【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2009年11月16日(月)のFXニュース(7)
-
2009年11月16日(月)23時59分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
経済の見通しは今なお不透明
経済成長はいずれ戻る
危機は規則不足によってもたらされた
危機は世界的な不均衡でもたらされたものではないPowered by ひまわり証券 -
2009年11月16日(月)23時45分
【為替】市況-ドル軟調に
NYダウ平均株価が上昇していることを受け、リスク選好姿勢の高まりがドルの重石となっているもよう
ユーロ/ドル 1.4971-73Powered by ひまわり証券 -
2009年11月16日(月)23時36分
【発言】市況-エクホルム・スウェーデン中銀副総裁-2
「家計の急速な信用の拡大と住宅価格上昇を懸念」との見解からは、これ以上の金融緩和政策をとらない可能性が意識される。ただ、本日発表されたスウェーデンの住宅平均価格-10月は前月に比べ下落(178.3万SEK→177.5万SEK)している。
クローナ/円 13.11-16Powered by ひまわり証券 -
2009年11月16日(月)23時33分
NYダウ、前日比−2.94ドルで寄り付き=米株式市場
16日の米株式市場では、NYダウは-2.94ドルの10,267.53ドルでの寄り付きとなった。
Powered by NTTスマートトレード -
2009年11月16日(月)23時31分
【発言】市況-エクホルム・スウェーデン中銀副総裁
「理事会分裂の認識は大げさ、理事会は最も重要な問題について合意」とコメント。スウェーデン中銀は10月の会合で全会一致した決定をしていないことを指している。
以下は10月22日開催の声明(一部抜粋)
金利の0.25%据え置きに反対し、0%への引き下げを主張=スヴェンソン副総裁
金利を0.25%に据え置くことに賛成したが、金融政策報告の見通しと金利パスには反対=ナイベルグ副総裁、ウイックマン・パラク副総裁
金利は金融報告書の見通しよりも若干早く上げる必要=ナイベルグ副総裁、ウィックマン・パラク副総裁
新たな固定金利ローン提供に反対=オベルグ副総裁
経済は銀行への追加の固定金利ローンによって刺激される必要があると思えず=ナイベルグ副総裁、ウィックマン・パラク副総裁Powered by ひまわり証券 -
2009年11月16日(月)23時27分
【発言】市況-香港金融管理局
香港金融管理局は「人民元の上昇は異なった水準で香港ドルを再びペッグすることにはつながらない可能性」との見解を示した。香港ドルは先週末に通貨当局がドル買い介入をおこなうなど、対ドルで変動幅の上限まで上昇している。人民元が上昇する場合、香港ドルにも上昇圧力が高まるとの思惑があったが、今回のコメントはそれらを否定した形。
香港ドル/円 11.53-56Powered by ひまわり証券 -
2009年11月16日(月)23時00分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
10から15年かけてSDRの役割を構築することは良いアイデア
Powered by ひまわり証券 -
2009年11月16日(月)22時57分
【指標】市況-NY連銀製造業景気指数-3
NY連銀製造業景気指数-11月の構成項目で前回より数値が改善したのは『在庫』のみ。
在庫 -18.18→-17.11Powered by ひまわり証券 -
2009年11月16日(月)22時52分
【指標】市況-小売売上高-2
米小売売上高の構成項目は以下のとおり
( )は前月
自動車:7.4%(-14.3%)
家具:-0.8%(0.8%)
電気製品:-0.6%(0.9%)
建設資材:-2.4%(-0.6%)
食料品:0.1%(0.6%)Powered by ひまわり証券 -
2009年11月16日(月)22時49分
【指標】市況-小売売上高
米小売売上高-10月は1.4%と2ヶ月ぶりにプラスに転じる結果。今回の結果は自動車が前月のマイナスからプラスに転じたことが寄与した。
( )は前月
自動車:7.4%(-14.3%)Powered by ひまわり証券 -
2009年11月16日(月)22時45分
【指標】市況-NY連銀製造業景気指数-2
以下は「雇用指数」の推移。
2009年
4月:-28.09
5月:-23.86
6月:-21.84
7月:-20.83
8月:-7.45
9月:-8.33
10月:10.39
11月:1.32Powered by ひまわり証券 -
2009年11月16日(月)22時44分
【指標】市況-NY連銀製造業景気指数
NY連銀製造業景気指数-11月は23.51と前月(34.57)から低下。前月から低下したのは、09年6月以来(-4.55→-9.41)。
また、構成項目もほぼ軒並み低下しており、良い結果とはいえない。Powered by ひまわり証券 -
2009年11月16日(月)22時39分
Flash News NY時間午前
ドル買い優勢に。先ほど発表された米小売売上高-10月は1.4%と2ヶ月ぶりにプラス圏に転じたものの、同時に発表されたNY連銀製造業景気指数-11月が23.51と事前予想(30.00)を下回ったことから、リスク回避志向が高まった。また、NY連銀製造業景気指数の構成項目にある『雇用指数』は1.3と前月(10.4)から低下したことで、労働市場の悪化懸念を意識させる内容となった。
ドル/円 89.45-47 ユーロ/円 133.74-77 ユーロ/ドル 1.4953-55Powered by ひまわり証券 -
2009年11月16日(月)22時34分
「人民元は未だに・・・」=ストロカーンIMF専務理事
「人民元は未だに過小評価されている」
Powered by NTTスマートトレード -
2009年11月16日(月)22時34分
米経済指標
( )は事前予想
小売売上高-10月:1.4%(0.9%)
小売売上高-10月(除自動車):0.2%(0.4%)
NY連銀製造業景気指数-11月:23.51(30.00)
*前回修正
小売売上高:-1.5%→-2.3%
小売売上高(除自動車):0.5%→0.4%
Powered by ひまわり証券
2009年11月16日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年11月16日(月)15:47公開海外トレーダーとの情報交換で感じた安易な米ドル安値追いに潜むリスクとは?
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2009年11月16日(月)12:11公開陳満咲杜さんに聞くCFD取引の真実(3)CFDのペアトレードにうまみがあるワケ
CFD口座おすすめ比較[2025年最新版] -
2009年11月16日(月)07:35公開11月16日(月)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『バーナンキFRB議長の講演』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月30日(木)15時21分公開
大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か -
2025年10月30日(木)15時00分公開
【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどう… -
2025年10月30日(木)13時20分公開
米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わら… -
2025年10月30日(木)10時01分公開
ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。 -
2025年10月30日(木)06時50分公開
10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 10月29日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『明日に日本の金融政策の発表を控える点』、そして『明日に米中首脳会談を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- 米ドル/円の天井はどこか?ヘッド&ショルダー出現と株・金相場の転換点【2025年10月開催志摩力男オンラインFX勉強会より】(ザイ投資戦略メルマガ)
- 米ドル/円が「153.27円の壁」を2pips上回れなかったのは、偶然ではない! 壁を背に153円台で売り仕掛け、100pips以上下落。日足なら翌日でも慌てず売り戦略を狙える(田向宏行)
























株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)