
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2009年11月12日(木)のFXニュース(3)
-
FXニュース:2009年11月12日(木)10時38分
ゴフNZ貿易相
より現実的な為替レートを希望する
為替レートは市場が決定する
中国への輸出は増加しているPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月12日(木)10時28分
ロートSNB(スイス国立銀)総裁
銀行はリスクを削減しなくてはならない
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月12日(木)10時19分
イングリッシュNZ財務相
経済は「より健全に」なっている
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月12日(木)09時59分
スワン豪財務相
豪失業率の増加は課題
時間経過とともに徐々に刺激策は撤退させるPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月12日(木)09時51分
【指標】市況-豪雇用統計-2
豪失業率は5.8%と前月より上昇。新規雇用者数は2ヶ月連続で増加する結果となった。2ヶ月連続で雇用者数が増加したのは09年1月(0.17万人)〜2月(0.25万人)に記録して以来。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月12日(木)09時46分
市況-金価格
金現物価格が過去最高値(1118.35ドル=1オンス)を更新
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月12日(木)09時41分
【為替】市況-NZドル上昇
NZドルの上昇は強い豪雇用統計の結果を受け、豪ドルが上昇したことに連れ高した形。
NZドル/円 66.79-86Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月12日(木)09時40分
11/12 今日の為替−プロの視点
【ドル/円取引のポイント;方向性ハッキリせず、90円挟みの揉み合いか】
【ユーロ/円取引のポイント;鬼門の135円台で上値も重い、レンジ継続も】
【ポンド/円取引のポイント;ややワイドなボックス形成、基本はそのなかでの揉み合いか】Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年11月12日(木)09時38分
【指標】市況-豪雇用統計
失業率は予想(5.8%)と一致したものの、新規雇用者数は予想(-1.00万人)を上回る、強い結果となった。非常勤雇用者数が2.15万人増加したしたことが押し上げた形。
( )は前月
非常勤雇用者数 2.15万人(0.65万人)
常勤雇用者数 0.29万人(3.33万人)
*非常勤雇用者数と常勤雇用者数の和が新規雇用者数に一致しないのは、端数を切り捨てているため。Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月12日(木)09時33分
豪経済指標
( )は事前予想
失業率-10月:5.8%(5.8%)
新規雇用者数-10月:2.45万人(-1.00万人)
労働参加率-10月:65.2%(65.2%)
*前回修正
新規雇用者数:4.06万人→3.98万人
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月12日(木)09時32分
【為替】市況-豪ドル上昇
新規雇用者数-10月の予想以上に強い結果を受け
豪ドル/円 84.01-09Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月12日(木)09時30分
豪・10月失業率
豪・10月失業率
前回:5.7%
予想:5.8%
今回:5.8%
豪・10月新規雇用者数
前回:+4.06万人
予想:-1.00万人
今回:+2.45万人
豪・10月労働参加率
前回:65.2%
予想:65.2%
今回:65.2%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年11月12日(木)09時24分
【指標】市況-国内企業物価指数-2
国内企業物価指数-10月の低下は、素原材料などの低下が影響した。
以下は構成項目
( )は前月
素原材料 -2.6%(0.0%)
中間財 -0.9%(0.0%)
最終財 -0.1%(0.1%)
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月12日(木)09時15分
ホワイトハウス
オバマ大統領、アジア歴訪に先立ち12日に経済に関する声明発表へ
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年11月12日(木)09時09分
【指標】市況-この後09:30に、豪10月雇用統計
この後09:30に、豪10月失業率が発表される。現時点の市場予想コンセンサスは5.8%と、前回9月(5.7%)から0.1%悪化すると見られている。ただ、11月3日のRBA声明文では「失業率は当初の予想よりもかなり低い水準でピークに達する公算」との見通しが示されており、この5%後半が金融危機後のピークとなる可能性が浮上している。
失業率と同じく注目されるのが、新規雇用者数の結果。今回の予想は-1.00万人と、前回(4.06万人)から減少に転じると予想されている。前回はフルタイム労働者(3.54万人)、パートタイム労働者(0.52万人)共に拡大し、労働市場回復の可能性が強く示された。11月3日のRBA声明文では「労働市場改善の初期兆候がある」との見通しが示されている。
豪雇用統計に対する指針の一つとして、豪における「求人広告数」を挙げる事が出来る。10月に新聞に掲載された求人広告数は8,800件と前回9月の8,929件から減少した。同じくインターネット上に掲載された求人広告数は124,909件と、こちらも前回9月の127,141件から減少している。率にして、新聞は1.4%減、インターネットは1.8%減となる。双方共に減少に転じたのは3ヶ月ぶりの事。この求人広告数の減少からも、今回の雇用統計が前回から減速する可能性が読み取れる。
Powered by ひまわり証券
2021年04月23日(金)の最新のFXニュース
-
大証ナイト終値28900円、通常取引終値比220円安(05:37)
-
4月22日のNY為替・原油概況(05:35)
-
ECB、金融緩和縮小示唆せず、6月会合での協議開始に期待集まる(05:06)
-
[ドル・円通貨オプション]OP売り強まる、レンジ相場で(04:50)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、軟調(04:03)
-
欧州主要株式指数、続伸(03:40)
-
ドル買い進むなかでもリスク回避傾向でドル円は戻り鈍い(03:36)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ347ドル安、原油先物0.22ドル安(03:29)
-
多くの通貨に対しリスク回避のドル買い・円買い、豪ドル円・NZドル円は14日以来安値(03:25)
-
欧州マーケットダイジェスト・22日 株高・ユーロ失速(03:25)
-
株安でリスク回避のドル買い・円買い、ユーロは対ドル・対円で下落幅を拡大(03:15)
-
ドル円は失速、米キャピタルゲイン税提案を受けた株安・金利低下が重し(02:41)
-
NY外為:リスク回避の円買い、バイデン大統領のキャピタルゲイン税率引き上げ案を警戒(02:32)
-
ダウ急落、バイデン大統領、富裕層のキャピタルゲイン税率を最大で43.4%へ引き上げを提案(02:15)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、じり高(02:03)
-
NY外為:ドル買い優勢、米10年債利回り1.59%まで上昇(01:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ69ドル安、原油先物0.09ドル高(01:22)
-
ドル円、じり高 米長期金利は上昇(01:06)
-
NY外為:ユーロ高値から反落、ECBが金融緩和維持を再表明(00:54)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、一転下落(00:07)
-
【市場反応】米3月中古住宅販売件数/景気先行指数、ドル堅調(23:59)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ137ドル安、原油先物0.25ドル安(23:35)
-
【NY為替オープニング】ECBは当面金融政策据え置きへ(23:10)
-
【速報】ユーロ圏・4月消費者信頼感指数速報値は-8.1(23:04)
-
【速報】米・3月景気先行指数は予想を上回り+1.3%(23:02)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)