
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2009年09月15日(火)のFXニュース(7)
-
2009年09月15日(火)20時02分
欧州委員
ロイズとRBSが数週間以内に英銀行支援スキームに加入するとの見通し
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月15日(火)19時54分
Flash News 欧州時間正午
ポンドは乱高下する展開に。17:30に発表された英8月の消費者物価指数は事前予想よりも強い結果となった。これにより、インフレターゲット(2%±1%)から乖離し資産買い入れプログラムの規模が拡大するのではとの思惑は一時的に後退、市場はポンド買い優勢となった。しかしその後キングBOE(英中銀)総裁が「BOEは準備預金に対しての金利の引き下げを検討している」と発言。これによりポンドは急落。ポンド/円はアジア時間午後の151円台から150円台まで、ポンド/ドルは1.66ドル台から1.64ドル台まで下落した。
ドル/円 91.15-17 ポンド/円 150.29-38 ポンド/ドル 1.6490-98Powered by ひまわり証券 -
2009年09月15日(火)19時51分
トリシェECB総裁発言
○現在の政策金利水準は適正
○物価安定維持のため必要なあらゆる措置取る
○危機の終了を宣言する時ではないPowered by セントラル短資FX -
2009年09月15日(火)19時44分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
金融セクターの規制に関しての行動を活発にしていく
危機が過ぎ去ったと断言する時期ではない
物価の安定化のため行動するPowered by ひまわり証券 -
2009年09月15日(火)19時09分
マイルズBOE(英中銀)政策委員
一部の金融活動が企業、そして家計の財政状況を高めているのかを見ること困難である
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月15日(火)18時53分
キング英中銀総裁発言2
○現在の財政状況や巨額の債務に伴い、金融政策は困難に直面している
○準備預金に対する金利の引き下げについて検討しているPowered by セントラル短資FX -
2009年09月15日(火)18時47分
欧州前場概況-クロス円軟調
ドルストレートで堅調なユーロにロシア系からの利益確定の売りが入りユーロ円は軟調地合い、
ユーロは弱いZEW景況感調査も嫌気され更に下振れる様子。またポンドドルも予想より強い
消費者物価指数に一時上振れたもののキング英中銀総裁発言を受け先行きの不安感から軟化、
ポンド円もこの動きを受け150円半ばまで下落。一方ドル円はクロス円とドルストレートの動きに
挟まれ91円前半でのレンジ取引の様相。ドル円は今晩の米小売売上高発表が焦点。
18時36分現在、ドル円91.10-12、ユーロ円132.95-00、ユーロドル1.4594-97で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年09月15日(火)18時34分
ビーンBOE(英中銀)副総裁
量的緩和策効果が出るには時間がかかる
量的緩和の遅れは金利の変更と同様かまたはそれ以上にかかる見込み量的緩和の資金は銀行によって一部溜め込まれている
銀行はいずれ貯蔵金を追加の資産を購入するために使うだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年09月15日(火)18時30分
デールBOE(英中銀)理事
中小企業にとって融資の受け取りが困難になっている
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月15日(火)18時15分
【指標】市況‐独9月ZEW景況感調査
独9月ZEW景況感調査は57.7と事前予想の60.0は下回ったものの、06年4月(62.7)以来の高水準を記録した。
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月15日(火)18時13分
ZEW(欧州経済センター)エコノミスト
アジア諸国向け輸出セクターは強いアップトレンドであるようだ
今後6ヶ月は個人消費が安定化する見通し
回復はロケットのようにはならない、緩やかなものとなるだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年09月15日(火)18時04分
ZEW(欧州経済センター)
景気見通しはさらに安定
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月15日(火)18時00分
独 9月ZEW景況感調査
9月ZEW景況感調査 57.7(市場調査 60.0)
9月ZEW景況感調査(現況) -74.0(市場予想 -67.5)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月15日(火)18時00分
(欧) ユーロ圏9月ZEW景況感調査
ユーロ圏9月ZEW景況感調査 59.6(市場予想 60.0)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年09月15日(火)18時00分
独・9月ZEW景況感調査
独・9月ZEW景況感調査
前回:56.1
予想:60.0
今回:57.7
独・9月ZEW景況感調査(現況)
前回:-77.2
予想:-67.5
今回:-74.0
ユーロ圏・9月ZEW景況感調査
前回:54.9
予想:60.0
今回:59.6Powered by セントラル短資FX
2009年09月15日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年09月15日(火)07:29公開9月15日(火)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『ドル安地合いの行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 -
2025年07月07日(月)06時58分公開
7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの… -
2025年07月06日(日)17時38分公開
【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)