ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年01月26日(火)のFXニュース(4)

  • 2010年01月26日(火)14時00分
    シンガポール・12月鉱工業生産

    シンガポール・12月鉱工業生産(前年比)

    前回: -8.2%
    予想: +7.4%
    今回:+14.4%

    シンガポール・12月鉱工業生産(前月比/季調済)

    前回: -3.6%
    予想: +5.4%
    今回:+18.1%

  • 2010年01月26日(火)12時32分
    日銀展望レポート中間評価

    10年度実質GDP見通し中央値は+1.3%、10月時点は+1.2%
    11年度実質GDP見通し中央値は+2.1%、10月時点は+2.1%
    10年度CPI見通し中央値は-0.5%、10月時点は-0.8%
    11年度CPI見通し中央値は-0.2%、10月時点は-0.4%

    成長率はおおむね展望レポート見通しにそって推移すると予想
    物価は見通しに比べてやや上振れて推移すると予想

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月26日(火)12時28分
    日銀

    日銀は政策金利を0.10%で据え置くことを全員一致で決定。

    わが国の景気、国内民需の自律的回復力なお弱いが対策効果などで持ち直している
    2010年度半ば頃まで持ち直しのペースが緩やかに止まる可能性
    デフレ脱却し、物価安定の下での持続的成長経路復帰することが極めて重要
    金融政策運営、極めて緩和的な金融環境を維持
    金融環境は厳しさ残しつつも改善の動き続いている

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月26日(火)12時28分
    日銀金融政策

    ○政策金利の据え置きは全員一致で決定
    ○補完貸付金利0.3%、補完当座預金金利0.1%−据え置き
    ○長期国債の買い入れ額は『月1.8兆円』に据え置き
    ○成長率は概ね予想に沿って推移すると予想される
    ○政策据え置き、景気下振れリスク高まれば追加緩和も

  • 2010年01月26日(火)12時26分
    日銀政策金利

    日銀政策金利

    前回:0.10%
    予想:0.10%
    今回:0.10%

  • 2010年01月26日(火)12時23分
    市況-上海総合株価指数・香港ハンセン指数、2%下落

    「一部の中国の銀行が預金準備率の引き上げ指示受ける」との報を受け。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月26日(火)12時14分
    【為替】市況-円買い加速

    「一部の中国の銀行が預金準備率の引き上げ指示受ける、26日実施へ」との報がきっかけに。同じアジア通貨としての括りや限定的な変動相場制である中国人民元の代替として、また中国の流動性引き締めが中国経済の回復を遅らせるとの懸念によるリスク回避で、円が買われている。

    ドル/円 90.08-10 ユーロ/円 127.36-39 豪ドル/円 81.38-42

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月26日(火)12時00分
    中国関係筋の報道

    『一部の中国の銀行が預金準備率の引き上げ指示うける、26日実施へ。』との一部報道を受け
    ドル円、クロス円が軟調に推移。

  • 2010年01月26日(火)11時59分
    【為替】市況-ドル/円・クロス円、さらに下落

    「一部の中国の銀行が預金準備率の引き上げ指示受ける、26日実施へ」と伝わったことで、円買いに。

    ドル/円 90.23-25 ユーロ/円 127.57-60 ポンド/円 146.51-57

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月26日(火)11時56分
    関係筋

    一部の中国の銀行が預金準備率の引き上げ指示受ける、26日実施へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月26日(火)11時48分
    【為替】市況-ドル/円・クロス円下落

    本邦輸出筋の売り観測。

    ドル/円 90.35-37 ユーロ/円 127.88-91 ポンド/円 146.77-83

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月26日(火)11時32分
    仙谷国家戦略相

    市場から警告が出る前に危機感持って財政運営に取り組む必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月26日(火)11時29分
    【為替】ドル/円じり安

    ドル/円がじりじりと下落。材料が乏しい中、本邦輸出勢の円買いが重しとなっているもよう。

    ドル/円 90.41-43

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年01月26日(火)11時26分
    「2010年GDP伸び率予想を1.4%に上方修正へ」=独政府

    関係筋が25日、明らかにしたところによると、ドイツ政府は2010年の国内総生産(GDP)伸び率見通しを従来予想の+1.2%から+1.4%に上方修正する。
    ブリューデレ経済技術相は27日に、2010年GDP予想の上昇修正について発表する。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年01月26日(火)11時21分
    Flash News アジア時間正午

    この後正午ごろに日銀政策金利の発表が予定されている。市場では0.10%に据え置かれるとの見方で一致。市場の関心は、昨日噂で聞かれたデフレ対策の一環として通貨高に対し何らかの対策を日銀が打ち出してくるかどうかである。通貨に関しては、菅財務相が7日に「もう少し円安方向に進めばいい」と発言しており、仮に円高を牽制する見方が示されれば、円の下押し圧力となる可能性も。

    ドル/円 90.41-43  ユーロ/円 128.01-04  ユーロ/ドル 1.4159-61

    Powered by ひまわり証券

2025年04月08日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム