ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年09月15日(火)のFXニュース(7)

  • 2009年09月15日(火)20時02分
    欧州委員

    ロイズとRBSが数週間以内に英銀行支援スキームに加入するとの見通し

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月15日(火)19時54分
    Flash News 欧州時間正午

    ポンドは乱高下する展開に。17:30に発表された英8月の消費者物価指数は事前予想よりも強い結果となった。これにより、インフレターゲット(2%±1%)から乖離し資産買い入れプログラムの規模が拡大するのではとの思惑は一時的に後退、市場はポンド買い優勢となった。しかしその後キングBOE(英中銀)総裁が「BOEは準備預金に対しての金利の引き下げを検討している」と発言。これによりポンドは急落。ポンド/円はアジア時間午後の151円台から150円台まで、ポンド/ドルは1.66ドル台から1.64ドル台まで下落した。

    ドル/円 91.15-17  ポンド/円 150.29-38  ポンド/ドル 1.6490-98

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月15日(火)19時51分
    トリシェECB総裁発言

    ○現在の政策金利水準は適正
    ○物価安定維持のため必要なあらゆる措置取る
    ○危機の終了を宣言する時ではない

  • 2009年09月15日(火)19時44分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    金融セクターの規制に関しての行動を活発にしていく
    危機が過ぎ去ったと断言する時期ではない
    物価の安定化のため行動する

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月15日(火)19時09分
    マイルズBOE(英中銀)政策委員

    一部の金融活動が企業、そして家計の財政状況を高めているのかを見ること困難である

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月15日(火)18時53分
    キング英中銀総裁発言2

    ○現在の財政状況や巨額の債務に伴い、金融政策は困難に直面している
    ○準備預金に対する金利の引き下げについて検討している

  • 2009年09月15日(火)18時47分
    欧州前場概況-クロス円軟調

    ドルストレートで堅調なユーロにロシア系からの利益確定の売りが入りユーロ円は軟調地合い、
    ユーロは弱いZEW景況感調査も嫌気され更に下振れる様子。またポンドドルも予想より強い
    消費者物価指数に一時上振れたもののキング英中銀総裁発言を受け先行きの不安感から軟化、
    ポンド円もこの動きを受け150円半ばまで下落。一方ドル円はクロス円とドルストレートの動きに
    挟まれ91円前半でのレンジ取引の様相。ドル円は今晩の米小売売上高発表が焦点。

    18時36分現在、ドル円91.10-12、ユーロ円132.95-00、ユーロドル1.4594-97で推移している。

  • 2009年09月15日(火)18時34分
    ビーンBOE(英中銀)副総裁

    量的緩和策効果が出るには時間がかかる
    量的緩和の遅れは金利の変更と同様かまたはそれ以上にかかる見込み量的緩和の資金は銀行によって一部溜め込まれている
    銀行はいずれ貯蔵金を追加の資産を購入するために使うだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月15日(火)18時30分
    デールBOE(英中銀)理事

    中小企業にとって融資の受け取りが困難になっている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月15日(火)18時15分
    【指標】市況‐独9月ZEW景況感調査

    独9月ZEW景況感調査は57.7と事前予想の60.0は下回ったものの、06年4月(62.7)以来の高水準を記録した。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月15日(火)18時13分
    ZEW(欧州経済センター)エコノミスト

    アジア諸国向け輸出セクターは強いアップトレンドであるようだ
    今後6ヶ月は個人消費が安定化する見通し
    回復はロケットのようにはならない、緩やかなものとなるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月15日(火)18時04分
    ZEW(欧州経済センター)

    景気見通しはさらに安定

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月15日(火)18時00分
    独 9月ZEW景況感調査

    9月ZEW景況感調査 57.7(市場調査 60.0)
    9月ZEW景況感調査(現況) -74.0(市場予想 -67.5)
          

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月15日(火)18時00分
    (欧) ユーロ圏9月ZEW景況感調査

    ユーロ圏9月ZEW景況感調査 59.6(市場予想 60.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月15日(火)18時00分
    独・9月ZEW景況感調査

    独・9月ZEW景況感調査

    前回:56.1
    予想:60.0
    今回:57.7

    独・9月ZEW景況感調査(現況)

    前回:-77.2
    予想:-67.5
    今回:-74.0

    ユーロ圏・9月ZEW景況感調査

    前回:54.9
    予想:60.0
    今回:59.6

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較