ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年12月01日(火)のFXニュース(6)

  • 2009年12月01日(火)16時02分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    ネーションワイド住宅価格-11月:0.5%(0.4%)
    ネーションワイド住宅価格-11月(前年比):2.7%(2.4%)

    *前回修正
    前月比:0.4%→0.5%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月01日(火)16時00分
    独 10月小売売上高指数

    10月小売売上高指数(前月比)+0.5%(市場予想 +0.4%)
                 (前年比)-1.7%(市場予想 -1.9%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月01日(火)16時00分
    独・10月小売売上高指数

    独・10月小売売上高指数(前月比)

    前回:-0.5%
    予想:+0.4%
    今回:+0.5%

    独・10月小売売上高指数(前年比)

    前回:-3.9%
    予想:-1.9%
    今回:-1.7%

    英・11月ネーションワイド住宅価格(季調済/前月比)

    前回:+0.4%
    予想:+0.4%
    今回:+0.5%

    英・11月ネーションワイド住宅価格(季調前/前年比)

    前回:+2.0%
    予想:+2.4%
    今回:+2.7%

  • 2009年12月01日(火)15時58分
    日銀

    白川総裁の会見時間を午後5時に変更

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月01日(火)15時45分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-3Q:0.3%(0.3%)
    GDP-3Q(前年比):-1.3%(-1.5%)

    *前回修正
    前年比:-2.0%→-2.4%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月01日(火)15時45分
    スイス・3Q-GDP

    スイス・3Q-GDP(前期比)

    前回:-0.3%
    予想:+0.3%
    今回:+0.3%

    スイス・3Q-GDP(前年比)

    前回:-2.0%
    予想:-1.5%
    今回:-1.3%

  • 2009年12月01日(火)15時44分
    日銀

    国際金融面での動きは為替市場の不安定さなどが企業マインドを通じて実体経済に悪影響及ぼすリスクには注意必要
    今回の措置は政府の取り組みともあいまって日本経済回復に向けた動きを支援
    デフレから脱却し、物価安定のもとでの持続的成長経路復帰のため最大限の貢献を続ける
    日本の景気は持ち直しているが設備投資や個人消費の自律的回復力はなお弱い状況
    先行きは2010年半ばころまでは持ち直しペースが緩やかなものにとどまる可能性高い

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月01日(火)15時43分
    日銀臨時会合2

    ○国際金融面での動きは為替市場の不安定さなどが企業マインドを通じて実体経済に悪影響及ぼすリスクには注意必要
    ○今回の措置は政府の取り組みともあいまって日本経済回復に向けた動きを支援
    ○新たな資金供給オペの導入は全員一致で決定
    ○先行きは2010年半ばごろまでは持ち直しペースが緩やかなものにとどまる可能性高い。

  • 2009年12月01日(火)15時39分
    日銀臨時金融政策決定会合

    やや長めの金利の低下を促す新しい資金供給手段を導入
    3ヶ月・0.1%の新たな資金供給オペを決定
    担保は社債・CPなどすべての日銀適格担保

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月01日(火)15時38分
    日銀臨時会合

    ○翌日物金利0.10%に据え置き
    ○0.1%で期間3ヶ月の資金を10兆円供給
    ○担保は国債、社債、CPなど全ての日銀適格担保

  • 2009年12月01日(火)15時19分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間を通して、円売り優勢の展開。アジア時間序盤では政府から「昨今の為替市場の急激な変動は、景気持ち直しに悪影響」等の過度な為替変動を牽制する発言が円売りの流れを作った。日銀が14時に臨時の金融政策決定会合を開催すると報道されると、一段の金融緩和措置への憶測から、円売りがさらに加速、日経平均もプラス圏へと反転した。また豪ドルは軟調推移。
    RBA(豪準備銀)は政策金利を市場の予想通り0.25%引き上げ、3.75%に。焦点の声明文では「ここ数回の理事会で金融刺激を段階的に解除してきた」とし、これまでの「刺激措置を段階的に解除へ」から一歩引いたものとなった。声明文中で、今後の利上げについての可能性が特に見られなかったことで、豪ドル売り優勢の展開となった。日経平均は前日比+226.65円、9572.20円で本日の取引を終了した。

    ドル/円 87.3/8-40 ユーロ/ドル 1.5000-02 豪ドル/円 79.83-87 豪ドル/ドル 0.9134-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月01日(火)14時59分
    ノルウェー経済指標

    ( )は事前予想

    消費者信頼感-4Q:16.4(14.5)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月01日(火)14時50分
    【発言】市況‐スワン豪財務相

    「豪の失業率は引続き上昇する見込み」と発言。これは先ほど発表されたRBA(豪準備銀)の声明での「労働状況改善の初期兆候がある」「失業率は我々が当初予想していた水準よりも低いところでピークに達する可能性」とは対比する発言。ここから政府とRBAの間で、労働市場に対する見方にズレがあることが窺える。

    豪ドル/円 79.67-71

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月01日(火)14時49分
    東京後場概況-結果待ち

    豪中銀の予想通りの利上げを受け、豪ドル円は材料出尽くし感から市場は売りで反応。
    また表されたコメントから追加利上げ観測は後退したとの見方が広まりその後も軟調な展開。
    一方ドル円は日銀の臨時政策決定会合開催決定の報道を受け87円半ば近くまで上振れ、
    しかし次第に利益確定の売りに押され揉み合い。午後2時から開催されている決定会合の
    結果待ちから積極的な取引は控えられている様子。日銀総裁の会見は午後4時半から予定
    されている。

    14時39分現在、ドル円87.34-36、ユーロ円130.94-98、ユーロドル1.4992-95で推移している。

  • 2009年12月01日(火)14時01分
    日本経済指標

    自動車販売台数-11月(前年比):36.0%

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 MT4比較
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム