
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!ザイFX!限定で5000円もらえる
2010年03月24日(水)のFXニュース(5)
-
FXニュース:2010年03月24日(水)16時00分
南ア 2月CPI
2月CPI(前月比)+0.6%(市場予想 +0.6%)
2月CPI(前年比)+5.7%(市場予想 +5.7%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年03月24日(水)16時00分
南アフリカ経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-2月:0.6%(0.6%)
消費者物価指数-2月(前年比):5.7%(5.7%)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月24日(水)16時00分
南ア・2月CPI
南ア・2月CPI(前月比)
前回:+0.3%
予想:+0.6%
今回:+0.6%
南ア・2月CPI(前年比)
前回:+6.2%
予想:+5.7%
今回:+5.7%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年03月24日(水)15時19分
Flash News アジア時間午後
アジア時間はユーロが軟調に推移。昨日NY時間にファンロンパイEU大統領(欧州理事会常任議長)が「25日から開催されるEU首脳会議に先立ち、ユーロ圏首脳会議を開催したい」と発言。これが16日に行われたEU(欧州連合)財務相理事会以降、ギリシャ問題解決に向けて各国の足並みがほとんどそろっていないのではとの懸念が高まっていること。加えて、ドイツのHandelsblatt紙が「ユーロ圏の財務相がEUの機能に疑いを持ち始め、特にギリシャ・アイルランド・スペイン・ポルトガルといった国の経済への懸念も高まってきている」との内容の記事を掲載したことも重しとなっている。日経平均株価は前日比+40.88円の10815.03円で本日の取引を終えている。
ドル/円 90.56-58 ユーロ/円 121.51-54 ユーロ/ドル 1.3418-20Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月24日(水)15時10分
【為替】市況-ユーロ、対豪ドルで過去最安値
ユーロ/豪ドルは一時1.4635まで下落し、ユーロ導入後最安値をさらに更新。
ユーロ/豪ドル 1.4648-58Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月24日(水)14時55分
東京後場概況-ユーロ売り継続
ユーロは一旦反発したもののギリシャ救済策への不透明感から戻りも鈍く、再び下値を探る展開。
ユーロ円は一時121円50銭付近まで下落、ユーロドルは1.34前半のストップを巻き込むと一時
1.3405付近まで下値を拡大し今年の安値を更新。ただ、1.3400付近ではオプションの防戦買いが
出やすいこともあり現在は1.34前半で揉み合い。一方、ドル円はユーロドルでのドル買いが波及、
90円半ばで底堅い動きとなっている。
午後3時00分現在、ドル円90.60-62、ユーロ円121.56-60、ユーロドル1.3414-17で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年03月24日(水)14時53分
レーン欧州委員
EU、ギリシャ支援について今週決定しなければならない
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月24日(水)14時48分
菅財務相
マニフェストについて総点検、実現目指すことは変わらない
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月24日(水)14時45分
【為替】市況-独ハンデルスブラット紙の記事もユーロ下落の一因か?
独ハンデルスブラット紙は「ユーロ圏の財務相はEUの機能に疑問を持っている」との記事を掲載している。
ユーロ/円 121.58-61 ユーロ/ドル 1.3419-21 ユーロ/ポンド 0.8955-60Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月24日(水)14時08分
【為替】市況-ユーロ/円本日安値を更新
ユーロが下落。ユーロ/円は本日安値を更新。ユーロ/ドルは10ヶ月ぶり安値を更新している。
ユーロ/円 121.74-77 ユーロ/ドル 1.3439-41Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月24日(水)13時52分
鳩山首相
財政健全化の道筋、何らかの法制化の手続き必要か検討
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月24日(水)12時13分
参院予算委員会
2010年度予算案を与党の賛成多数で可決、今夕に成立へ
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年03月24日(水)12時11分
「日銀の今後の行動を注意深く見守りたい」=菅財務相
菅副総理兼財務・経済財政担当相は、24日午前の参議院予算委員会で、日銀による新型オペ拡充について「デフレ克服に向けた努力である」と評価した。さらに政府・日銀が共通の目標をもって政策運営を行うという意味で「日銀とは歩調のあった行動がとれている」と発言した。
財務相は、そのうえで、日銀への今後の期待について「日銀においてどういうことを、さらにするかどうかは注意深く見守っていきたい」と語った。
日銀による国債の直接引き受けはに関しては、「財政法で禁じられている」と指摘し、「原則を変えなければならないとは思わない」との姿勢を示した。Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年03月24日(水)11時14分
「国債引き受けのメガバンクを作るつもりない」=亀井郵政・金融担当相
亀井郵政・金融担当相は24日午前の参議院予算委員会で、郵政事業の見直しについて「国債を安定的に引き受ける、そうしたメガバンクを新たに作るつもりは全然ない」と発言した。担当相はまた、「ゆうちょ銀行は現在の資産の8割を国債で運用している」ことも明らかにした。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年03月24日(水)11時12分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前はユーロが軟調に推移。昨日NY時間にファンロンパイEU大統領(欧州理事会常任議長)が「25日から開催されるEU首脳会議に先立ち、ユーロ圏首脳会議を開催したい」と発言。これが16日に行われたEU(欧州連合)財務相理事会以降、ギリシャ問題に関して各国の足並みがほとんどそろっていないのではとの懸念につながり、蒸し返し的にユーロの重しとなっている。日経平均株価は前日比+52.23円の10826.38円で前場の取引を終えている。
ドル/円 90.48-50 ユーロ/円 121.80-83 ユーロ/ドル 1.3462-64Powered by ひまわり証券
2023年05月30日(火)の最新のFXニュース
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、上値重い(02:07)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、戻り鈍い(00:06)
-
ユーロドル、1.0708ドルまで下落 ユーロポンドも0.8674ポンドまで下押し(23:06)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、もみ合い(22:05)
-
【お知らせ】これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます(20:47)
-
NY為替見通し=米休場で動きにくい、週末の米雇用統計や関連指標を待つ様相(20:15)
-
ドル・円は140円54銭から140円19銭まで下落(20:08)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、戻り鈍い(20:05)
-
ドル・円は140円19銭まで下落(19:08)
-
ユーロ、じり安 独長期金利の低下が重しに(18:26)
-
ドル売りが優勢気味に(18:11)
-
ドル円リアルタイムオーダー=140.10-20円 ストップロス売り(18:01)
-
東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、141円手前で利益確定を狙ったドル売りも(17:57)
-
欧州主要株価指数一覧(17:36)
-
ユーロ円は重い動き、ユーロドルの下振れもあって150.56円まで下値を探る(17:31)
-
ハンセン指数取引終了、1.04%安の18551.11(前日比-195.81)(17:16)
-
ドル・円は伸び悩み、141円手前で利益確定を狙ったドル売りも(17:08)
-
東京外国為替市場概況・17時 ドル円、売り一服(17:05)
-
ドル円は小戻し、ダウ先物が緩やかに買い戻されるなか140.50円近辺へ持ち直す(16:40)
-
ドル・円は動意薄か、米国休場でポジション調整的な売買が主体に(16:37)
-
豪S&P/ASX200指数は7217.37で取引終了(16:35)
-
豪10年債利回りは下落、3.700%近辺で推移(16:34)
-
豪ドルTWI=60.2(+0.3)(16:34)
-
上海総合指数0.28%高の3221.448(前日比+8.944)で取引終了(16:08)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、小幅安(15:06)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- FXの「少額取引」のメリットやおすすめの理由を紹介!
- 【2023年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も
- 相場が大きく動いている今! FX口座が「最短1時間~当日」で開設できて、すぐにFX取引ができるおすすめのFX口座を紹介!

