ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年09月03日(木)のFXニュース(7)

  • 2009年09月03日(木)21時57分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁-質疑応答

    本日の決定は全会一致

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)21時55分
    トルシェECB総裁発言

    ○金利は適正水準にある
    ○インフレ率、数ヶ月でプラスに転じる見通し
    ○景気安定化の兆しが増えている
    ○先行きは依然不透明、慎重な姿勢が妥当
    ○回復の道は平坦ではない
    ○労働市場は予想ほど悪化しない可能性もある
    ○厳しい縮小局面は終了した
    ○景気が改善すれば政策は巻き戻しへ
    ○各国政府は財政健全化に迅速な努力を

  • 2009年09月03日(木)21時51分
    「ECBの政策金・・・」=トリシェECB総裁

    「ECBの政策金利は適切である」
    「インフレは今後数ヶ月でプラスに転じる見通し」
    「景気安定化の兆しが増えている」=トリシェECB総裁

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月03日(木)21時48分
    ECBスタッフ予想

    09年ユーロ圏GDP伸び率見通しはマイナス4.4%-マイナス3.8%、6月予測はマイナス5.1%-マイナス4.1%
    10年ユーロ圏GDP伸び率見通しはマイナス0.5%-プラス0.9%、6月予測はマイナス1.0%-プラス0.4%

    09年のユーロ圏インフレ率見通しは0.2%-0.6%、6月予測は0.1%-0.5%
    10年のユーロ圏インフレ率見通しは0.8%-1.6%、6月予測は0.6%-1.4%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)21時48分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁-記者会見2

    インフレ見通しのリスクは依然として均衡
    銀行は資本基盤を強化する必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)21時35分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    現在のユーロ圏の金利は依然として適切
    インフレは引き続き抑制
    インフレの低下は一時的な効果を反映

    *21:33開始

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)21時34分
    【為替】市況−ユーロ下落

    ユーロが対主要通貨に対し下落。

    ユーロ/円 132.23-30 ユーロ/ドル 1.4310-17

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)21時30分
    米週間新規失業保険申請件数

    週間新規失業保険申請件数 57.0万件 (市場予想 56.5万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月03日(木)21時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    新規失業保険申請件数:57.0万件(56.5万件)

    *前回修正
    新規失業保険申請件数:57.0万件→57.4万件

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)21時30分
    米・新規失業保険申請件数

    米・新規失業保険申請件数

    前回:57.0万件
    予想:56.5万件 
    今回:57.0万件

    米・失業保険継続受給者数

    前回:613.3万件
    予想:612.5万件
    今回:623.4万件

  • 2009年09月03日(木)21時11分
    欧州後場概況-対ドルで欧州通貨買い

    様子見気分の強まった市場に中東筋とみられる対ドルでの欧州通貨買いが入った模様で
    ユーロドルが1.4340付近、ポンドドル1.6410近辺、豪ドル/ドルが0.8425近くまで上昇。
    クロス円もつれて本日高値を更新しユーロ円が132円49銭、ポンド円は151円60銭、豪ドル円で
    77円78銭まで上伸。ドル円は92円40銭付近で売り買い交錯し、NYK時間でのトルシェECB総裁
    記者会見に注目が集まっている状況。

    21時11分現在、ドル円92.40-42、ユーロ円132.38-43、ユーロドル1.4326-29で推移している。

  • 2009年09月03日(木)20時45分
    ECB(欧州中銀)は政策金利を1.00%に据え置き

    ECB(欧州中銀)は政策金利を市場の予想通り1.00%に据え置いた

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月03日(木)20時45分
    政策金利を1.00%に据え置き=欧州中央銀行

    欧州中央銀行(ECB)は3日、政策金利を、1.00%に据え置くことを発表した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月03日(木)20時45分
    欧州中央銀行(ECB)発表金利 

    欧州中央銀行(ECB)発表金利  
       
    前回: 1.00%
    予想: 1.00%
    今回: 1.00%

  • 2009年09月03日(木)20時23分
    【発言】市況-本日21:30にトリシェECB総裁記者会見-2

    発言の推移を見ての通り、”利下げ”を実施する際は事前に、例えば「追加利下げの可能性は排除しない」等し、その可能性をハッキリと示唆している。5月の利下げ以降、「最低水準だとは決めていない」としながらも、「現在の主要金利は適切な水準」とし、”現時点において金利を変更する理由がない”事を言外に示している。8月にはそれまでの「現在の金利が最低だとは決めていない」→「最低水準かどうか議論しなかった(金利について)」へと文言を変化させた。これは、政策金利が1.00%で底を打った可能性を示すものと言える。今回の記者会見でのポイントは、この8月の「現在の金利は適切」「最低水準かどうか議論しなかった(金利について)」がどう変化するか。

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム