
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年02月19日(金)のFXニュース(9)
-
2010年02月19日(金)21時22分
カンペーター独副財務相
4%のインフレ目標を示しているIMFスタッフの論説は個人的見解
インフレ目標についてのIMFの提案はユーロ圏では反響なし
インフレは以前から危機の原因、決して危機を解決しないPowered by ひまわり証券 -
2010年02月19日(金)21時05分
欧州後場概況-ポンド弱含み
発表された英・小売売上高を受けポンドが主要通貨に対してやや軟調。ポンド円は一時140円90銭付近まで下落、
ポンドドルは一時1.53半ばまで下振れ。しかしながら、前月数字を上方修正するなど明確に弱い指標結果とは
ならなかったことで更に下値を探る展開とはならず安値圏で揉み合い。一方、ドル円や他のクロス円はドル円が
91円後半でのレンジ内取引、ユーロ円も124円を挟んで小動きとなっている。
午後9時10分現在、ドル円91.75-77、ユーロ円123.98-02、ユーロドル1.3510-13で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年02月19日(金)20時40分
格付け機関フィッチ
商業不動産の信用状況は安定、しかし依然として困難は残る
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月19日(金)20時31分
【為替】市況-ポンドは下げ止まる動き
弱い小売売上高の結果を受け売り優勢の展開となっていたポンドだが、売り一巡後は下げ止まる動きに。高い失業率、弱い消費と、ポンドには悪材料がのしかかるが、来週26日に発表される第4四半期GDPの改定値は上方修正されることが期待されている。ブラウン英首相は12日(金)に「第4四半期GDPの+0.1%は上方修正されるという証拠がある」と発言しており、注目は上昇幅となりそうだ。大幅に上方修正されればこれまで続いていたポンド下落にいったん歯止めがかかる可能性も。
ポンド/ドル1.5372-80Powered by ひまわり証券 -
2010年02月19日(金)20時19分
アルムニア欧州委員
ギリシャの問題はギリシャによってのみ対処される
ギリシャはEUによる支援と連帯を求めているPowered by ひまわり証券 -
2010年02月19日(金)20時09分
英財務省
バーカーBOE(英中銀)政策委員は5月31日に任期切れとなり、MPCメンバーから退く
短期的にMPCには空席ができる見通し
デール政策委員はさらに任期が3年間の延長(二期目)Powered by ひまわり証券 -
2010年02月19日(金)19時57分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ポンドが全面的に下落。18:30発表の英国の1月小売売上高が前月比-1.2%と事前予想(-0.5%)以上に減少したことが嫌気された。昨日発表された公共部門ネット負債の悪い結果(+43億ポンドと1月としては初の純借入に)、英テレグラフ紙による「英国の赤字危機のリスク、ギリシャよりも悪い」との記事に続く、ネガティブニュースがポンドのセンチメントを一段と悪化させている。一方、FRB(米連邦準備制度理事会)の公定歩合引き上げを受けて急伸したドルは伸び悩む展開。アジア時間に伝わったブラード・米セントルイス連銀総裁の「年内利上げの確率高いとの市場観測は“行き過ぎ”とのコメント、そして一時100ドル以上下げていたダウ先物の下げ幅縮小を背景にリスク回避の動きが緩和していることが、安全資産と位置付けられるドルの重しとなっている。
ドル/円 91.81-83 ポンド/円 141.18-24 ポンド/ドル 1.5372-80 ユーロ/ドル 1.3495-97 米ダウ先物 10315(-60)Powered by ひまわり証券 -
2010年02月19日(金)19時55分
市況-NY金先物
NY金先物は依然、前日比10ドル超下落して推移している。ドルが買い優勢となっていることや、IMF(国際通貨基金)による金売却報道などが金価格を圧迫しているようだ。
NY金先物:1108.00(前日比:-10.70)Powered by ひまわり証券 -
2010年02月19日(金)19時32分
アイスランド財務相
アイスランドは、英国とオランダからのアイスランド救済の申し出に対する返事を待っている
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月19日(金)18時44分
ブラウン英首相
支援策解除によって景気回復を危険にさらす時ではない
Powered by ひまわり証券 -
2010年02月19日(金)18時44分
【指標】市況-英小売売上高-1月
発表された英小売売上高-1月は予想の-0.5%を下回る-1.2%という結果になった。2009年2月以来の減少となり、付加価値税減税の打ち切りを考慮してもショッキングな落ち込みとなった。英失業率は1997年以来の高水準を維持しており、消費が依然弱いことが窺える。内訳を見ると「家庭用品」が突出して落ち込んでいる。
<内訳> 1月 12月
食料品 -2.4 0.6
食料品以外 0.0 -0.1
百貨店 5.1 -2.2
衣料品 4.7 0.0
家庭用品 -13.4 2.1Powered by ひまわり証券 -
2010年02月19日(金)18時35分
【為替】市況-ポンド下落
弱い結果となった英小売売上高-1月(前月比)の結果を受け、市場はポンド売りで反応。対ドルで9ヶ月ぶり安値を更新中。
ポンド/ドル 1.5380-88Powered by ひまわり証券 -
2010年02月19日(金)18時32分
英経済指標
( )は事前予想
小売売上高-1月 :-1.2%(-0.5%)
小売売上高-1月(前年比) :2.6%(1.1%)
*前回修正
小売売上高:0.3%→0.5%
小売売上高(前年比) :2.1%→2.9%Powered by ひまわり証券 -
2010年02月19日(金)18時30分
英・1月小売売上高
英・1月小売売上高(前月比)
前回:+0.3%
予想:-0.5%
今回:-1.2%
英・1月小売売上高(前年比)
前回:+2.1%
予想:+1.1%
今回:+2.6%Powered by セントラル短資FX -
2010年02月19日(金)18時18分
【為替】市況-ドルと円、上昇幅縮小
米ダウ先物が下落幅を縮小するにつれて、ドル売り・円売りに。
ドル/円 91.72-74 ユーロ/円 123.90-93 ユーロ/ドル 1.3506-08 米ダウ先物 10325(-50)Powered by ひまわり証券
2010年02月19日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年02月19日(金)16:29公開中国の風水学だと2010年はかなりの波乱!?利上げ期待の反動で今年後半はドル安か
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年02月19日(金)11:54公開米国人“カリスマFXコーチ”ロブ・ブッカー氏に聞く(3)米国流トレード法・2trendy(2トレ)とは?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年02月19日(金)08:11公開2月19日(金)■『米国の公定歩合引き上げの影響』と『NY株式市場の動向』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月25日(月)15時42分公開
ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌ… -
2025年08月25日(月)15時21分公開
パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく -
2025年08月25日(月)14時17分公開
過熱感のある株式市場に要警戒!9月は荒れ相場になりやすい?米雇用統計が目先の注目ポイントになる!【2025年8月開催志… -
2025年08月25日(月)12時12分公開
【今週の見通し】米ドル安・米国株高は過剰反応!パウエルFRB議長講演はそれほどハト派の発言ではない!市場は冷静さを取り… -
2025年08月25日(月)09時56分公開
ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。 - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)