ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年09月16日(水)のFXニュース(1)

  • 2009年09月16日(水)02時02分
    【為替】市況-ドル売り優勢

    ドル/円は91円台割れへ

    ドル/円 90.85-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月16日(水)01時06分
    【為替】市況-ユーロ堅調推移

    ユーロ/ポンド主導でユーロが堅調に推移。欧州時間のキングBOE(英中銀)総裁による「BOEは準備預金に対しての金利の引き下げを検討している」とのコメント。そしてブラウン英首相による「経済状況は依然脆弱だ」とのコメントがユーロ/ポンドを押し上げている。

    ユーロ/ポンド 0.8889-99

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月16日(水)00時55分
    【証券】市況-米株式市場

    マイナスで推移していた米株式市場は、バーナンキFRB議長による「米国のリセッション(景気後退)は恐らく終わった」とのコメントを好感しプラス圏へ。

    ダウ 9636.70(+9.90)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月16日(水)00時52分
    NY前場概況-ドル円クロス円一時上昇

    予想を上回る一連の米・経済指標を好感したドル円クロス円の上昇は一時的
    なものに留まり、一時91円65銭付近まで急伸したドル円が91円15銭付近まで
    反落した他、ユーロ円が133円75銭付近から133円割れまで下落するなどドル
    円クロス円は発表直後の上げ幅を軒並み消す下げとなっている。また、英首相
    による経済状況の脆弱性や財政事情に対する悲観的な発言を受けポンドは対
    主要通貨で続落、ポンド円は149円60銭付近まで下値を拡大している。

    0時52分現在、ドル円91.10-12、ユーロ円133.13-18、ユーロドル1.4612-15で推移している。

  • 2009年09月16日(水)00時13分
    【発言】市況-シュタルクECB理事

    「現在のECBの政策金利水準は適切だ」とコメント。換言すれば、当然ながらいつかの時点で”適切ではなくなる”時期がくるわけだが、それに関してのヒントが示された。同氏は将来の利上げの引き金要因として「利上げはインフレリスク次第だ」との見方を示した。将来の金利政策を決定する上での基軸に”インフレ”を置いている事がわかる。

    ユーロ/ドル 1.4598-03

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月16日(水)00時07分
    シュタルクECB(欧州中銀)理事

    危機はまだ終わっておらず、出口戦略の実施にはまだ早い
    最近の経済データには勇気付けられるが、不透明性は依然高い
    景気の回復は非常に緩やかなものになるだろう
    ユーロ圏のGDP、第3四半期に回復へと戻るか
    四半期ベースのGDPデータは非常にデコボコだ
    経済成長を支援している幾つかの要因は一時的なものに過ぎない
    インフレがプラスに戻っても、その推移は抑制されたものに
    現在のECBの政策金利水準は適切だ
    出口戦略について議論する事は、それを即座に実行するという意味ではない
    利上げはインフレリスク次第だ
    信用市場の状況は景気と共に改善していくと期待
    非伝統的手段を長く続けすぎると、マイナスの作用出てくる

    Powered by ひまわり証券

2009年09月16日(水)公開のおすすめ記事はこちら!

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10