![FX・為替ニュース](https://zaifx.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/494/img_cb6c41b2554c6e9fbc99468fab4be63431812.jpg)
2010年03月29日(月)のFXニュース(5)
-
2010年03月29日(月)17時24分
【為替】市況-ドル売り・ユーロ売り緩和
アジア時間から続いていたドル売り・ユーロ売りが緩和し、本日高値を次々と更新していたドル/円・クロス円は下落している。
ドル/円 92.45-47 ユーロ/円 124.70-73Powered by ひまわり証券 -
2010年03月29日(月)17時20分
【指標】市況-スウェーデン2月小売売上高
前月比-1.0%・前年比+2.3%と、ともに事前予想(前月比+0.3%・前年比+4.2%)を下回る結果に。前月比でマイナスとなったのは、昨年11月(-0.7%)以来3カ月ぶり。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月29日(月)17時03分
【為替】市況-ユーロ/円上昇
ユーロ/円が上昇し、125円台に。約2週間ぶり高値をつけている。
ユーロ/円 124.97-00Powered by ひまわり証券 -
2010年03月29日(月)17時02分
Flash News 欧州時間午前
欧州勢参入後、ドル売り、円売りが継続。上海総合指数が2ヶ月ぶり高値で取引を終了し、またNY金先物や、原油先物等、資源価格が上昇していることがリスク回避志向を和らげているもよう。この後は17:30に英、モーゲージ承認件数-2月、18:00にユーロ圏鉱工業信頼感-3月、消費者信頼感-3月等、一連の経済指標発表が控えている。欧州株式市場は本日軒並み上昇して取引を開始し、堅調推移となっている。
ドル/円 92.63-65 ユーロ/ドル 1.3494-96 ポンド/円 139.03-09 ポンド/ドル 1.5005-13Powered by ひまわり証券 -
2010年03月29日(月)17時02分
【為替】市況-スウェーデンクローナ軟調
スウェーデンの2月小売売上高が事前予想を大きく下回ったことを受けて、スウェーデンクローナは対ユーロ・対ドルを中心に幅広く売られている。
スウェーデンクローナ/円 12.74-79
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月29日(月)17時00分
03/29 東京サマリー
29日の東京外国為替市場では、ドル/円が堅調に推移しました。
日本時間早朝の市場では、先週末の流れを引き継いでユーロ/ドルが上昇したのを受けてドル売りが強まり、ドル/円は本日の安値92.34円まで下落しました。この水準では、短期筋の利益確定のドル買いが出回ったことに加え、本邦投資家筋からと思われるまとまった額のドル買いが持ち込まれたのに海外勢が追随、ドル買いが拡がると、ドル/円は実需筋のドル売りをこなして高値92.78円まで上昇しました。その後、午後に入り、一部通信社がモスクワの地下鉄で爆発が発生し、数十人が死亡と報じたのを受けて、リスク回避の円買いによりドル/円は92.55円近辺まで押し戻されましたが、報道にもかかわらずアジア株が堅調に推移したのを受けて徐々に買い戻しが強まり、92.70円手前まで反発しました。
本日の欧米市場では、日本時間17:30に英2月消費者信用残高、英2月マネープライM4確報値、18:00にユーロ圏3月消費者信頼感指数、ユーロ圏3月業況判断指数、21:30に米2月個人消費支出、米2月個人所得、米2月PCEコア・デフレータ、23:30には米3月ダラス連銀製造業活動指数、明朝6:45にはニュージーランド2月住宅建設許可件数の発表が予定されているほか、時間は未定ですが、ドイツ3月消費者物価指数速報値の発表が予定されています。
先週、急上昇してドル相場を強力にサポートした米長期金利の動向に与える影響の観点から、本日は米2月個人消費支出、米2月個人所得、米2月PCEコア・デフレータの結果に注目です。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円 92.62 ユーロ/円 125.01 ユーロ/ドル 1.3496Powered by NTTスマートトレード -
2010年03月29日(月)16時57分
【証券】市況-インド、SENSEX指数
インド株式市場でSENSEX指数は、2008年2月以来の高値まで上昇している。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月29日(月)16時54分
ユーロ円125円台乗せ
ユーロ買いも強まりユーロ円が125円台を示現、ユーロドルも1.35台目前に迫っている。
Powered by セントラル短資FX -
2010年03月29日(月)16時48分
【為替】市況-クロス円
資本筋がまとまった買いを入れているとの観測。
ユーロ/円 125.00-03 ポンド/円 139.02-08 豪ドル/円 84.52-56Powered by ひまわり証券 -
2010年03月29日(月)16時40分
ポンド円139円台乗せ
ポンド買いが強まり、ポンド円で139円台乗せ、ポンドドルでも1.50台乗せを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年03月29日(月)16時37分
市況-アテネで爆発テロ
アテネで28日に爆発があり、15才少年が亡くなった。また10才の少女とその母親が負傷したとニュースで報じられている。
ギリシャでは債務問題が深刻化し、左翼による過激な行動が続いている。しかし死者がでるのは今回が初めて。Powered by ひまわり証券 -
2010年03月29日(月)16時36分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
小売売上高-2月:-1.0% (0.3%)
小売売上高-2月(前年比):2.3% (4.2%)
*前回修正
小売売上高:0.8%→0.7%Powered by ひまわり証券 -
2010年03月29日(月)16時34分
【為替】市況-ユーロ/円、125.20-30円水準が上値のポイントか?
ユーロ/円は124円台後半へ上昇。ここから上は、2月下旬と3月半ばの上昇局面の高値、125.20-30円水準が上値のポイントとして意識されそうだ。なお、ユーロ/円は2月22日125.22円、3月12日125.19円と2回連続で、125.20-30円水準で反落している。
ユーロ/円 124.82-85Powered by ひまわり証券 -
2010年03月29日(月)16時04分
【証券】市況-上海総合指数
暫定で2.1%上昇して終了、2カ月ぶり高値。
Powered by ひまわり証券 -
2010年03月29日(月)15時23分
東京後場概況-ドル円横ばいに推移
ドル円クロス円には輸出筋からの売りも散見される中、売りをこなしながら堅調な動き、
モスクワ地下鉄爆発の報を受け、短期筋が対ドル通貨でドル買いに動き、ユーロドルが
一時1.3440付近から1.3420近辺まで軟化する場面もみられたが、その後は持ち直し1.3445
近くで揉み合い、クロス円には買い意欲も強く、下げた局面ではすかさず買いが入り、
下値を抑えている模様。
15時23分現在、ドル円92.58-60、ユーロ円124.51-55、ユーロドル1.3448-51で推移している。Powered by セントラル短資FX
2025年01月25日(土)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24日 ドル円、小幅続落(01/25(土) 07:05)
- 1月24日のNY為替・原油概況(01/25(土) 05:50)
- [通貨オプション]OP売り、イベント通過(01/25(土) 04:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ174ドル安、原油先物0.15ドル高(01/25(土) 04:37)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、持ち直し(01/25(土) 04:06)
- 欧州主要株式指数、まちまち(01/25(土) 03:25)
- 欧州マーケットダイジェスト・24日 株まちまち・円失速・ユーロ高(01/25(土) 03:25)
- NY外為:BTC、10.6万ドルで堅調推移、トランプ米大統領が暗号資産関連の大統領に署名 (01/25(土) 02:25)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ86ドル安、原油先物0.48ドル安(01/25(土) 02:22)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、弱含み(01/25(土) 02:07)
- 【発言】プーチン露大統領「ウクライナを巡り、トランプ大統領と会談、対話の用意」(01/25(土) 01:38)
- NY外為:ドル売り強まる、米長期金利低下、1月のサービス業PMIや消費者信頼感が予想下回る(01/25(土) 01:26)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ99ドル安、原油先物0.12ドル安(01/25(土) 01:09)
- 【市場反応】米1月サービス業PMIや1月ミシガン大消費者信頼感指数が予想下回る、ドル下落(01/25(土) 00:50)
- ドル円、155.80円台まで弱含み 米10年債利回りは4.62%台へ低下(01/25(土) 00:29)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、上昇一服(01/25(土) 00:07)
- 【速報】ドル・円156.35円、ドルもみ合い、米ミシガン大消費者信頼感予想下回る、 中古住宅販売件数は予想以上に増加(01/25(土) 00:04)
- 【速報】米・12月中古住宅販売件数は予想上回り424万戸(01/25(土) 00:02)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
![注目FXニュースをPick Up!](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/fx/v1/subcontents/pickup-title.jpg?rd=20190520)
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2025年1月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月24日(金)19時13分公開
米ドル/円の反落は日銀の利上げによる円高ではなく、米ドル安が原因! 米ドル高一辺倒の相場はすでに終了、トランプ氏の言動… -
2025年01月24日(金)15時02分公開
トランプ大統領の言及にドルも原油も反応したが小幅、日銀は予想通りに利上げで植田総裁の説明待ち -
2025年01月24日(金)09時44分公開
ドル円156円付近!トランプ大統領が利下げ要求へ。日銀利上げ確実視→次回利上げまでの距離感探る! -
2025年01月24日(金)06時48分公開
1月24日(金)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はPMI… -
2025年01月23日(木)16時00分公開
FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「億トレ」への3条件を伝授! 元手10万円で始めたFXでスキャルピ… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
![人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/common/v1/subcontents/fx-campaign-limited.gif)
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
![直近24時間 人気記事アクセスランキング](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/fx/v1/subcontents/subcontents-rank-column.gif)
- 1月24日(金)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はPMI[速報値]がメイン)』、そして『来週にユーロ圏と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「億トレ」への3条件を伝授! 元手10万円で始めたFXでスキャルピングに出会い、見つけた自分の勝ち方とは?(ザイFX!編集部)
- 日銀会合後の円安に警戒! 1/24の日銀利上げは100%織り込まれ、米ドルの利食い売りが出ても円高余地は限定。日銀追加利上げはかなり先の話で、円安の公算が高い!(西原宏一)
- 米ドル/円の反落は日銀の利上げによる円高ではなく、米ドル安が原因! 米ドル高一辺倒の相場はすでに終了、トランプ氏の言動と米国の政策が最大の懸念材料に(陳満咲杜)
- ドル円156円付近!トランプ大統領が利下げ要求へ。日銀利上げ確実視→次回利上げまでの距離感探る!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)