ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年03月29日(月)のFXニュース(5)

  • 2010年03月29日(月)17時24分
    【為替】市況-ドル売り・ユーロ売り緩和

    アジア時間から続いていたドル売り・ユーロ売りが緩和し、本日高値を次々と更新していたドル/円・クロス円は下落している。

    ドル/円 92.45-47 ユーロ/円 124.70-73

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)17時20分
    【指標】市況-スウェーデン2月小売売上高

    前月比-1.0%・前年比+2.3%と、ともに事前予想(前月比+0.3%・前年比+4.2%)を下回る結果に。前月比でマイナスとなったのは、昨年11月(-0.7%)以来3カ月ぶり。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)17時03分
    【為替】市況-ユーロ/円上昇

    ユーロ/円が上昇し、125円台に。約2週間ぶり高値をつけている。

    ユーロ/円 124.97-00

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)17時02分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州勢参入後、ドル売り、円売りが継続。上海総合指数が2ヶ月ぶり高値で取引を終了し、またNY金先物や、原油先物等、資源価格が上昇していることがリスク回避志向を和らげているもよう。この後は17:30に英、モーゲージ承認件数-2月、18:00にユーロ圏鉱工業信頼感-3月、消費者信頼感-3月等、一連の経済指標発表が控えている。欧州株式市場は本日軒並み上昇して取引を開始し、堅調推移となっている。

    ドル/円 92.63-65 ユーロ/ドル 1.3494-96 ポンド/円 139.03-09 ポンド/ドル 1.5005-13

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)17時02分
    【為替】市況-スウェーデンクローナ軟調

    スウェーデンの2月小売売上高が事前予想を大きく下回ったことを受けて、スウェーデンクローナは対ユーロ・対ドルを中心に幅広く売られている。

    スウェーデンクローナ/円 12.74-79

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)17時00分
    03/29 東京サマリー

    29日の東京外国為替市場では、ドル/円が堅調に推移しました。
    日本時間早朝の市場では、先週末の流れを引き継いでユーロ/ドルが上昇したのを受けてドル売りが強まり、ドル/円は本日の安値92.34円まで下落しました。この水準では、短期筋の利益確定のドル買いが出回ったことに加え、本邦投資家筋からと思われるまとまった額のドル買いが持ち込まれたのに海外勢が追随、ドル買いが拡がると、ドル/円は実需筋のドル売りをこなして高値92.78円まで上昇しました。その後、午後に入り、一部通信社がモスクワの地下鉄で爆発が発生し、数十人が死亡と報じたのを受けて、リスク回避の円買いによりドル/円は92.55円近辺まで押し戻されましたが、報道にもかかわらずアジア株が堅調に推移したのを受けて徐々に買い戻しが強まり、92.70円手前まで反発しました。

    本日の欧米市場では、日本時間17:30に英2月消費者信用残高、英2月マネープライM4確報値、18:00にユーロ圏3月消費者信頼感指数、ユーロ圏3月業況判断指数、21:30に米2月個人消費支出、米2月個人所得、米2月PCEコア・デフレータ、23:30には米3月ダラス連銀製造業活動指数、明朝6:45にはニュージーランド2月住宅建設許可件数の発表が予定されているほか、時間は未定ですが、ドイツ3月消費者物価指数速報値の発表が予定されています。
    先週、急上昇してドル相場を強力にサポートした米長期金利の動向に与える影響の観点から、本日は米2月個人消費支出、米2月個人所得、米2月PCEコア・デフレータの結果に注目です。

    日本時間17:00現在(BIDレート)
    ドル/円 92.62   ユーロ/円 125.01   ユーロ/ドル 1.3496

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年03月29日(月)16時57分
    【証券】市況-インド、SENSEX指数

    インド株式市場でSENSEX指数は、2008年2月以来の高値まで上昇している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)16時54分
    ユーロ円125円台乗せ

    ユーロ買いも強まりユーロ円が125円台を示現、ユーロドルも1.35台目前に迫っている。

  • 2010年03月29日(月)16時48分
    【為替】市況-クロス円

    資本筋がまとまった買いを入れているとの観測。

    ユーロ/円 125.00-03 ポンド/円 139.02-08 豪ドル/円 84.52-56

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)16時40分
    ポンド円139円台乗せ

    ポンド買いが強まり、ポンド円で139円台乗せ、ポンドドルでも1.50台乗せを示現。

  • 2010年03月29日(月)16時37分
    市況-アテネで爆発テロ

    アテネで28日に爆発があり、15才少年が亡くなった。また10才の少女とその母親が負傷したとニュースで報じられている。
    ギリシャでは債務問題が深刻化し、左翼による過激な行動が続いている。しかし死者がでるのは今回が初めて。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)16時36分
    スウェーデン経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-2月:-1.0% (0.3%)
    小売売上高-2月(前年比):2.3% (4.2%)

    *前回修正
    小売売上高:0.8%→0.7%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)16時34分
    【為替】市況-ユーロ/円、125.20-30円水準が上値のポイントか?

    ユーロ/円は124円台後半へ上昇。ここから上は、2月下旬と3月半ばの上昇局面の高値、125.20-30円水準が上値のポイントとして意識されそうだ。なお、ユーロ/円は2月22日125.22円、3月12日125.19円と2回連続で、125.20-30円水準で反落している。

    ユーロ/円 124.82-85

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)16時04分
    【証券】市況-上海総合指数

    暫定で2.1%上昇して終了、2カ月ぶり高値。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)15時23分
    東京後場概況-ドル円横ばいに推移

    ドル円クロス円には輸出筋からの売りも散見される中、売りをこなしながら堅調な動き、
    モスクワ地下鉄爆発の報を受け、短期筋が対ドル通貨でドル買いに動き、ユーロドルが
    一時1.3440付近から1.3420近辺まで軟化する場面もみられたが、その後は持ち直し1.3445
    近くで揉み合い、クロス円には買い意欲も強く、下げた局面ではすかさず買いが入り、
    下値を抑えている模様。

    15時23分現在、ドル円92.58-60、ユーロ円124.51-55、ユーロドル1.3448-51で推移している。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム