
2009年10月02日(金)のFXニュース(5)
-
2009年10月02日(金)19時07分
リプスキーIMF(国際通貨基金)筆頭副専務理事
主要貿易通貨は長期的な均衡水準からさほど遠くない
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月02日(金)18時28分
ラガルド仏財務相
強いドルは全て人の利益になる
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月02日(金)18時00分
欧 ユーロ圏8月生産者物価指数
ユーロ圏8月生産者物価指数(前月比) +0.4%(市場予想 +0.4%)
(前年比) -7.5%(市場予想 -7.6%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年10月02日(金)18時00分
ユーロ圏・8月生産者物価指数
ユーロ圏・8月生産者物価指数(前年比)
前回:-8.5%
予想:-7.6%
今回:-7.5%
ユーロ圏・8月生産者物価指数(前月比)
前回:-0.8%
予想:+0.4%
今回:+0.4%Powered by セントラル短資FX -
2009年10月02日(金)17時57分
欧州前場概況-クロス円売り優勢
原油や金など商品市況軟調を受け資源国通貨を中心に序盤からクロス円が弱含む展開。豪ドル円は
一時77円30銭付近まで下落、ポンド円は一時141円85銭付近まで下振れそれぞれ本日安値を更新。
また、ドル円はクロス円での円買いが波及、一時89円30銭付近まで売られるなどアジア株に続き
欧州株価も軟調に推移していることでリスク回避の円買い圧力が意識されやすくなっている模様。
午後6時02分現在、ドル円89.35-37、ユーロ円130.01-06、ユーロドル1.4551-54で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年10月02日(金)17時37分
Flash News 欧州時間午前
資源国通貨が下落。原油価格が1ドル超・金価格が2ドル超下落していることに加え、欧州主要株式市場が軒並みマイナス圏で推移していることが、豪ドルやカナダドルといった資源国通貨を圧迫している。この後の欧州時間はユーロ圏8月生産者物価指数の発表もあるが、市場の関心は21:30発表予定の米雇用統計へ。そのため雇用統計発表までは、株価や商品価格の動向を見ながらのポジション調整が主体となる可能性も。
ドル/円 89.36-38 豪ドル/円 77.40-46 豪ドル/ドル 0.8661-67 カナダドル/円 82.11-19 ドル/カナダドル 1.0877-84
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月02日(金)17時32分
英経済指標
( )は事前予想
PMI建設業-9月:46.7(48.1)
*2分遅延Powered by ひまわり証券 -
2009年10月02日(金)17時30分
英・9月PMI建設業
英・9月PMI建設業
前回:47.7
予想:48.1
今回:46.7Powered by セントラル短資FX -
2009年10月02日(金)17時29分
ストラスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
金融取引に課税するという単純な案に効果があるとは思わない
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月02日(金)17時22分
オーストリア中銀
第3・第4四半期のオーストリアのGDP伸び率は+0.4%と予想
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月02日(金)17時06分
ストラスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
政府が時期尚早に刺激政策から撤退するリスクがある
危機後の弱い世界経済成長のモデルを予想する必要
欧州経済は他と比べ、その硬直性からさらにゆっくりと回復するだろうPowered by ひまわり証券 -
2009年10月02日(金)17時00分
10/02 東京サマリー
2日の東京外国為替市場では、円が堅調に推移した。
日本時間早朝から、海外勢によるドル買い・ユーロ売りが強まり、本邦実需筋からと思われる大量のユーロ売り/円買いが持ち込まれたのをきっかけに、ユーロ/円がストップロス注文を巻き込んで7月中旬以来の安値129.59円まで下落した。
ドル/円は序盤、ユーロ/円の下落に連れて89.40円割れまで売られた後、利益確定の買い戻しにより一旦反発したが、藤井財務相から週末のG7では円の上昇に関して討議する予定はないとの発言が伝えられると再び円買いが強まり、一時ドル/円は89.20円まで下落した。
本日の欧米市場では、日本時間21時半に米9月雇用統計、23時に米8月製造業新規受注、
午前5時35分にフィッシャー・ダラス地区連銀総裁の講演が予定されている。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円89.36 ユーロ/円129.94 ユーロ/ドル1.4540Powered by NTTスマートトレード -
2009年10月02日(金)16時37分
ノルウェー中銀
資金市場で状況が改善、ドルの流動性への要求は限られている
Powered by ひまわり証券 -
2009年10月02日(金)16時30分
海外市況
NYダウ先物:9450(-21) *16:18時点
NY原油先物:69.98(-0.84)
英FT100指数:5020.93(-26.88) *16:13時点
独DAX指数:5530.21(-24.34) *16:13時点
ユーロ/ドル:1.4530-33Powered by ひまわり証券 -
2009年10月02日(金)16時27分
サルガド・スペイン財務相
来年、欧州で再びインフレが高まると懸念していない
Powered by ひまわり証券
2009年10月02日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年10月02日(金)20:27公開円高=藤井財務相による「人災」説に疑問。米ドル/円の安値追いには賛成できない!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2009年10月02日(金)08:17公開10月2日(金)■『米雇用統計』と『NY株式市場の動向』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】(ザイ投資戦略メルマガ)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)