ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年09月17日(木)のFXニュース(1)

  • 2009年09月17日(木)02時00分
    米・9月NAHB住宅市場指数

    米・9月NAHB住宅市場指数

    前回: 18
    予想: 19
    今回: 19

  • 2009年09月17日(木)01時59分
    藤井財務相

    白川日銀総裁はよくやっている
    輸出のために円が安ければ良いという考えは違う
    為替相場、然るべき水準あると思うが、責任者として言えない
    為替介入、常識的な範囲ではあり得ない
    日本の経済状況、不安定なのは間違いない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)01時51分
    【証券】市況-ダウ

    騰落は上昇22銘柄、下落8銘柄。現時点で最大の上昇率は【ゼネラル・エレクトリック】で5.44%高。

    ダウ 9763.14(+79.73)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)01時34分
    【為替】市況-ドル円、91円台割れへ

    藤井財務相による「円安が輸出にとって都合良い、との意見には同意しない」「為替介入に反対の姿勢変わりないが、円が高ければ良いというものでもない」等のコメントに反応。

    以下は16日(木)アジア時間からの同氏のコメント

    【アジア時間】
    為替は緩やかな動きならば介入には反対
    足元の為替相場は乱高下していない
    協調介入でなければ今の為替市場は動かない
    円が少し高くなったからといって他の国が協調介入するとは考えられない
    投機資金入って乱高下すれば何か考えるが、今はそういう状況ではない

    【NY時間先ほど】
    「円」の適切な水準は幾らか、にはコメントしない
    円安が輸出にとって都合良い、との意見には同意しない
    為替介入に反対の姿勢変わりないが、円が高ければ良いというものでもない

    ドル/円 90.73-78

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)01時23分
    藤井財務相

    「円」の適切な水準は幾らか、にはコメントしない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)01時06分
    NY前場概況-ドル円クロス円急伸

    一連の米・経済指標は概ね予想を上回り、NYダウは9700ドル台を突破し年初
    来高値を更新。ドル円はストップを巻き込み91円台を回復し一時91円35銭付近
    まで上値を拡大。また、ユーロ円が一時133円90銭付近まで買われ東京時間か
    らの下げを埋める急反発となったほか、豪ドル円が79円35銭付近まで上振れる
    など、クロス円は原油在庫の減少幅拡大による原油価格の上昇や金価格の堅
    調地合いも重なり資源国通貨を中心に強含みとなっている。

    1時06分現在、ドル円90.89-91、ユーロ円133.63-68、ユーロドル1.4703-06で推移している。

  • 2009年09月17日(木)00時51分
    【指標】市況-17日(木)23:00に9月フィラデルフィア連銀指数-2

    米雇用統計への指針となる構成項目の「雇用指数」にも同様に注目が集まる。以下は今年2月以降の「雇用指数」の推移。

    2月:-45.8
    3月:-52.0
    4月:-44.9
    5月:-26.8
    6月:-21.8
    7月:-25.3
    8月:-12.9

    ドル/円 91.03-08

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)00時48分
    【指標】市況-17日(木)23:00に9月フィラデルフィア連銀指数

    17日(木)23:00に9月フィラデルフィア連銀指数が発表される。15日に発表された9月NY連銀製造業景気指数が18.88と事前予想(15.00)を大きく上回る好結果となった事で、このフィラデルフィア指数にも期待が集まる。事前予想は8.0(前回 4.2)ほど。事前予想通りとなれば2007年6月(17.30)以来の好数値となる。

    ユーロ/ドル 1.4685-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)00時31分
    藤井財務相

    通貨制度の特別顧問として行天・元財務官に就任を要請
    国民生活を犠牲にした財政健全化はあり得ない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月17日(木)00時09分
    【指標】市況-17日(木)17:30に英小売売上高指数

    17日(木)17:30に英8月小売売上高指数が発表される。ここまで前月比は2ヶ月連続でプラス、前年比も同じく2ヶ月連続でのプラスを記録している。家具や電気製品の伸びが寄与している。ただ、16日に発表された同国の8月失業率は5.0%(前回 4.9%)と1997年9月(5.0%)以来の悪数値を記録しており、故に労働市場に対する不安から個人消費は手控えられる可能性も。

    ポンド/ドル 1.6495-05

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行