
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年02月22日(月)のFXニュース(5)
-
2010年02月22日(月)21時14分
カウワン・アイルランド首相
誰も危機が過ぎ去ったとは言っていない、しかしアイルランドは断固たる行動は経済を安定化している
2011年の経済成長率、前年比でプラス成長にならないと考える理由はないPowered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)20時49分
【発言】市況-ギリシャ救済に関して
先ほどからギリシャに関する発言が出ている。独財務相スポークスマンは「独政府はギリシャ救済に関し、何ら決定はしていない」とし、また欧州委員会は「ギリシャ救済措置に関しては何のコミットメントもない」「ギリシャ政府は金融支援に関して何の要求もしていない」と発言。19日にパパンドレウ・ギリシャ首相が「我々はEUからの政治的な支援を求めているが、もし必要であれば経済的支援を求めるだろう」と発言していた。ユーロ/円は上値重く推移。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)20時45分
欧州委員会
ギリシャ救済措置に関しては何のコミットメントもない
ギリシャ政府は金融支援に関して何の要求もしていないPowered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)20時24分
独財務相スポークスマン
独政府はギリシャ救済に関し、何ら決定はしていない
ギリシャは4月に財政の借り換えできると予想
EUはギリシャの状況を認め、新たなルールを考慮すべきPowered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)20時19分
Flash News 欧州時間午後
欧州勢参入後はドル買い・円買いの展開に。ユーロ/円は124円前半まで下落し、本日高値から約1円の下落となっている。先ほどプロボポラス・ギリシャ中銀総裁が「ギリシャは、財政計画目標を達成するための追加措置を取る準備できている」と発言。今月3日、欧州委員会によってギリシャの財政赤字削減計画が承認され、同国は2012年末までに財政赤字を対GDP比でEUが上限とする3%以内まで圧縮する方針を示した。昨年の赤字は対GDP比で12.7%となっており、この目標はハードルが高い。これまでギリシャは他国からの支援を求めないとしていたが、19日にパパンドレウ・ギリシャ首相が「我々はEUからの政治的な支援を求めているが、もし必要であれば経済的支援を求めるだろう」と発言していた。
ドル/円 91.32-34 ユーロ/円 124.21-24 ポンド/円 141.18-24Powered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)20時16分
関係筋
ドバイ・ワールドの再構築計画は公正なものとなるだろう
政府はドバイ・ワールドへの資金援助を無担保で、再構築が合意されるまで行うPowered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)19時42分
【為替】市況-円買い優勢の展開
円買いが加速している。ユーロ/円は124円台前半へと下落。本日高値から約1円の下落となっている。
ユーロ/円 124.30-33 ポンド/円 141.21-27Powered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)19時21分
【発言】市況-著名投資家ジョージ・ソロス氏
著名投資家のジョージ・ソロス氏は「ユーロはギリシャよりも大きな問題に直面する」との記事を英FT氏に寄稿している。氏は、ギリシャを救済しても、EUは統一通貨ユーロの将来に対し問題を抱えていると発言していた。ユーロ/ドルは昨年11月の高値1.5142から今月安値の1.3442まで約13%の下落となっている。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)19時10分
欧州前場概況-ユーロ円じり安
東京時間にユーロ円での125円台の上値の重さを確認した欧州勢はユーロ売りから参入。
欧州株価が前日比マイナス圏へ落ちた事などもありユーロドルで一時1.36を割込むなど
ユーロクロスが弱含む地合い。ギリシャ中銀総裁の発言にも市場の反応は限定的。クロス円
に連れて下振れるドル円は91円割れを試す可能性も。欧州時間は経済指標の予定が少ない
事から株価が手掛かり材料となっている模様。
19時06分現在、ドル円91.46-48、ユーロ円124.43-47、ユーロドル1.3601-04で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年02月22日(月)18時52分
【発言】市況-プロボポラス・ギリシャ中銀総裁
