ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年03月29日(月)のFXニュース(7)

  • 2010年03月29日(月)21時36分
    ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事

    EU(欧州連合)の経済的指導力は現在十分に強くない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)21時32分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    個人所得-2月:0.0% (0.1%)
    個人支出-2月:0.3% (0.3%)
    PCEデフレータ-2月(前年比):1.8% (1.8%)
    PCEコア・デフレータ-2月:0.0% (0.1%)
    PCEコア・デフレータ-2月(前年比):1.3% (1.3%)

    *前回修正
    個人所得:0.1%→0.3%
    個人支出:0.5%→0.4%
    PCEコア・デフレータ(前年比):1.4%→1.5%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)21時30分
    米・2月個人所得

    米・2月個人所得

    前回:+0.1%
    予想:+0.1%
    今回: 0.0%

    米・2月個人消費支出(PCE)(前月比)

    前回:+0.5%
    予想:+0.3%
    今回:+0.3%

    米・2月個人消費支出PCEコア・デフレーター(前月比)

    前回: 0.0%
    予想:+0.1%
    今回: 0.0%

  • 2010年03月29日(月)21時03分
    市況-ハンガリー中銀

    ハンガリー中銀は政策金利を0.25%引き下げ5.50%へ。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)21時02分
    【為替】市況-ユーロ/ドル、200時間移動平均線を前に伸び悩み

    ユーロ/ドルは現状1.35付近に展開する200時間移動平均線に上値を抑えられている格好に。

    ユーロ/ドル 1.3471-73

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)20時52分
    【為替】市況-ユーロは短期的に買い戻しか

    今週ユーロ/円、ユーロ/ドルは上昇し、ともに窓明けで取引を開始した。先週末にEU諸国とIMFのギリシャへの協調支援策が決定したことで、市場には安心感が戻ってきているようだ。しかし今回EUの単独での支援に踏み切れなかったことや、各国要人による意見がまとまりのないものであったことなどが、ユーロ圏の脆弱さを露呈する結果となった。
    ひとまず協調の支援策で落ち着いたことでユーロは一時的に買戻しが進みそうだが、長期的には下落する公算が大きいと見る市場関係者も多い。

    ユーロ/円 92.46-49 ユーロ/ドル 1.3478-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)20時44分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    危機は、我々が安定協定の原則を放棄すべきであることを意味しない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)20時18分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州時間、ドルと円が軟調に推移。ギリシャの財政問題が一服したほか、欧州主要株価指数や米ダウ先物の上昇を受けて、リスク選好の動きが強まり、安全資産と位置付けられるドルと円を圧迫した。一方、ユーロは上昇。リスク選好の動きに加え、18:00に発表されたユーロ圏の3月業況判断指数(結果:-0.32・予想:-0.82)と経済信頼感(結果:97.7・予想:97.0)の好結果が支援材料となった。また、豪ドルも引き続き底固く推移。アジア時間のスティーブンスRBA(豪準備銀)総裁による「金利を低く維持し続けることは賢明ではない」「金利は通常な状態に回帰するべき」等のコメント、原油や金など商品価格の上昇が下支え要因に。

    ドル/円 92.45-47 ユーロ/円 124.57-60 ユーロ/ドル 1.3471-73 豪ドル/円 84.48-52 豪ドル/ドル 0.9135-41

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)20時16分
    【指標】市況-1日(木)に日銀短観公表

    今週木曜日に日銀短観が公表される。注目度の高い大企業製造業業況判断を含めた一連の指数は前回から軒並み改善する見込み。
    今月8日に内閣府は景気ウォッチャー判断で、「景気は厳しいながらも、下げ止まっている」としていた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)19時44分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    ギリシャの関するEU(欧州中銀)の取り決めはポジティブ
    ユーロは弱くない
    ECBとIMFは他の問題で協力
    ECBは出口戦略について議論しているが、これ以上の議論は行っていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)19時31分
    市況-格付け機関S&P

    格付け機関SPは先ほど「英国の格付け「AAA」を確認、見通しをネガティブで継続」とした。多額の債務を抱える英国はその財政状況から格下げを余儀なくされるのでは?との観測も多い。
    今月15日には格付け機関のムーディーズが「英国、格付け見通し変更を促す状況からはほど遠い」「英総選挙の結果にかかわらず、財政赤字問題への取り組みを確信」「英国の「AAA」格付け、当面は安泰」と格下げをする予定がないという見解を示していた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)19時26分
    ギリシャ債券当局高官

    ギリシャの7年物国債、基準サイズとなるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)19時24分
    格付け機関S&P

    英国の格付け「AAA」を確認、見通しをネガティブで継続

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)19時19分
    戴・中国NSSF(全国社会保障基金)理事長

    ドルは今後も世界の基軸通貨であり続けるだろう
    NSSFは米国とEU(欧州連合)への投資を増加する
    ユーロ圏の債務問題はエスカレートしないだろう
    人民元は長期的には上昇するだろうが、短期的には安定した状態を保つだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月29日(月)19時10分
    IMF専務理事発言

    ○IMFはギリシャ支援の用意あるが必要ないことを希望する
    ○IMFはギリシャから要請があるまで支援できない

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 MT4比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム