
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年04月08日(木)のFXニュース(5)
-
2010年04月08日(木)11時21分
【為替】市況-中国3年物手形を発行
中国が3年物手形発行を再開した。入札の利回りは2.7%。
中国の当局が金融引締めに動いた、との見方もされており、ドル/円の下押し圧力となる可能性も。
ドル/円 93.36-38Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)11時04分
Flash News アジア時間正午
豪ドルが底堅く推移。発表された豪雇用統計が失業率は5.3%と前回から横ばい、雇用者数変化は1.96万人(予想:2.00万人)という結果になった。雇用者数変化は予想を下回る結果となったが7ヶ月連続での増加となっており、豪雇用市場の改善が進んでいることを示した。
またユーロが引き続き軟調な動きとなっている。ギリシャ国内での財政・信用不安の再燃や、他国との景況感格差から再びユーロの重石となる展開に。ギリシャが先日合意したEU・IMF協調型の支援策に関し、見直しを要求している?との憶測も浮上しており、ギリシャ問題を巡るゴタゴタはまだしばらく続きそうだ。
日経平均は午前の取引を前日比-88.93円、11203.90円で終了。
ドル/円 93.35-37 ユーロ/円 124.38-41 豪ドル/円 86.55-59 豪ドル/ドル 0.9268-74Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)10時58分
【為替】市況-円買い背景には人民元切り上げ思惑
ジリジリと円買いが進んでいる。背景にはギリシャ問題の再燃からリスク回避による円買い、そしてオバマ米大統領が中国を訪問すると伝わったことで、人民元気利上げに関する協議が持たれるのではないか?との思惑から円買い圧力となっているもよう。
円が買われていることで日経平均も軟調推移に。
ドル/円 93.34-36
日経平均:11201.92円(前日比:-90.91円)Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)10時42分
【指標】市況‐豪月雇用者数変化、前月が修正されマイナスに
豪雇用者数変化は前月が0.04万人から-0.47万人に修正され、マイナスに転落。これで今月の結果(1.96万人)は2ヶ月ぶりのプラスということになる。
豪ドル/円 86.56-60Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)10時37分
【指標】市況‐豪3月失業率、2ヶ月連続の横ばい
また失業率は5.3%と2ヶ月連続の横ばい。これにより6日のRBA声明の「失業率は当初の予測より低い水準でピークつけた」との見解をサポートするものに。
豪ドル/NZドル 1.3150-62Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)10時35分
【指標】市況‐豪3月雇用者数変化、フルタイムは以前として堅調
また雇用者数変化の内訳を見ると常勤雇用者数変化(フルタイム)は3.01万人と前回(1.14万人)から上げ幅を拡大。非常勤雇用者数変化(パートタイム)も-1.06万人と前回(-1.10)万人から下げ幅を縮小している。
豪ドル/ドル 0.9264-70Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)10時34分
「ギリシャ支援で独連銀内に反対意見」=独紙
独フランクフルト・ルンドシャウ紙は8日付け記事の下刷りで、欧州連合(EU)のギリシャ支援策をめぐり、ドイツ連邦銀行内で反対が出ていると報じた。
同紙によれば、独連銀の理事会は内部文書で、支援策実行の際に、ギリシャに資金を直接提供することに懸念を表明している模様。
独連銀の広報担当者は、内部文書について、「連銀の公式の文書ではない」とコメントしている。Powered by NTTスマートトレード -
2010年04月08日(木)10時34分
【為替】市況-豪ドル上昇
豪雇用統計発表後、豪ドルは上昇。予想は+2.00万人、結果は+1.96万人だった。
豪ドル/円 86.51-53 豪ドル/ドル 0.9268-74Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)10時32分
【指標】市況‐豪3月雇用者数変化、7ヶ月連続の増加
先ほど発表された豪3月雇用者数変化は1.96万人と事前予想(2.0万人)を下回ったものの、7ヶ月連続のプラスを維持。
豪ドル/円 86.52-56Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)10時30分
豪経済指標
( )は事前予想
雇用者数変化-3月:1.96万人(2.0万人)
失業率-3月:5.3%(5.3%)
労働参加率-3月:65.1%(65.2%)
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)10時30分
豪・3月失業率
豪・3月失業率
前回:5.3%
予想:5.3%
今回:5.3%
豪・3月新規雇用者数
前回:+0.04万人
予想:+2.00万人
今回:+1.96万人Powered by セントラル短資FX -
2010年04月08日(木)10時22分
【為替】市況-ユーロ軟調な動きが続く
ユーロの軟調な動きが続いている。落ち着きを取り戻していたギリシャ問題が再燃していることによりユーロが弱くなる展開に。
ユーロ/ドルは本日の安値を更新。
ユーロ/ドル 1.3322-24Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)10時14分
【為替】市況‐SNB、ギリシャ問題再燃で警戒を強めたか
先月25日にはロイタルト・スイス経済相が「ユーロ圏は問題を抱えており、スイスはそれによって苦しんでいる」とも発言しており、ユーロ圏のギリシャ問題が再燃。これがSNBに警戒感を抱かせ介入に踏み切らせた可能性も。
ドル/スイス 1.0751-57Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)10時12分
【為替】市況‐SNB、先月11日の声明でユーロ圏経済を懸念と示唆
ヒルデブランドSNB(スイス国立銀)総裁は先月23日に「デフレリスクにつながるフラン上昇を容認せず」と発言するなどデフレ阻止のための介入を実施している。そのSNBは先月11日の声明で「外的ショックが起これば、デフレの可能性を完全に排除はできないだろう」と発表。ヒルデブランド総裁も同日に「スイスの主なリスクは外部にある」とコメントしている。デフレリスクが外(国外)にある可能性を示唆した。この外的ショックに関して、スイスはユーロ圏と経済的結びつきが強いことから、ユーロ圏と考えることもできる。
スイス/円 86.74-80Powered by ひまわり証券 -
2010年04月08日(木)10時11分
【為替】市況‐SNB介入、ギリシャ問題再燃が影響か
昨日NY時間(04/08 01:31更新)、ユーロ/スイスが一時1.4320水準→1.4350水準まで急伸する場面が見られた。これはギリシャ問題再燃が影響している可能性も。昨日10年物ギリシャ国債と独連邦債の利回りスプレッドは412ベーシスポイントに拡大し、ユーロ導入以来最大に。またギリシャの5年物CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)も401.2ベーシスポイントと、前日NY終値の392.6ベーシスポイントから上昇していた。
ユーロ/スイス 1.4333-38Powered by ひまわり証券
2010年04月08日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年04月08日(木)19:21公開相場の方向に変化なし。急上昇し過ぎでスピード調整に入ったが、大崩れしない!
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年04月08日(木)19:17公開日銀はデフレ対策をしたいのか、金融緩和の状態を問題視しているのか???
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年04月08日(木)08:29公開4月8日(木)■『トリシェECB総裁の会見』と『米・株式市場の動向』、そして『ギリシャ懸念の行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? -
2025年08月29日(金)06時58分公開
8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる?(FXデイトレーダーZERO)
- スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で円が買えず、避難通貨スイスフランが再評価(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)