ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年04月21日(水)のFXニュース(9)

  • 2010年04月21日(水)23時59分
    ショイブレ独財務相

    ギリシャの財政赤字削減、2010年におけるステップで終了ではない
    ギリシャは2010年以降、更なる支援が必要となる可能性も
    ギリシャがどの程度の支援を必要とするかはわからない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)23時43分
    【為替】市況-IMFと独政府の経済見通し、ほぼ一致

    以下は、欧州時間に独政府が公表した2010-2011年の独経済見通しと、先ほどNY時間にIMFが公表した見通し。

    2010年に関してはIMFの方が慎重な見通しだが、2011年に関してはほぼ一致している。

    【2010年】
    ■独政府見通し:1.4%
    ■IMF見通し:1.2%

    【2011年】
    ■独政府見通し:1.6%
    ■IMF見通し:1.7%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)23時19分
    ショイブレ独財務相

    ユーロ圏は、最終手段が「破綻」である事を阻止すべき
    域内国を破綻に追いやると、後々の後悔に
    ギリシャ支援の総額はおそらく400億ユーロ
    ギリシャがEUに支援を求めるか、憶測は出来ない
    破綻はユーロ圏の安定を脅かす

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)23時08分
    Flash News NY時間午前

    NY時間午前は円が下落。IMF(国際通貨基金)が報告の中で「日本はデフレに対処するため、一段の金融緩和が必要となる可能性」との見解を示した事が意識された。また、アジア時間に西村日銀副総裁が「デフレ克服には粘り強く金融緩和続けること大切」とコメントした事も、このIMFの見解と整合性のあるものとして焼き直し的に意識されている。ギリシャとドイツの10年債スプレッドが一時520bpまで拡大したものの、やや収束した事でユーロは徐々に持ち直している。

    ドル/円 93.30-35 ユーロ/円 125.00-05 ユーロ/ドル 1.3392-97

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)22時52分
    IMF(国際通貨基金)高官

    中期的な観点では、ユーロはストロング・サイドにある
    ドル-ユーロといった先進諸国間ではなく、先進諸国と途上国間での通貨の調整が必要だ
    ギリシャとポルトガル、ユーロ圏の主要リスクとは見ていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)22時43分
    【為替】市況-円、IMFの見解受け下落

    ドル円、クロス円が上昇。IMF(国際通貨基金)が報告の中で「日本はデフレに対処するため、一段の金融緩和が必要となる可能性」との見解を示した事が意識されている。

    ドル/円 93.30-35 ユーロ/円 125.02-07

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)22時38分
    ブランシャールIMF(国際通貨基金)チーフ・エコノミスト

    先進国の通貨、価値の低下が必要も
    途上国の通貨、価値の上昇が必要も

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)22時32分
    IMF(国際通貨基金)-?C

    南アフリカの2010年成長率見通しは2.6%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)22時26分
    IMF(国際通貨基金)-?B

    豪の2010年の成長率見通し、2.5%→3.0%に上方修正
    豪の2011年の成長率見通し、3.0%→3.5%に上方修正

    ECBは回復支援のため、極めて低い金利の維持が必要
    ECBは非常にゆっくりと、緩和策を解除へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)22時14分
    IMF(国際通貨基金)-?A

    インドの2010年の成長率見通し、7.7%→8.8%へと上方修正
    中国の2010年の成長率見通し、10%で据え置き

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)22時10分
    IMF世界経済見通し

    ○米経済、10年は3.1%成長へ-財政赤字に警鐘
    ○各国は公的債務を抑制する計画を緊急に必要としている
    ○世界経済の10年の成長ペースは07年以降で最も加速
    ○世界経済の成長率見通しを4.2%に上方修正-従来3.9%
    ○世界経済の回復、各国政府になお依存している

  • 2010年04月21日(水)22時02分
    IMF(国際通貨基金)

    2010年の世界経済見通しを3.9%→4.2%へと上方修正

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)21時48分
    【指標】市況-カナダ卸売売上高-2

    カナダ卸売売上高-2月は自動車販売が5.3%低下、機械設備が2.8%低下するなど、広範に渡り低下したことが要因。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)21時47分
    欧州後場概況-ギリシャ懸念で不安定相場

    21日に始まるギリシャ支援の協議が最大3週間の長丁場になるとの見通しからギリシャ債が
    続落、対独債利回り拡大がユーロ売り、しいてはポンド売りへと波及、ユーロドルは一時
    1.3360付近まで下落、ポンドドルも失業率改善で上げた分を帳消し1.5370付近まで下押し、
    リスク回避の円買いにドル円が93円を割り込むなど不安定な動き、その後米金融機関の
    決算が良かったことで小幅持ち直している。

    21時47分現在、ドル円93.11-13、ユーロ円124.63-66、ユーロドル1.3384-86で推移している。

  • 2010年04月21日(水)21時42分
    【発言】市況-パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相

    パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相は「ギリシャとEU、IMFは5月15日までに共同文書で合意」と発言。本日からアテネで始まったギリシャ金融支援を巡る協議は10日から〜2週間続けられる予定。協議終了後に、支援要請を行うかどうかを決定するもよう。

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男