ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2009年11月17日(火)のFXニュース(3)

  • 2009年11月17日(火)05時13分
    フィラデルフィア連銀調査

    2009年第4四半期GDPの見通しは2.7%、従来予想は2.2%
    2010年第1四半期GDPの見通しは2.3%、従来予想は2.5%
    2010年第2四半期GDPの見通しは2.4%、従来予想は2.8%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)05時02分
    【発言】市況-フィッシャー・ダラス連銀総裁

    「米国の失業率は長期間高水準で維持される可能性」とのコメントから、現在の失業率(10.2%)付近で高止まりする可能性が見える。労働市場については、バーナンキFRB議長が「労働市場についてせいぜい言えるのは悪化ペースが鈍化したこと」との見解を示しており、改善しているとの認識をもっていない事が読み取れる。

    ドル/円 88.99-01

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)04時54分
    【為替】市況-ドル軟調に推移

    バーナンキFRB議長が「ドルの価値の変化に注意している」との見解を述べたものの、具体的な方法論が示されなかったこと。「金利を長期間異例に低水準とすることが正当化される状況続く公算と再表明」としたことで、超低金利政策が長期化ことが改めて意識されたことなど、複合的に材料視された。

    ドル/円 88.93-95

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)04時48分
    NY後場概況--ドル円、乱高下

    『FRBの政策は強いドルの維持に貢献する』とのバーナンキFRB議長の発言をきっかけに、
    ドル買いが活発化。ドル円はドルストレートでのドル買いが波及し、一時89円60銭手前まで
    急騰。しかしながら、その後『長期間低金利を維持する可能性』をも指摘したこと受け、
    米長期債利回りが低下。ドルが一転、対主要通貨で売られる展開となり、ドル円は10月14日
    以来の安値レベルである88円75銭付近まで反落するなど、値動きの荒い展開となっている。
    4時45分現在、ドル円88.88-90、ユーロ円133.33-37、ユーロドル1.4997-00で推移している。

  • 2009年11月17日(火)04時35分
    ツァイトラー独連銀副総裁

    GDPの好結果は下半期に希望を与える

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)04時29分
    フィッシャー・ダラス連銀総裁-3

    米経済は恐慌の危機にはない
    米住宅市場は転換しているように見える

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)04時19分
    ドル円、89円の大台割れ

    ドルストレートでのドル売りが強まり、ドル円は10月14日以来の安値である
    88円75銭付近まで下落。

  • 2009年11月17日(火)04時15分
    【為替】市況-ユーロ/ドル

    ユーロ/ドルは1.5000ドルを回復

    ユーロ/ドル 1.5011-13

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)04時14分
    フィッシャー・ダラス連銀総裁-2

    FRBの「長期間(extended period)」コミットメントは、キャリートレードの可能性をつくる
    より大きい国債発行の問題が金利を上方圧力を意味している可能性を懸念している

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)04時05分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は89.00円割れ

    ドル/円 88.92-94

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)04時05分
    ドル/円、89円を割り込む=NY時間午後

    ドル/円は89円を割り込み、88.89円まで下落した。現在、FRBは政策金利を0〜0.25%と低金利政策を維持しており、先ほどのバーナンキFRB議長の発言から低金利政策は長期化するとの見方が広がっている模様。

    日本時間04:05現在(BIDレート)
    ドル/円 88.93   ユーロ/円 133.31   ユーロ/ドル 1.4993

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年11月17日(火)04時02分
    市況-金価格

    金価格が史上最高値を更新、一時1140ドルを上回る

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)03時43分
    フィッシャー・ダラス連銀総裁

    米第3四半期GDPの成長は報告ほど恐らく強靭ではない可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年11月17日(火)03時40分
    「FOMCの目標はドル・・・」=フィッシャー・米ダラス連銀総裁

    「FOMCの目標はドル購買力の維持」
    「金融政策は米国を恐慌から救った」
    「失業者数はしばらくの間、高い水準を維持するだろう」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年11月17日(火)03時22分
    『続』バーナンキFRB議長

    ○FRBの政策は「強いドル」の維持に貢献する
    ○金融市場は改善されたが、「なお重大な試練に直面」
    ○生産性の上昇が維持できるのか懐疑的
    ○需要の拡大に伴い新規雇用が必要になる
    ○失業者を減らすには2.5%以上の成長が必要
    ○FRBは異例な措置の段階的な縮小に着手した

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム