ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年09月25日(金)のFXニュース(2)

  • 2009年09月25日(金)07時10分
    9月25日の主な指標スケジュール

    09/25 予想  前回
    07:45(ニ) 貿易収支 -329M -163M
    07:45(ニ) 輸出 3.45B 3.34B
    07:45(ニ) 輸入 3.10B 3.18B
    08:50(日) 日銀金融政策決定会合議事録 *** ***
    14:00(シ) 鉱工業生産(前年比) 5.0% 12.4%
    14:01(シ) 鉱工業生産(前月比) -6.4% 23.0%
    15:10(独) GFK消費者信頼感調査 N/A 3.7
    15:45(仏) 消費者信頼感指数 -36 N/A
    15:50(仏) GDP(前期比) 0.3% 0.3%
    15:50(仏) GDP(前年比) -2.6% -2.6%
    17:30(英) 総合事業投資(前期比) -10.4% -10.4%
    17:30(英) 総合事業投資(前年比) -18.4% -18.4%
    21:30(米) 耐久財受注 0.5% 4.9%
    21:30(米) 耐久財(除輸送用機器) 1.0% 0.8%
    23:00(米) ミシガン大学消費者信頼感指数 70.5 70.2
    23:00(米) 新築住宅販売件数 441K 433K
    23:00(米) 新築住宅販売件数(前月比) 1.7% 9.6%

  • 2009年09月25日(金)06時58分
    カーニーBOC(カナダ中銀)総裁

    G20諸国は景気刺激策継続すべき
    カナダドル、ファンダメンタルズ水準に沿っていないなら懸念だ
    カナダドルの現在の水準についてはコメントしない
    必要なら追加刺激策実施する
    米ドルは選択された準備通貨だ
    ドルの役割を代替する通貨ない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月25日(金)06時40分
    【証券】9月24日(木)の米株式市場4本値

          始値    高値  安値   終値   前日比
    NYダウ    9749.99 9805.39 9666.03 9707.44 -41.11
    SP500   1062.56 1066.29 1045.85 1050.78 -10.09
    NASDAQ   2140.06 2142.49 2097.1 2107.61 -23.81
    CME225    10385 10560 10360 10400 0

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月25日(金)06時34分
    藤井財務相

    内需主導に切り替えていくことは、日本しいては世界経済に利益
    自国通貨安を目指す政策に反対する

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月25日(金)06時31分
    「金融システムはより強力・・・」=ガイトナー米財務長官

    「金融システムはより強力な基準が必要」
    「世界は内需拡大への移行が必要」
    「G20は均衡の取れた成長への枠組みを支持」
    「中国の内需はより強くなる傾向がある」
    「米国の貯蓄シフトは前向き」
    「ドルは世界の準備通貨であり続ける」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月25日(金)06時30分
    ガイトナー米財務長官

    IMF改革は議決権バランスの必要なシフトであり欧州はそれを認識
    米貯蓄率の上昇はファンダメンタルで健全なシフト
    米貯蓄率の上昇、将来のより健全な成長パターンを可能に
    米国は規制改革の事例でリードする良い立場にある
    強いドルは米国にとって非常に重要
    米ドルの基軸通貨としての役割を非常に長期間維持すること重要
    米国は緊急支援プログラムを必要な期間維持していく

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月25日(金)06時17分
    ガイトナー米財務長官

    世界経済回復の展望について最初の兆候が見られる
    米で経済成長がみられ始めている
    G20、回復と成長の初期の兆候を維持するとのコミットメントを共有
    より持続可能で均衡がとれた世界成長を生む枠組みについての米提案にG20から非常に幅広い支持

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月25日(金)06時02分
    09/24 NYサマリー

    24日のNY外国為替市場ではリスク回避の動きによりドル独歩高となった。

    早朝こそ90.50円まで下振れしていたドル/円だったが、徐々に円売りが強まり90.80円台まで反発した。さらに日本時間 23:00に発表された米8月中古住宅販売件数が、510万件と弱い結果となったことでリスク回避の動きが活発化し、寄り付きからプラス圏で取引されていたNYダウは反落、これを受けてドル買い優勢となりドル/円は91円台を回復し一時91.60円付近まで上昇する場面も見られた。
    最近は「株価下落」→「ドル買い」という逆相関の関係が顕著となっている模様。

    また、ドルはユーロや豪ドル等の主要通貨に対しても序盤は売り優勢となっており、ユーロ/ドルは1.4799ドルまで上昇し1.48ドルを試す動きを見せ、豪ドル/ドルでは0.8771ドルまで上昇した。しかし、米経済指標の悪化を背景とした米株価の下落により、リスク回避の動きから下落に転じてユーロ/ドルは1.4626ドルまで、豪ドル/ドルは0.8619ドルまで下落した。

    日本時間6:00現在(BIDレート)
    ドル/円 91.25  ユーロ/円 133.77   ユーロ/ドル 1.4659

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年09月25日(金)05時39分
    ラガルド仏財務相

    我々はリセッションから脱していない、しかし危機からではない
    経済の成長にも関わらずまだ失業は続く
    銀行産業は政府からの「暗黙の保証」から利益を得ている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月25日(金)05時27分
    Flash News NY時間午後

    NY時間はドル買いが優勢に。米中古住宅販売件数-8月が前月(524万件)に比べ減少(510万件)し、米住宅市場の回復への懸念が高まったことで、安全資産のドルへの資金フローが意識された。ポンドは軟調。英テレグラフ紙が23日に「英国はAAAの信用格付けを失う寸前にある」と報じた事により、英国の格付けへの懸念が引き続き重石となるなか、キングBOE(英中銀)総裁が「ポンド安は英経済がバランスを取り戻すのを助ける」との見解を示し、ポンド安を容認していると受け止められたことが意識された。カナダドルは下落。NY原油が65.89ドル(4.47%安)となるなど、商品価格が下落したことが嫌気された。

    ドル/円 91.23-25 ユーロ/円 133.68-73 ユーロ/ドル 1.4651-54

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月25日(金)04時27分
    NY後場概況--ドル買い継続

    NYダウが依然マイナス圏で冴えない動きとなっていることや原油先物が65ドル台まで
    下落したこと等により、ユーロドルが一時1.4630付近まで、ポンドドルが1.6020付近まで
    下押しするなど、リスク回避の動きが再び活発化。一方、ドル円は対主要通貨でのドル買い
    の流れを受け、東京時間の高値レベルである91円60銭付近まで上昇。しかしながら、同水準
    では戻り売り意欲が強く、上値の重い展開となっている。
    4時23分現在、ドル円91.23-25、ユーロ円133.72-77、ユーロドル1.4662-65で推移している。

  • 2009年09月25日(金)03時51分
    【証券】市況-米株式市場

    NYダウ平均株価はマイナス圏での動き。騰落は上昇11銘柄、下落19銘柄。最大の上昇率となっているのは【マクドナルド】で1.17%高。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月25日(金)03時29分
    FRB当局

    FRBの金融政策を監査する機関を政府が持つことは政策を失望させる

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月25日(金)03時24分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    最近、予期されたよりも良いデータがもたらす
    まだ大きな不確実性があり、楽観的になることはできない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年09月25日(金)03時07分
    ノワイエ仏中銀総裁

    2010年に仏成長率が1.1%となる見通しは妥当

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム