
【LINE FX】1000通貨単位、業界最狭水準のスプレッドで取引できスマホからの取引に徹底的にこだわったサービス内容で初心者におすすめ!
2010年04月19日(月)のFXニュース(6)
-
FXニュース:2010年04月19日(月)19時40分
【発言】市況-ダーリング英財務相
ダーリング英財務相は「英経済の今年の成長率は1.0%から1.5%程度になるだろう」との見通しを示した。同財務相は3月24日にもGDP見通しについて“1.0から1.5%”としており、見通しは変化していないことを確認するもの。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月19日(月)19時38分
欧州委員会
航空会社は火山灰危機の補償を求めていない
航空会社に対するあらゆる支援は火山灰危機のダメージに比例する必要Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月19日(月)19時31分
ブラウン英首相
グローバルな銀行課税に向け大きく進展している
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月19日(月)19時25分
ダーリング英財務相
英経済の今年の成長率は1.0%から1.5%程度になるだろう
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月19日(月)19時13分
ダーリング英財務相
輸出は上向き、失業は安定した
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月19日(月)19時13分
EU(欧州連合)
火山灰について安全性における妥協は無い
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月19日(月)19時05分
【為替】市況-ギリシャ国債下落の背景
19日(月)から始まる予定だった、ギリシャ支援協議はアイスランドの火山噴火の影響により延期が決定された。この延期を嫌気し、ギリシャ国債が下落(金利上昇)したことで、ギリシャ問題が改めて蒸し返されている。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月19日(月)18時30分
欧州前場概況-リスク回避円買い継続
欧州勢参入後、ポンド円主導でクロス円がストップロスを巻き込み下げ足を速めた。
ポンド円は一時139円40銭付近まで急落、豪ドル円も84円を一時割り込むなどリスク回避の
円買いが優勢地合い、ドル円もつれて91円60銭近辺まで下落、しかし、その後はドル円が
91円後半に戻す動きにつれ、クロス円での円買いにも一服感が出ている。ダウ先物の
下落幅も拡大していることから上値は重い状況。
18時30分現在、ドル円91.90-92、ユーロ円123.48-51、ユーロドル1.3435-37で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年04月19日(月)18時29分
【為替】市況-ユーロ/ドル
ユーロ/ドルはジリジリと下げ幅を拡大。ギリシャのCDSが、過去最大に拡大したことなどから、ギリシャ懸念が改めて意識されたことが重石に。
ユーロ/ドル 1.3435-37Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月19日(月)18時17分
【指標】市況-ユーロ圏建設支出
ユーロ圏建設支出-2月の国別の騰落は以下のとおり
( )は前月
ベルギー:N/A(9.4%)
ブルガリア:-2.9%(-5.3%)
チェコ:0.0%(-21.9%)
ドイツ:1.0%(-14.2%)
スペイン:-6.0%(-6.4%)
フランス:-0.6%(0.0%)
ルクセンブルク:N/A(1.7%)
ハンガリー:6.0%(-11.0%)
オランダ:N/A(N/A)
オーストリア:N/A(N/A)
ポーランド:-3.3%(-12.6%)
ポルトガル:1.4%(-4.1%)
ルーマニア:-13.8%(-6.4%)
スロベニア:-9.2%(4.9%)
スロバキア:0.4%(-3.2%)
フィンランド:N/A(2.3%)
スウェーデン:-1.3%(2.6%)
イギリス:0.3%(0.9%
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月19日(月)18時17分
週刊マーケットアナリシス
http://www.nttsmarttrade.co.jp/pdf/marketnews.pdf
また、口座をお持ちの方は、会員サイト「スマートFXクラブ」にログインしていただくと
「会員専用版」として、グローバルインフォ24のコメンテーターの一言や、詳しいテクニカル分析
などがご覧いただけます。Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年04月19日(月)18時06分
【指標】市況-ユーロ圏建設支出
ユーロ圏建設支出-2月は-3.3%と10ヶ月連続でマイナスを記録。下落率としては07年1月(-3.5%)以来の幅。また、前年比は24ヶ月連続でマイナス記録(-15.2%)、下落率としては96年2月(-20.7%)以来の落ち込みとなった。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月19日(月)18時03分
ブリューデル独経済相
火山灰雲は経済にかなりの混乱をもたらす
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月19日(月)18時01分
ユーロ圏経済指標
建設支出-2月:-3.3%
建設支出-2月(前年比) :-15.2%
*事前予想はなし
*前回修正
建設支出:-2.2%→-0.9%
建設支出(前年比):-12.5%→-10.6%
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月19日(月)18時00分
ユーロ圏・2月建設支出(前月比)
ユーロ圏・2月建設支出(前月比)
前回:-2.2%
予想: N/A
今回:-3.3%
ユーロ圏・2月建設支出(前年比)
前回:-12.5%
予想: N/A
今回:-15.2%Powered by セントラル短資FX
2023年12月07日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY市場動向(午後0時台):ダウ5ドル高、原油先物2.09ドル安(02:45)
-
[NEW!]欧州主要株式指数、上昇(02:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、様子見(02:10)
-
NY外為:ユーロの上値重い、ECBの来年の1.5%利下げ織り込む(01:53)
-
【速報】BTC、4.4万ドル手前で底堅く推移、金利先安感やETF承認期待が根強い(01:27)
-
NY市場動向(午前11時台):ダウ53ドル高、原油先物2.09ドル安(01:12)
-
ユーロドル、小動き 1.0793ドル付近で推移(01:10)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(01:00)
-
【NY為替オープニング】米労働市場のひっ迫緩和の兆しで利上げ終了観測さらに強まる(00:54)
-
【市場反応】カナダ中銀、政策金利据え置き、さらなるコアCPIの改善望む、加ドル底堅い(00:39)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、買い戻し(00:15)
-
【カナダ中銀】「高官は、さらに持続的なコアCPIの緩和を望む」(00:11)
-
【速報】カナダ中銀、インフレを巡り、声明で「遅い進展」との文言を削除(00:09)
-
【カナダ中銀】「インフレ見通しリスクを依然懸念、利上げの用意」(00:07)
-
【カナダ中銀】「高金利が支出を鈍化させ、インフレ圧力を緩和」(00:03)
-
【速報】カナダ中銀が政策金利据え置き(00:00)
-
【まもなく】カナダ中銀の政策金利の発表です(日本時間24:00)(23:41)
-
【市場反応】米7-9月期非農業部門労働生産性・単位労働コスト改定値、ドル下落(23:15)
-
ユーロドル、強含み 1.0796ドル付近で推移(23:13)
-
【速報】ドル・円147.22円、ドル底堅い、米・7-9月期非農業部門労働生産性改定値は予想上回る(22:40)
-
【市場反応】米11月ADP雇用統計、下方サプライズでドル売り(22:37)
-
【速報】カナダ・10月貿易収支は予想を上回り+29.7億加ドル(22:34)
-
【速報】米・7-9月期非農業部門労働生産性改定値は+5.2%(22:33)
-
【速報】米・10月貿易収支は-643億ドル(22:31)
-
ドル円、一時売りで反応 弱いADP全米雇用報告を受けて(22:21)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 【2023年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も
- 最高水準のスプレッドと圧倒的に使いやすい取引ツール、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」について徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!

- ・3年3カ月負けなしの「ほったらかし運用」と、同じくほったらかしの「マネ運用」の2大省エネプレイヤーが優勝争い!? 第25回トラッキングトレードガチンコバトル
- ・2023年11月5日に、米国が標準時間(冬時間)へ移行!FXの取引時間や指標発表の時刻は、夏時間と冬時間で変わるので注意! 主要なFX口座の取引時間も紹介!
- ・「マネ運用」が優勝した「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」、第25回は全プレイヤー前回と同じ通貨ペア、ただし想定変動幅や対象資産を変えた者も
- ・「マネ運用」がまさかの優勝!? マネをされた前回優勝者は「ほったらかし運用」が信条。スワップポイントを得ながら、3年3か月もの間、利益を出し続けている!
- ・実現益と含み損が大きいプレイヤーと、実現益はまあまあで含み損が小さいプレイヤー、勝つのはどっち!?「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」は接戦で折り返し
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう


- 12月6日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週にFOMC)』、そして『週末に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- FX取引で欲が強いと安易に取引したり、損切り設定を狭くしがち。自分都合の損切り設定は何も意味がない! お金持ちは欲を抑えた投資をして、さらにお金持ちになりやすい(田向宏行)
- ECBのタカ派メンバーも利下げ示唆しユーロ安、ドル円は綱引きのなかトリッキーな動きだが強含みか(持田有紀子)
- ドル反発!市場は来年の米利下げ回数織り込み過ぎ?24年FRBの利下げ回数2~3回?市場予想の半分程度。(FXデイトレーダーZERO)
- 12月5日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(来週にFOMC)』、そして『米国のISM非製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)