ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年04月08日(木)のFXニュース(2)

  • 2010年04月08日(木)03時35分
    【為替】市況-ユーロ/円

    ユーロ/円はNY時間の安値を下抜けたことで、下げ幅を拡大。

    ユーロ/円 124.68-71

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)03時30分
    【発言】市況-ホーニング・カンザスシティ連銀総裁

    ホーニング・カンザスシティ連銀総裁は「金利を人為的に長期間低水準に維持することはバブルを助長」「データがまちまちであっても、金利を引き上げることは可能」「「長期間(extended period)」の文言はもはや正当化されない、金融の不均衡を拡大させる懸念」など総じてタカ派な見解を示した。ただ、同総裁は3月のFOMCで一人反対票を投じるなどしており、強気のコメント自体はサプライズではない。しかし「金利が1%に上昇するまでは、危機からの出口戦略を継続させるだろう」と指摘し、出口戦略の出口の水準まで示したのは、同総裁がはじめて。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)03時13分
    バーナンキFRB議長

    構造的な財政赤字は「大きすぎる」、制御方法を真剣に考えることが非常に重要
    FRBは財政赤字をマネタイズしない、インフレは回避可能

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)03時13分
    米・カンザスシティ連銀総裁発言

    ○データがまちまちでも利上げは可能
    ○労働市場は安定してきたが依然として脆弱
    ○景気見通しは総じて良好○低金利が金融危機の一因だった
    ○個人消費は堅調なペースで伸びている
    ○政策金利は1.00%でもなおかなり緩和的

  • 2010年04月08日(木)03時02分
    ホーニング・カンザスシティ連銀総裁

    データがまちまちであっても、金利を引き上げることは可能

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)03時00分
    【為替】市況-ドル軟調に

    米10年債の入札を手がかりに、長期金利が低下。またダドリーNY連銀総裁が「米国の雇用は十分に回復していないことから、FF金利を長期間(extended period)低く維持する必要がある」と改めて、長期間金利を低く維持することを示唆したことが重し。

    ドル/円 93.32-34

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)02時52分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円は本日の安値を下抜けたことで下げ幅を拡大

    ドル/円 93.32-34

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)02時46分
    セントルイス連銀エコノミスト

    米景気回復は長期にわたり痛みを伴う可能性が高いだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)02時37分
    バーナンキFRB議長発言

    ○住宅市場では持続的な回復がしている兆候が見られない
    ○米経済は短期・中長期にわたり重大な試練に直面
    ○住宅ローンはサブプライム・プライムとも返済の遅延が増加
    ○銀行融資は引き続き抑えられている
    ○短期的にはインフレ圧力が抑制されている
    ○雇用市場はもっとも深刻な問題を抱えている
    ○失業と住宅差し押さえが景気回復の妨げ

  • 2010年04月08日(木)02時32分
    バーナンキFRB議長

    住宅市場が持続的に回復している証拠を見出していない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)02時29分
    市況-米10年債入札

    落札最高利回りの3.900%は09年6月(3.990%)以来の高水準、応札倍率の3.72倍は94年以降で最高。
    旺盛な需要を背景に長期金利が低下している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)02時07分
    ダドリーNY連銀総裁

    米国の財政赤字は長期的に持続することは不可能

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)02時06分
    【為替】市況-ドル/円

    ドル/円下落。米10年債の入札後、長期金利が低下したことが材料視されているもよう。

    ドル/円 93.47-49

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)02時04分
    市況-米10年債入札

    落札最高利回り 3.900%
    応札倍率3.72倍

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月08日(木)02時02分
    市況-ユーロ軟調

    英FT紙が「ギリシャに緊急融資をおこなう際に高い金利を課すよう、ドイツとオランダが求めている」と報じていることも、重石となっているもよう。

    ユーロ/円 93.47-49

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較