プロボポラス・ギリシャ中銀総裁は「ギリシャは、財政計画目標を達成するための追加措置を取る準備できている」と発言。ギリシャは今月3日、欧州委員会によって財政赤字削減計画が承認された。内容は2012年末までに財政赤字を欧州連合(EU)が上限とする国内総生産(GDP)比3%以内まで圧縮する方針を示しもの。昨年財政赤字が対GDP比で12.7%となっているギリシャにとってこの計画はハードルが高い。これまでギリシャは他欧州諸国からの支援を求めないとしていたが、19日にパパンドレウ・ギリシャ首相が「我々はEUからの政治的な支援を求めているが、もし必要であれば経済的支援を求めるだろう」と発言していた。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)18時39分
ホノハン・アイルランド中銀総裁
英国、アイルランドの政策が銀行を支援すると確信
ポンドの急な下落はアイルランドのビジネスにとって、都合が悪いPowered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)18時36分
プロボポラス・ギリシャ中銀総裁
ギリシャの利回り格差に市場は過剰反応している、今の状況は一晩では収まらない
ギリシャは、財政計画目標を達成するための追加措置を取る準備できているPowered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)18時12分
【指標】市況-全国マンション販売動向
本日、不動産経済研究所が発表した全国マンション市場動向によると、マンションの発売が18.8%減少し7.9万戸に。17年ぶりに8万戸を割り込む状況となっていることが確認された。平均価格も2.5%下落しており低水準となっている。長引く不況が個人消費を圧迫し、また分譲会社の破綻も発売減に重石となっており、在庫余剰の状況にあるようだ。
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)18時04分
【為替】市況-円買い・ドル買いに
市場は円買い・ドル買い優勢の展開に。ユーロ/ドルは本日安値を更新。クロス円もユーロ/円、豪ドル/円と次々に本日安値を更新している。
ドル/円 91.51-53 ユーロ/円 124.45-48 豪ドル/円 82.18-22Powered by ひまわり証券 -
2010年02月22日(月)18時00分
02/22 東京サマリー
22日の東京外国為替市場は円が売られた。
序盤から円売り優勢の中、さらに日経平均が一時300円超の大幅高となると、リスク選好の円売りが加速してユーロ/円はストップをつけながら本日の高値125.20円、ドル/円も91.89円まで上昇した。しかし、円売り一巡後は実需筋からの円買いが持ち込まれたことや日経平均が上げ幅を縮小したことなどを受けて徐々に利益確定の円買い戻しが強まり、やや値を戻した。
突然の米公定歩合引き上げ発表を受けた今週の市場では、24・25日にバーナンキFRB議長の議会証言を控えて、米金融政策の見通しや米長期金利の動向に注目が集まっている。
日本時間18:00現在(BIDレート)
ドル/円91.58 ユーロ/円124.51 ユーロ/ドル1.3598Powered by NTTスマートトレード
2010年02月22日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年02月22日(月)14:30公開米国人“カリスマFXコーチ”ロブ・ブッカー氏に聞く(4)逆バリのトレードは危なくないのか?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年02月22日(月)07:51公開2月22日(月)■『旧正月明けとなる点』と『NY株式市場の動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月31日(木)15時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月31日(木)15時01分公開
米GDPと雇用データの予想上振れでドル全面高、パウエル議長の姿勢も全く変わらずドル高値引け -
2025年07月31日(木)14時11分公開
米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデッ… -
2025年07月31日(木)09時58分公開
トランプ関税交渉は一段落!日本・EUからの資金により米国経済は景気後退せずに持ち堪えられるのか?【月刊!志摩力男 7月… -
2025年07月31日(木)09時52分公開
ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。 - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月31日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は新規失業保険申請件数とPCEデフレーター)』に注目!(羊飼い)
- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデックス反発と日経平均4万円固めが米ドル/円を下支え(西原宏一)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)