ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年10月02日(金)のFXニュース(4)

  • 2009年10月02日(金)16時02分
    ボス・オランダ財務相

    ドルについてのガイトナー米財務長官の発言に満足している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)15時24分
    Flash News アジア時間午後

    引き続き様子見ムードが漂う展開。15:00に発表された英9月ネーションワイド住宅価格(前年比)は0.0%と事前予想(-0.3%)より強い結果に。マイナス圏を脱したのは08年3月以来のこととなり、英住宅価格の底打ち期待が改めて意識された。ただ為替への影響は今のところ限定的となっている。

    ドル/円 89.49-51  ポンド/円 142.51-60  ポンド/ドル 1.5929-37

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)15時16分
    【証券】日経225先物12月限4本値-後場

    始値 9740
    高値 9750
    安値 9710
    終値 9730(前日比-250)

    出来高 70935

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)15時00分
    英 9月ネーションワイド住宅価格

    9月ネーションワイド住宅価格(前月比) +0.9%(市場予想 +0.7%)
                      (前年比) ±0.0%(市場予想 -0.3%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年10月02日(金)15時00分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    ネーションワイド住宅価格-9月:0.9%(0.7%)
    ネーションワイド住宅価格-9月(前年比):0.0%(-0.3%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)15時00分
    英・9月ネーションワイド住宅価格

    英・9月ネーションワイド住宅価格(季調済/前月比)

    前回:+1.6%
    予想:+0.7%
    今回:+0.9%

    英・9月ネーションワイド住宅価格(季調前/前年比)

    前回:-2.7%
    予想:-0.3%
    今回: 0.0%

  • 2009年10月02日(金)14時55分
    東京後場概況-様子見

    今晩の米国雇用統計を控えて積極的な取引は手控えられている模様。
    昼過ぎに藤井財務相の『G7では円高について触れない』との発言から
    ドル円は一時89.20付近まで下振れたものの続かず、売った短期筋が
    買い戻して89.40付近へ水準を戻した後は膠着感が強い。米証券系が
    今晩の米非農業部門雇用者数の予想減少幅を拡大させたこともあり
    結果次第では波乱も予想される。クロス円はドル円に連れて一時下振れ
    た後は小動きに終始、こちらも様子見気分が漂う。

    14時50分現在、ドル円89.45-47、ユーロ円130.08-13、ユーロドル1.4537-40で推移している。

  • 2009年10月02日(金)14時32分
    【証券】市況−日経平均は軟調推移

    軟調な推移の続く日経平均株価。本日の安値は9714.18円で前日比-264.46円。

    日経平均株価:9741.75円(-236.89)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)12時25分
    【為替】市況-ドル/円

    先ほどのドル/円が下落した背景には、「G7で円高について触れない」旨のコメントが報じられたことも意識されたもよう。

    ドル/円 89.31-33

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)12時05分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円下落。本日の安値を下抜けたことで、テクニカルの売りが意識されたもよう。

    ドル/円 89.28-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)11時45分
    「G7では円に関して討議しない」=財務相

    藤井財務相は2日、週末にイスタンブールで開催されるG7会合に関し、「G7では円の上昇に関して討議しない」とコメントした。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年10月02日(金)11時34分
    10/02 今日の為替−プロの視点

    ドル/円【取引のポイント;米雇用統計に注目、発表前後は荒い値動きも】
    ユーロ/円【取引のポイント;下値リスク再燃か、直近安値も視野に】
    ポンド/円【取引のポイント;ポンドの続落リスク、142円レベルめぐる攻防注視】

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年10月02日(金)11時31分
    平野官房長官

    3党合意と現在の雇用状況踏まえ、ぬかりなく対策を打つ
    数字は多少上向いているが、実態厳しいとの認識に変わりない=失業率改善で
    雇用対策、タイムリーな対応をしなければならない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)11時27分
    Flash News アジア時間正午

    手がかり材料に乏しい中、全般的に様子見ムードが漂う展開。日経平均株価は米株式市場が下落した流れを受け、9733.42円(-245.22)で前場の取引を終えたが、株安による為替への影響は今のところ限定されている。ただ、米金融大手CITグループが債務交換を開始したとの報があり、失敗した場合には破産法申請の可能性があると指摘している。CITグループに関しては、7月にも破綻懸念の高まりが意識された経緯があり、今後の動向次第では市場に影響を及ぼす可能性も。

    ドル/円 89.42-44 ユーロ/円 130.03-08 ユーロ/ドル 1.4539-42

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年10月02日(金)11時14分
    「中国は為替制度の柔軟化を加速すべき」=加財務相

    カナダのフレアティ財務相は1日、7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)出席前に会見で、「中国に為替制度の柔軟化を加速するよう求める」と語った。
    財務相は「中国は人民元を徐々に柔軟化させる方針をとっている」としたうえで「かれらはそれに満足しているが、カナダを含む一部の国・地域は、ペースを上げて行うべきと考えている」とコメントした。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
スプレッド比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム