均株価は前日比-40.44円の10240.02円で寄付き、東証株価指数(TOPIX)は前日比-5.07ポイントの944.74ポイントで寄り付いている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)08時30分
    豪・8月AiGサービス業指数

    豪・8月AiGサービス業指数

    前回:44.1
    予想:N/A
    今回:48.0

  • 2009年09月03日(木)07時13分
    【証券】9月2日(水)の米株式市場4本値

            始値     高値     安値     終値     前日比
    NYダウ  9306.21   9330.93   9262.3   9280.67   -29.93
    SP500  996.07   1000.34   991.97   994.75   -3.29
    NASDAQ  1960.07   1976.35   1958.51   1967.07   -1.82
    CME225先物  10295   10300   10180   10245   -45.00

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)07時10分
    9月3日の主な指標スケジュール

    09/03 予想  前回
    08:30(豪) AiGサービス業指数 N/A 44.1
    10:30(豪) 貿易収支 -880M -441M
    12:00(ニ) ANZ商品価格 N/A +1.0%
    15:45(仏) ILO失業率統計       N/A   +9.1
    16:50(仏) PMIサービス業       48.9 48.9
    16:55(独) PMIサービス業 54.1 54.1
    17:00(欧) PMIサービス業 49.5 49.5
    17:30(英) PMIサービス業 54.0 53.2
    18:00(欧) 小売売上高(前月比) +0.1% -0.2%
    18:00(欧) 小売売上高(前年比) -2.2% -2.4%
    19:00(南ア)経常収支       -99.3B -163.7B
    20:45(欧) ECB政策金利 1.00% 1.00%
    21:30(米) 新規失業保険申請件数 564K 570K
    21:30(米) 失業保険継続受給者数   6125K 6133K
    23:00(米) ISM非製造業景況指数(総合) 48.0 46.4

  • 2009年09月03日(木)07時08分
    【証券】日経225先物9月限4本値-イブニング

    始値 10280
    高値 10310
    安値 10230
    終値 10270(前日比-40)

    出来高 9353

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム