
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年01月29日(金)のFXニュース(6)
-
2010年01月29日(金)09時27分
【指標】市況‐この後14:00にシンガポール第4四半期失業率
この後14:00にシンガポール第4四半期失業率の発表が予定されている。事前予想は前回と変わらずの3.4%が見込まれている。また仮に予想通りとなれば、4四半期連続の3%越えとなる。シンガポール政府は今月11日に「失業率はしばらくの間高い状態が続くだろう」との見解を示している。
シンガポールドル/円 63.75-80Powered by ひまわり証券 -
2010年01月29日(金)09時26分
【指標】市況-日本の鉱工業生産
日本の鉱工業生産-12月(速報値)は2.2%と事前予想(2.5%)には届かなかった。ただ、前月が上方修正(2.6%)されたことから、結果的に伸び率が低下した格好に。電子部品、一般機械工業、その他の上昇が指数を押し上げる格好になった。しかし、経済産業省の1月・2月の予測をみると、伸び率が鈍化する見込みとなっている。
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月29日(金)09時20分
【指標】市況‐ノルウェー中銀、来月は金利据え置きか?
ただ、同声明では「クローネが予想以上に上昇するならば、利上げの幅を縮小させるか遅らせる可能性も」との見方が示されている。声明発表時(12月18日)のドル/クローネのレートが5.85水準で、現在も5.84水準であることからそれほど上昇しているとも言えない。しかしユーロ/クローネは12月18日の8.40水準から現在の8.20水準まで上昇している。さらに、クイグスタッド・ノルウェー中銀副総裁は12月18日に「2月に金利を引き上げることを予想していない」「クローネはユーロに対して弱いが、他の貿易相手国に対しては強い」ともコメントしている。金利据え置きの可能性も捨てきることはできない。
ユーロ/円 125.23-26Powered by ひまわり証券 -
2010年01月29日(金)09時19分
Flash News アジア時間午前
先ほど発表された日本の雇用統計は、有効求人倍率は事前予想(0.46)と一致したものの、4ヶ月連続での上昇。失業率は5.1%となり前月(5.2%)から改善し、概ね強い内容となった。ただ、詳細を見てみると労働力人口比率総数が低下(59.6%→59.2%)しており、就職活動をしていない人の増加が結果的に失業率を押し下げた格好に。この発表を受け、円はヘッドラインの強い内容から買い優勢となる場面もあったが、その後は軟調となっている。
ドル/円 89.77-79 ユーロ/円 125.25-28 ユーロ/ドル 1.3953-55Powered by ひまわり証券 -
2010年01月29日(金)09時18分
【指標】市況‐ノルウェー利上げの余地はあり
ノルウェー中銀の利上げの可能性はどうだろう。12月18日の声明では「金利は3月末まで1.25−2.25%のレンジの見通し」との文言が示されている。現在の政策金利が1.75%であることを考えると、まだ利上げの余地はあると言える。
ドル/円 89.76-78Powered by ひまわり証券 -
2010年01月29日(金)09時18分
【指標】市況‐日本のデフレ問題はわずからながら改善か?
08:30に日本12月全国消費者物価指数(除生鮮/前年比)が発表された。結果は事前予想通りの-1.3%に。これで10ヶ月連続のマイナスとなったものの、下落率は4ヶ月連続で縮小している。先月18日の日銀の声明では「物価安定の理解、委員会として0%以下のマイナス値は許容していない」とし、今月26日にも「デフレ脱却し、物価安定の下での持続的成長経路復帰することが極めて重要」との見方が示されている。
ドル/円 89.94-96Powered by ひまわり証券 -
2010年01月29日(金)09時17分
【為替】市況‐ノルウェークローネ/円は上値の重い展開
ノルウェークローネ/円は上値の重い展開。26日(15.89円水準)・52日(15.71円水準)・200日(15.46円水準)移動平均線を下抜けて推移している。目先では200日移動平均線を上抜けることができるかがポイントとなりそう。サポートは1月27日安値(15.20円水準)、節目の15.00円水準が意識される。
ノルウェークローネ/円 15.21-26Powered by ひまわり証券 -
2010年01月29日(金)09時06分
【指標】市況-GFK消費者信頼感調査
GFK消費者信頼感調査-1月は-17と、前回(-19)からマイナス幅が縮小し、2ヶ月連続での上昇となった。
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月29日(金)09時01分
英経済指標
( )は事前予想
GFK消費者信頼感調査-1月:-17(-18)
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月29日(金)09時01分
英・1月GFK消費者信頼感調査
英・1月GFK消費者信頼感調査
前回:-19
予想:-18
今回:-17Powered by セントラル短資FX -
2010年01月29日(金)08時59分
12月1日日銀会合議事要旨
今後とも潤沢な資金供給続ける方針をしっかり伝えていくこと大事=多くの委員
特定の量的指標を目標としたものと受け止められないよう留意する必要=新型オペで=1人の委員
広い意味での量的緩和と言うことができる=新型オペで1人の委員
景気下振れリスク強まる中、金融緩和強化の姿勢示すことは不安心理和らげる効果=1人の委員Powered by ひまわり証券 -
2010年01月29日(金)08時58分
12月17・18日日銀会合議事要旨
物価の安定の理解の明確化、広い意味での時間軸効果と呼ぶならそれを否定する必要ない=何人かの委員
時間軸効果を狙ったものでなく、金利に与える影響度合いも定かでない=ある委員
企業・家計が安定とみる物価上昇率は4月以降大きく変化していない=多くの委員
物価安定の理解でゼロ%以下のマイナスを許容しないことを示すこと望ましい=何人かの委員Powered by ひまわり証券 -
2010年01月29日(金)08時56分
日銀議事録要旨
○日本経済、下方ショックにかなり脆弱
○デフレの議論、企業や消費者のマインドに影響
○中国の金融活動の過熱がインフレにつながるリスクPowered by セントラル短資FX -
2010年01月29日(金)08時52分
経済産業省
生産は「持ち直しの動きで推移」、判断据え置き
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月29日(金)08時51分
日本経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-12月(速報値):2.2%(2.5%)
鉱工業生産-12月(前年比/速報値):5.3%(5.7%)
*前回修正
鉱工業生産:2.2%→2.6%Powered by ひまわり証券
2010年01月29日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年01月29日(金)18:40公開「米ドル暴落論」は大ウソだった!ドル高は一時減速も結局はまたドル高へ
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年01月29日(金)07:55公開1月29日(金)■『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり(持田有紀子)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)