- ・「大・混・戦」!! ガチンコバトルは「マネ運用」も「ほったらかし」も一歩も譲らない白熱の展開に! 相場急変時もトラッキングトレードなら一喜一憂せず売買を繰り返せる
- ・FXやCFDで勝った人は45%前後! 総損益は1カ月で約1億~4億円プラス! リニューアルした「トレアイ」は見るだけでなく、参加したほうが絶対におもしろい!!
- ・100万円超の利益を3連続で達成し、トレードバトルを4連覇したプレイヤーのツイートを見て、「マネ運用」する初心者が、今回首位を快走! 含み損があまり怖くない訳は?
- ・100万円超えの利益を、2人も達成しそうなトラッキングトレードガチンコバトル。今回も大成功した「マネ運用」は、FXブロードネットのTwitterを見れば誰でもできる!
- ・FX会社のテレビCMに朝ドラ俳優・林遣都さんが出演!起用したのは、老舗FX会社のセントラル短資FX!スマホアプリを自在に操り、FXで世界とつながる!?
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう

ビットコイン/円-67507.003883576.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-396.500027693.5000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-335.800025834.2000 ![]() |


- 5月29日(月)■『英国と米国が祝日休場となる点』と『米国の債務上限問題』、そして『直近で強まっている日本円売り・米ドル買いの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- 米債務上限問題とは? 債務が上限に到達したらどうなるのか、注目されるようになった理由、トレーダーが気をつけるべき点などを、わかりやすく解説!(FX情報局)
- 【5月29日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は140.00円を超えても、スルスルとまだまだ上がりそう! 理由は1つで、米国の景気が強いこと。経済指標に悪化が見られるようになるまで、米ドル強気が妥当!(今井雅人)
- ドル円・日経平均が堅調!YCC修正・撤廃のチャンス?今週は米雇用関連→JOLTS求人件数、雇用統計に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)