ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2009年10月02日(金)のFXニュース(7)

  • 2009年10月02日(金)23時42分
    【為替】市況-ユーロ、堅調さ維持

    一部メディアでG7筋の言として「イスタンブールG7、声明で為替に関する通常の文言に変更ない見込み」と報じられた事が意識されている。

    ユーロ/ドル 1.4627-32

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)23時39分
    【為替】市況-ドラギ・イタリア中銀総裁-2

    ドラギ氏は元ゴールドマン・サックスの経営幹部だった事から、仮に他に総裁候補が出てくれば、不利になるのでは?との見方も聞かれる。当のドラギ氏はこうした後任レースについてまだ一度もコメントを発していない。

    ユーロ/円 130.45-50

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)23時35分
    【為替】市況-ドラギ・イタリア中銀総裁

    トリシェECB総裁の後任に、イタリア中銀のドラギ総裁が最有力?との噂が聞かれる。次期総裁に関しては、9月29日に「フラッティーニ伊外相がドラギ氏を推している」と一部メディアで報じられ、当のフラッティーニ氏が「推してはいない」と否定した。トリシェECB総裁は2011年10月31日に任期満了を迎える。ECBの総裁・副総裁・理事は再任不可と定められている。

    ユーロ/ドル 1.4635-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)23時23分
    G7筋

    イスタンブールG7、声明で為替に関する通常の文言に変更ない見込み

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)23時08分
    【指標】市況-製造業受注指数

    今回の-0.8%は今年3月(-1.9%)以来の悪数値。構成項目では、非国防資本財の落ち込み(-7.6%)が最も酷い。

    ユーロ/ドル 1.4625-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)23時03分
    Flash News NY時間午前

    米雇用統計後、ドル売り優勢に。ドルは対主要通貨でほぼ全面安となっている。雇用統計の結果そのものへの失望に加え、ローマー米CEA(大統領経済諮問委員会)委員長が「雇用統計の結果には失望している」との声明を発した事が拍車をかけた。今回の9.8%という失業率は1983年6月(10.1%)以来の悪水準となる。

    ドル/円 88.59-64 ユーロ/円 129.55-60 ユーロ/ドル 1.4618-23

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    製造業受注指数-8月:-0.8%(1.0%)

    *前回修正
    1.3%→1.4%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)23時00分
    米 8月製造業受注指数

    8月製造業受注指数  -0.8%(市場予想 ±0.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年10月02日(金)23時00分
    米・8月製造業受注指数

    米・8月製造業受注指数

    前回:+1.3%
    予想: 0.0%
    今回:-0.8%

  • 2009年10月02日(金)22時46分
    ローマー米CEA(大統領経済諮問委員会)委員長

    雇用統計の結果には失望しているが、正しい方向には向かっているようだ
    如何なる経済データにおいても、過度に重きをおいてはならい

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)22時26分
    【指標】市況-非農業部門雇用者数変化

    今回は過去2ヶ月分にわたり修正が掛けられている

    8月:-21.6万人→-20.1万人
    7月:-27.6万人→-30.4万人

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)22時11分
    ボストン地区連銀総裁発言

    ○米国内の失業、今後数年間高水準で推移する公算
    ○政府措置終了時に消費支出が上向くかは不透明
    ○金融市場は改善の兆候示す、商業用不動産は懸念

  • 2009年10月02日(金)21時55分
    ローゼングレン・ボストン連銀総裁

    米国内の失業、今後数年間高水準で推移する公算

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)21時53分
    【為替】市況‐ユーロ/スイス

    ユーロ/スイスが1,5100付近まで下落してきている。9月30日には1.5080付近から1.5240水準へとおよそ1%の急伸を見せている。SNB(スイス国立銀行)スポークスマンはコメントを避けたが、市場ではSNBによるスイスフラン売り介入?との見方が広がった。

    ユーロ/スイス 1.5105-10

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)21時43分
    【指標】市況−米雇用統計

    米失業率9月は9.8%という結果となり、これは1983年6月、10.1%以来の高水準となっている。

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム