ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年11月17日(火)のFXニュース(2)

  • 2009年11月17日(火)03時19分
    センタンスBOE(英中銀)政策委員

    英経済は回復期に移行しつつあり、短期的な経済ニュースは「非常にポジティブ」

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)03時14分
    バーナンキFRB議長-3

    正常な金融政策への移行、経済の状態次第
    財政赤字は持続不可能、持続可能な財政軌道を見出す必要
    FRBの正常な金融政策に向けた動きは経済状況次第、財政状況とは無関係

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)03時09分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は本日の安値を下抜け下げ幅を拡大

    ドル/円 89.18-20

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)03時02分
    バーナンキFRB議長-2

    「大き過ぎて潰せない」については、取り組まなくてはならない重要な問題
    システム的に重要な銀行は緊密な監督求められる、政府救済に代わる代替手段が必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)02時54分
    【発言】市況-バーナンキFRB議長

    バーナンキFRB議長の「ドルの価値の変化に注意している」とのコメント。これは「強いドル」(=基軸通貨)ではなく、「ドルの価値の変化」(=為替レート)を指しているとみられる。そのため、一時的にドル買いが進む形となった。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)02時29分
    バーナンキFRB議長

    ○銀行融資は抑制され、経済活動は「弱い」
    ○来年以降の経済の先行きは不安定
    ○銀行は大部分の信用の条件を引き続き引き締め
    ○銀行は特にリスクテークに慎重になっている
    ○FRBはドルの動向を注視する

  • 2009年11月17日(火)02時19分
    【為替】市況-ドル買い優勢に

    バーナンキFRB議長の「ドルの価値の変化に注意している」とのコメントを受け

    ユーロ/ドル 1.4920-22

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)02時18分
    バーナンキFRB議長

    ドルの価値の変化に注意している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)02時15分
    「金融市場は改善されたが・・・」=バーナンキFRB議長

    「金融市場は改善されたが、未だに重大な試練に直面」
    「将来、揺り戻しに直面する可能性ある」
    「銀行の融資は抑制されており、経済活動は弱いままだ」
    「2010年以降の米経済の見通しは不安定」
    「政策は強いドルの維持に貢献」
    「銀行は引き続き信用条件のほとんどを引き締め」
    「銀行はリスクテイクに慎重になっている」
    「FRBはドル相場を注視している」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年11月17日(火)02時04分
    クアデン・ベルギー中銀総裁

    危機から恐慌を生み出すべきではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)01時57分
    【発言】市況-ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    ノボトニー・オーストリア中銀総裁の「新しい見通しは、良好な成長を反映するだろう」との見解は、12月の会合で発表される予定のECBスタッフによる経済見通しの事を指す。

    前回9月会合での“ECBスタッフ予想”は以下のとおり
    09年ユーロ圏GDP伸び率見通しはマイナス4.4%-マイナス3.8%、6月予測はマイナス5.1%-マイナス4.1%
    10年ユーロ圏GDP伸び率見通しはマイナス0.5%-プラス0.9%、6月予測はマイナス1.0%-プラス0.4%

    09年のユーロ圏インフレ率見通しは0.2%-0.6%、6月予測は0.1%-0.5%
    10年のユーロ圏インフレ率見通しは0.8%-1.6%、6月予測は0.6%-1.4%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)01時53分
    「利上げの前に非伝統的措置・・・」=クアデン・ベルギー中銀総裁

    「利上げの前に非伝統的措置の一部変更も」
    「出口戦略の遅れはインフレへのきっかけに」
    「危機管理から危機回避へ移行」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年11月17日(火)01時50分
    【発言】市況-オルファニデス・キプロス中銀総裁

    「必要とされないオペレーションを段階的に解除することは、金融政策を引き締めることと等しくない」とコメント。刺激策の解除方法についてはリッカネン・フィンランド中銀総裁が「刺激策は、タイムリーで緩やかな方法で段階的に解除されるべき」との認識を示している。

    これらのコメントからは、ECBの出口戦略は“必要が無くなった政策を段階的に解除していく方法”になるのではないかと思われる。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)00時43分
    オルファニデス・キプロス中銀総裁

    全ての非伝統的措置を解除することは利上げを行うことと等しい

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)00時42分
    NY前場概況--ドル売り優勢

    株高・商品高を背景に投資家のリスク志向が高まり、ドル売りが先行する展開。
    ユーロドルは本日高値レベルである1.4990付近まで、豪ドル米ドルは一時0.9370付近
    まで上昇し本日高値を更新。また、ユーロ円が133円後半、豪ドル円が83円後半で推移
    するなどクロス円は底堅く推移。一方、ドル円は、弱い米NY連銀製造業やドルストレートでの
    ドル売りが波及し、89円35銭付近まで下落し本日安値を更新。
    0時38分現在、ドル円89.35-37、ユーロ円133.80-84、ユーロドル1.4976-79で推移している。

2025年03月15日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FXの税金&確定申告特集
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム