ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年04月21日(水)のFXニュース(6)

  • 2010年04月21日(水)19時30分
    市況-主な米企業の決算発表予定

    【21日】
    マクドナルド(21日 株式市場開始前)
    ウェルズ・ファーゴ(21日 21:00)
    ATT(21日 21:00)


    【22日】
    マイクロソフト(22日 株式市場終了後)
    アメリカン・エキスプレス(22日 株式市場終了後)

    【26日】
    キャタピラー(時間未定)

    【27日】
    E.I.デュポン(27日 19:00)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)19時30分
    ブリューデル独経済相

    ギリシャへのIMF支援額、およそ120億ユーロになる見込み

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)19時15分
    【為替】市況-ポンド/円、本日高値を更新

    ポンドはジリジリと買い進められ、ポンド/円は本日高値を更新している

    ポンド/円 144.11-17

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)18時55分
    ブラウン英首相

    英雇用統計の結果は回復の脆弱さを示している

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)18時43分
    ラガルド・仏財務相

    ギリシャ支援の300億ユーロの支援パッケージの中、フランスは最大で63億ユーロを提供
    仏2010年事業年度の中で、63億ユーロのうち、39億ユーロを実施する可能性
    フランスによるギリシャ支援は、二国間融資の形を取る可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)18時34分
    欧州前場概況-英失業率改善で反発

    利益確定の売りが先行して始まったドル円、クロス円が英雇用指数の強めの結果を
    好感して反発、ポンド円の143円前半から144円台への反発が他のクロス円を先導し
    豪ドル円が87円台、ユーロ円が125円半ばまで戻した、一方、アジア系の売りに
    93円10銭近くまで押されていたドル円も本日高値93円38銭まで買い優勢となる展開、
    しかし、さらに上値追いになるにはやや迫力不足で今後の米企業決算発表待ちの状況。

    18時34分現在、ドル円93.37-39、ユーロ円125.47-50、ユーロドル1.3438-40で推移している。

  • 2010年04月21日(水)18時31分
    【指標】市況-英雇用状況

    英国の昨年12月〜今年2月の年齢別雇用状況は以下。

    トータル:58.0%
    16-59/64:72.1%
    16-17:24.5%
    18-24:57.9%
    25-34:77.7%
    35-49:81.0%
    50-64:71.1%
    65歳以上:12.2%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)18時15分
    【指標】市況-英失業率

    発表された3月英失業率は4.8%と前回の4.9%を下回り、2ヶ月連続での改善となった。英国の失業率は2009年9月から2010年1月まで5.0%で高止まりしていたものの、その後下落している。4.8%という数値は2009年6月以来の低水準。
    また失業保険申請件数推移は-3.29万件と、予想以上の減少(-1.00万件)となった。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)18時02分
    【為替】市況-ルービニ・NY大学教授

    米メディアのCNBCが「ソブリン債危機、拡大するもよう:ニューヨーク大学教授ルービニ」という記事を掲載している。

    記事によると、ギリシャ発で、現在欧州諸国が直面しているソブリン債危機は、今後OECD(経済協力開発機構)内で大きな経済活動を行っている国にも飛び火すると指摘している。

    財政赤字の持続可能性は先進諸国にとって非常に大きな問題となり、「PIIGS」と言われる、ポルトガルや、イタリア、アイルランド、ギリシャ、そしてスペインと言った国々でなく、米国のような大きな国も国も含んでいる、と発言。

    危機がユーロ圏のみならず米国へも拡がる可能性を述べた。

    ドル/円 93.25-27

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)17時52分
    【指標】市況-BOE(英中銀)議事録

    発表されたBOE議事録によると、4月の英中銀金融政策では政策金利、資産買い入れ枠の双方が全会一致で据え置かれたことが明らかになった。
    MPCメンバーの多くが、2月のインフレレポート発表時よりもGDPに対する下方圧力が軽減されたと考えており、また前回に引き続き、一部のメンバーが刺激策によるインフレ期待の上振れを懸念していることがわかった。
    ポンド/円 143.73-79

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)17時32分
    BOE(英中銀】議事録

    4月の英中銀金融政策委、政策金利据え置きを9対0で決定
    4月の英中銀金融政策委、資産買い入れ枠の据え置きを9対0で決定

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)17時32分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-3月:4.8%(4.9%)
    失業保険申請件数推移-3月:-3.29万件(-1.00万件)

    *前回修正
    失業保険申請件数推移:-3.23万件→-4.01万件

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)17時30分
    英 3月失業率

    3月失業率 4.8%(市場予想 4.9%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年04月21日(水)17時30分
    英中銀4月議事録

    政策金利の据え置きと資産買取プログラム休止継続を全会一致で決定。

  • 2010年04月21日(水)17時30分
    英・3月失業率

    英・3月失業率

    前回:4.9%
    予想:4.9%
    今回:4.8%

    英・3月失業保険申請件数

    前回:-3万2300件
    予想:-1万0000件
    今回:-3万2900件

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




メキシコペソ比較