
2010年04月09日(金)のFXニュース(10)
-
2010年04月09日(金)23時58分
EU筋
ギリシャ融資の際の規模・期間は資金需要次第
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月09日(金)23時57分
【発言】市況-格付け機関 フィッチ-2
格付け機関フィッチは、今回ギリシャの格付けを引き下げた理由として、借り入れコストの上昇に加え、景気見通しの悪化を指摘している。
これにより、ギリシャの財政健全化が困難になるとの見方を示したことが、格付けを二段階引き下げた要因としている。Powered by ひまわり証券 -
2010年04月09日(金)23時50分
【発言】市況-格付け機関 フィッチ
格付け機関フィッチは「ギリシャの格付けをBBB-に引き下げ、見通しはネガティブ」に変更した。変更前の格付けは「BBB+」
フィッチはギリシャについて「財政改革には依然不透明さがある事から、ギリシャの格付け見通しは“ネガティブ”を維持」(3月29日)
「しかし依然として、ギリシャの成長予測には疑問、例えそれが当局の計画に基づいていたとしてもだ」(3月30日)などと指摘していた。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月09日(金)23時37分
ビニ・スマギECB専務理事
インフレターゲットの引き上げは無謀なもの
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月09日(金)23時32分
EU筋
ユーロ圏財政当局者、ギリシャへ融資の場合の条件で合意
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月09日(金)23時32分
フィッチ、ギリシャの格付けを引き下げ
格付け機関フィッチはギリシャの格付けをBBB-に引き下げと発表、また、一部
関係筋よりECBが9日夜に電話会合を開催と伝わっている。Powered by セントラル短資FX -
2010年04月09日(金)23時30分
【為替】市況-ユーロ下落
格付け機関フィッチがギリシャを格下げしたことを嫌気
ユーロ/円 125.38-41Powered by ひまわり証券 -
2010年04月09日(金)23時29分
格付け機関 フィッチ
ギリシャの格付けをBBB-、見通しはネガティブ
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月09日(金)23時28分
市況-ECB電話会合を開催
ECBが9日夜に電話会合を開催するもよう。内容については、最新の動向を確認するためと聞かれるが、会合後に何かしらの声明を出すかについて、今のところ不明。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月09日(金)23時15分
関係筋
ECBは9日に電話会合を開催
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月09日(金)23時07分
【指標】市況-米卸売在庫
米卸売在庫-2月は0.6%と、前回が上方修正(-0.2%→0.1%)したこともあり、2ヶ月連続でのプラスとなった。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月09日(金)23時03分
【為替】市況-ユーロ/ドル堅調
先ほど発表された米卸売在庫-2月が事前予想(0.4%)を上回る結果(0.6%)となったことを好感し、米株式市場が上昇。これを受け、リスク回避志向が後退したことが、ユーロ/ドルの上昇を後押ししている。
ユーロ/ドル 1.3446-48Powered by ひまわり証券 -
2010年04月09日(金)23時00分
米 2月卸売在庫
2月卸売在庫 +0.6%(市場予想 +0.4%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年04月09日(金)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
卸売在庫-2月:0.6%(0.4%)
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月09日(金)23時00分
米・2月卸売在庫
米・2月卸売在庫
前回:-0.2%
予想:+0.4%
今回:+0.6%Powered by セントラル短資FX
2010年04月09日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年04月09日(金)19:25公開ユーロドルは安値トライ。ギリシャの資金調達のゆくえが運命握る!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年04月09日(金)18:31公開ガイトナー財務長官の発言は信用できず!米国は「AAA」の格付けを失う可能性も…
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年04月09日(金)08:08公開4月9日(金)■『ギリシャ懸念による影響』と『米・株式市場の動向』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月28日(月)15時48分公開
ユーロ/円は175.43円超えを目指し押し目買い! ECBの金融政策でユーロが上昇する中、米EU関税合意は市場にポジテ… -
2025年07月28日(月)15時09分公開
EUとの交渉期待と合意でユーロ円は高値更新、ツレ高のドル円ロングもワークだが次は米中交渉 -
2025年07月28日(月)11時00分公開
【今週の見通し】米ドル/円・クロス円は緩やかな円安を想定!波乱要因は日銀会合とFOMC!植田総裁とパウエル議長の記者会… -
2025年07月28日(月)09時39分公開
ユーロ円堅調!日本・EUと関税合意。リスクオンへ。週末までイベント多数。FOMC9月利下げ示唆あるか? -
2025年07月28日(月)07時06分公開
7月28日(月)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑(8月1日に期限。週末にEUと合意)』と『ベッセント米財務長官と中… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月28日(月)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑(8月1日に期限。週末にEUと合意)』と『ベッセント米財務長官と中国当局者が貿易協議(3回目。28日29日開催)』、そして『日本と米国の金融政策の発表を直前に控える点』に注目!(羊飼い)
- 【7月28日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は円高傾向に復帰したとは言えず、想定より時間がかかっても150円をめざす見通しを維持。米ドルの切り返しはまだ序盤、この程度では終わらない!(陳満咲杜)
- ユーロ円堅調!日本・EUと関税合意。リスクオンへ。週末までイベント多数。FOMC9月利下げ示唆あるか?(FXデイトレーダーZERO)
- 7月25日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)