ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年01月11日(月)のFXニュース(5)

  • 2010年01月11日(月)22時15分
    カナダ・12月住宅着工件数

    カナダ・12月住宅着工件数

    前回:15.85万件
    予想:16.00万件
    今回:17.45万件

  • 2010年01月11日(月)21時47分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    世界経済の漸進的な正常化を確認する動きがみられる

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月11日(月)21時10分
    欧州後場概況-クロス円じり高

    ダウ先物に加え欧州株価も堅調に推移、引き続きクロス円を下支えする展開。ユーロ円は一時134円35銭付近まで
    買われポンド円は149円55銭付近まで上振れるなどクロス円は全般にじり高。また、ドル円もクロス円の上昇に連れて
    一時92円半ばまで上値を伸ばしたものの92円前半に押し戻され上値が重い動き。この後、米経済指標の発表予定も
    ないことから株価を睨んだ動きが続くとの見方が多い。

    午後9時15分現在、ドル円92.40-42、ユーロ円134.23-27、ユーロドル1.4525-28で推移している。

  • 2010年01月11日(月)20時31分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間はドルと円が下落。主要な経済指標発表がないなか、欧州主要株価指数や米ダウ先物の上昇を受けて、リスク選好→ドル売り・円売りの動きが強まった。一方、豪ドルやカナダドルは堅調に推移。リスク選好に伴うドル売り・円売りの受け皿になっていることに加え、NY原油先物やNY金先物が時間外取引で1%以上上昇するなど騰勢を強める商品価格が、資源国通貨の豪ドルとカナダドルにとって強力な支援材料となっている。また、欧州時間にはユーロ/スイスが1.4750台→1.4790台へ急伸する場面がみられた。ヒルデブラントSNB(スイス国立銀行)総裁が「SNBは引き続き対ユーロでのスイスフランの過度の上昇を阻止する」と発言。これがSNBによるスイスフラン売りの為替介入の可能性を想起させた。この後は22:15にカナダの12月住宅着工件数、22:30にカナダの11月住宅建設許可が発表される予定。

    ドル/円 92.37-39 豪ドル/円 86.06-09 豪ドル/ドル 0.9315-21 ドル/カナダ 1.0261-68 ユーロ/スイス 1.4771-76 米ダウ先物 10608(+42)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月11日(月)19時41分
    【為替】市況-ポンド/ドル、一段と上昇

    上値のストップ狙いとの見方も。また、1.6180上にはまとまったストップがあるとの憶測。

    ポンド/ドル 1.6161-69

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月11日(月)19時28分
    市況-英FT紙

    英FT紙は本日付で「格付け機関ムーディーズは財政赤字に対する懸念からポルトガルの格付けを引き下げる可能性がある」と報じている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月11日(月)19時13分
    【為替】市況-ドル売り・円売り優勢

    主要な経済指標発表のないなか、欧州主要株価指数や商品価格の上昇を背景にセオリー的な円売り・ドル売りへ。

    ドル/円 92.43-45 ユーロ/円 134.18-21 ポンド/円 149.24-30 ユーロ/ドル 1.4515-17

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月11日(月)19時01分
    【為替】市況-豪ドル/円、2008年9月以来の高値

    豪ドル/円 86.13-17

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月11日(月)18時51分
    【証券】市況-欧州主要株価指数は全面高の展開

    英FT100・独DAX・仏CAC40は1%前後上昇し、その他も軒並み上昇。

    英FT100: 5590.02(+1.01%)
    独DAX: 6086.84(+0.82%)
    仏CAC40: 4084.96(+0.98%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月11日(月)18時45分
    【為替】市況-豪ドル、依然堅調に推移

    原油や金などの商品価格上昇が資源国通貨に位置付けられる豪ドルにとって強力な支援材料となっているほか、本日発表された12月の豪ANZ求人広告件数の強い伸びもプラス要因に。

    豪ドル/円 86.08-12 豪ドル/ドル 0.9311-17 ユーロ/豪ドル 1.5577-87

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月11日(月)18時23分
    市況-NY原油先物堅調

    NY原油先物は時間外取引で約1%上昇し、1バレル83ドル台へ。10日に発表された中国の輸出入統計で12月の原油輸入が過去最高を記録したことを受け、買い優勢となっている。

    NY原油先物 83.58(+0.83)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月11日(月)18時10分
    欧州前場概況-クロス円堅調

    商品市況やダウ先物堅調を背景にリスク選好が強まるとの思惑からクロス円が強含み。ユーロ円は
    一時134円05銭付近まで上昇、ポンド円は一時149円05銭付近まで買われそれぞれ本日高値を更新。
    また、ドルストレートでもユーロドルが一時1.4530付近まで上振れるなどクロス通貨買いが優勢。一方、
    ドル円は92円前半で揉み合いを継続、途中スイス中銀高官のスイスフラン高阻止発言でユーロスイスが
    一時急伸する場面があった。

    午後6時15分現在、ドル円92.30-32、ユーロ円134.03-07、ユーロドル1.4521-24で推移している。

  • 2010年01月11日(月)18時07分
    【為替】市況-ノルウェークローネ上昇

    事前予想を上回ったノルウェーの12月消費者物価指数に素直に反応。ノルウェークローネは対円のほか、対ユーロ・対ドルでも上昇へ。

    ノルウェークローナ/円 16.40-45

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月11日(月)18時01分
    ノルウェー経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-12月:0.2% (0.1%)
    消費者物価指数-12月(前年比):2.0% (1.9%)
    消費者物価指数-12月(コア):0.2% (0.1%)
    消費者物価指数-12月(前年比/コア):2.4% (2.3%)

    生産者物価指数-12月:-0.4% *事前予想なし
    生産者物価指数-12月(前年比):10.0% *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月11日(月)17時15分
    スイス経済指標

    実質小売売上高-11月(前年比):0.6%

    *事前予想なし
    *前回修正
    実質小売売上高:3.1%→3.6%

    Powered by ひまわり証券

2025年04月16日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




メキシコペソ比較