
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年09月24日(木)のFXニュース(7)
-
2009年09月24日(木)21時29分
デールBOE(英中銀)金融政策委員
量的緩和が機能している心強い兆しがあるが、消費とインフレに影響があらわれるには時間がかかる
経済は転換したようにみえる、2009年下半期にプラス成長になる可能性
インフレ目標を達成しかつ生産活動の水準を回復するために、力強い成長の持続期間が必要Powered by ひまわり証券 -
2009年09月24日(木)21時20分
英首相発言
○G20声明は中国の通過に言及しない見込み
○ポンド下落についてのコメント控える
○為替相場の動きについてはコメントしない
○安定した成長に寄与する要因は歓迎するPowered by セントラル短資FX -
2009年09月24日(木)21時05分
ブラウン英首相
中国の英国からの輸入はさらに増える見通し
一部の国では外貨準備が建設的に利用されていない
外貨準備積み上げを減少するための保険制度を期待するPowered by ひまわり証券 -
2009年09月24日(木)20時40分
海外市況
NYダウ先物:9713(-4) *20:26時点
NY原油先物:68.369(-0.58)
NY金先物:1014.50(+1.40)
英FT100指数:5119.76(-19.61) *20:23時点
独DAX指数:5677.74(-24.31) *20:23時点
ユーロ/ドル:1.4764-67Powered by ひまわり証券 -
2009年09月24日(木)20時39分
欧州後場概況-円高小休止
欧州勢がドル円、ユーロ円で円買いを強めた背景に日本企業が9月末を控えて国内に
資金を回帰されるとの憶測がある模様。この憶測に加え90円10銭から下に並び出した
ストップ売りが意識される動きからNYK時間の米指標ではドル売りに繋がる結果には
より反応することも予想される。ポンド急落についてはキング英中銀総裁が昨年10月
6、7日両日に英銀2行が、数時間以内に流動性不足で支払い不能に陥る危機にひん
したことを明らかにしたことも背景。
20時39分現在、ドル円90.70-72、ユーロ円133.94-99、ユーロドル1.4765-68で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年09月24日(木)19時54分
リッカネン・フィンランド中銀総裁
依然として我々は慎重である。まだ出口戦略を実行するときではない
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月24日(木)19時07分
【為替】市況-ユーロ/スイス、1.51を割り込む
1.50台をつけたのは6月24日以来、3カ月ぶり。
ユーロ/スイス 1.5090-95
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月24日(木)18時39分
キングBOE(英中銀)総裁
英国の財政赤字を縮小する方法について確かな計画が必要
もし経済が弱いままならば、財政引き締めのペースに影響を及ぼすだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年09月24日(木)17時57分
欧州前場概況-円高の流れ
欧州勢はドル円売りで参入、ドル円は節目の90円50銭を割込み一時90円43銭付近まで下押し、
しかし、90円50銭から20銭にかけては買い意欲も強く、欧州勢の売りを跳ね返し90円70銭近く
までの戻りを試した後、再度の下攻めに90円35銭まで軟化。東京時間1.47前半まで売込まれ
ていたユーロドルには買い戻しも入り1.4765近辺まで戻したものの、その後の独IFO景気動向
指数の弱めの結果を受け1.47半ばで揉み合い。クロス円は全般に軟調。
17時57分現在、ドル円90.42-44、ユーロ円133.47-52、ユーロドル1.4758-61で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年09月24日(木)17時47分
シュタインブリュック独財務相
出口戦略についての討論はしないが、準備はするべきである
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月24日(木)17時44分
メルケル独首相
良い軌道に乗っている、しかし金融再構築の勢いが衰えるリスク
Powered by ひまわり証券 -
2009年09月24日(木)17時30分
香港・8月貿易収支
香港・8月貿易収支
前回:-217億HK
予想:-200億HK
今回:-218億HK
香港・8月輸出総額(前年比)
前回:-19.9%
予想:-12.6%
今回:-13.9%
香港・8月輸入総額(前年比)
前回:-17.8%
予想: -9.4%
今回: -9.8%Powered by セントラル短資FX -
2009年09月24日(木)17時18分
アッベルガー独IFOエコノミスト
最近の経済回復は自立可能か、もしくは力強いものかどうか疑問
景気回復は刺激策の終了と失業増とともに持続可能ではないかもしれない
選挙は9月の調査に大きな役割を果たしていない
ECB(欧州中銀)は金利を1%から変更する必要なし
現時点では最近のユーロ相場は企業にとって問題ではないが、変化する可能性
企業は輸出についてそれほど危ぶんでいない、外需からのさらなる支援を予想
企業は依然として人員削減を検討しているPowered by ひまわり証券 -
2009年09月24日(木)17時16分
Flash News 欧州時間午前
ポンドが急落。キングBOE(英中銀)総裁による「ポンド安は、英経済がバランスを取り戻すのを助ける」といった事実上のポンド安容認とも取れる発言を背景にポンドが下落している。ポンド/円は発言を受け一時147円を割り込んだ。また17:00に発表された独IFO景気動向-9月は予想の92.0を下回る91.3という結果になった。発表直後市場はユーロ売りで反応するものの影響は今のところ限定的となっている。
ドル/円 90.64-66 ユーロ/円 133.62-67 ポンド/円 146.92-01Powered by ひまわり証券 -
2009年09月24日(木)17時06分
独IFO
今後6カ月の見通し、楽観主義と悲観主義の均衡状態
Powered by ひまわり証券
2009年09月24日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年09月24日(木)07:59公開9月24日(木)■東京市場が連休明け。『FOMC結果発表後の各市場の反応』と『NY株式市場の動向』、そして『G20金融サミットへ…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月23日(木)15時21分公開
日本株のボラティリティは増大し円売りも続く、トランプ大統領の発言にもすっかりTACO耐性 -
2025年10月23日(木)10時21分公開
米ドル/円やクロス円、日本株は今週買い場探し! 円安進行は10/27~29のトランプ訪日終了後か。「決断と前進」の高市… -
2025年10月23日(木)09時44分公開
ドル円→高市トレード継続!米株安でも底堅い動き。当面151-154円あたりで落ち着きどころ探る展開か? -
2025年10月23日(木)07時03分公開
10月23日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… -
2025年10月22日(水)15時08分公開
高市新首相の定性的な気合いだけ演説は日本売りに、ドル円152円台に乗せ後もしっかりな値動き - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月23日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やクロス円、日本株は今週買い場探し! 円安進行は10/27~29のトランプ訪日終了後か。「決断と前進」の高市内閣スタート、ヘッジファンドも積極財政派に注目(西原宏一)
- ドル円→高市トレード継続!米株安でも底堅い動き。当面151-154円あたりで落ち着きどころ探る展開か?(FXデイトレーダーZERO)
- 日本株のボラティリティは増大し円売りも続く、トランプ大統領の発言にもすっかりTACO耐性(持田有紀子)
- 米ドル/円は1時間足のはらみ線超えで、リスク50pips程度で3円近い利益、レンジ割れで2円弱の利益を狙えた! ダウ理論が分かれば、日足と1時間足で自在に取引できる(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)