ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年04月21日(水)のFXニュース(2)

  • 2010年04月21日(水)04時30分
    【発言】市況-RBAウォッチャー、利上げはCPI の結果次第

    著名なRBAウォッチャーとして知られるマカラン氏が豪の現地紙において、RBA(豪準備銀)が5月に利上げするかどうかは、4月28日に発表されるCPI 次第だとしている。

    氏によると、underlying CPI (トリム平均と加重中央値の平均値)が0.6%〜0.7%だと据え置き、0.9%以上だと利上げ、0.8%だと確かではないが利上げの可能性は高い、としている。

    豪の第1四半期CPI は4月28日(水)10:30に発表される予定

    豪ドル/ドル 0.9309-14

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)03時49分
    米財務省当局者

    週末のG20では為替も討議の一つ
    週末のG7では、声明を発表する予定ない

    *24-25日にワシントンでG7・G20財務相・中央銀行総裁会議が開催される

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)03時08分
    【発言】市況-独連銀総裁、支援額の拡大報道を否定

    ウェーバー独連銀総裁は「ギリシャ支援、800億ユーロ必要だとは決して言っていない」とコメント。

    昨日、WSJがウェーバー氏のコメントして「ギリシャは最大800億ユーロの支援が必要となる可能性」と報じており、これを否定するもの。

    ユーロ/ドル 1.3437-42

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)03時06分
    ウェーバー独連銀総裁

    ギリシャ支援、800億ユーロ必要だとは決して言っていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)03時03分
    【為替】市況-NZドル/カナダドル、0.71台割れ

    以下の相反する材料(NZドルにとってネガティブ/カナダドルにとってポジティブ)を背景に、NZドル/カナダドルは0.70台を割り込んだいる。BOCの発表前は0.72台だった。

    ■NZ第1四半期消費者物価において、喫緊の利上げの必要性が示されなかった事
    ■BOC(カナダ中銀)が声明で「6月末まで政策金利を据え置く」との文言を削除した

    NZドル/カナダドル 0.7085-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)02時13分
    ウェーバー独連銀総裁

    如何なる国にもユーロ脱退を求める理由ない
    ギリシャ支援において、IMFがECBの政策に影響及ぼす事ないだろう
    EU、ECB、IMF間の協議には時間を要する

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)01時52分
    【発言】市況-独連銀総裁、第1四半期GDPの悪化を示唆

    ウェーバー独連銀総裁は「ドイツの第一四半期GDPは落ち込んだ(dropped)可能性」とコメント。同国のGDPが落ち込む可能性を示唆した。

    ドイツの2009年第4四半期GDP(前期比)は0.0%(前回 0.7%)と横ばい、いわゆるゼロ成長だった。同氏の見解は、これがマイナスへと落ち込む可能性を示唆していると言える。

    ドイツの第1四半期GDP(速報値)は5月12日(水)に発表される予定。

    ユーロ/ドル 1.3433-38

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)01時46分
    ウェーバー独連銀総裁

    時期が来れば、ECBは迅速に金利正常化すべき
    ドイツの第一四半期GDPは落ち込んだ(dropped)可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)01時44分
    【発言】市況-ECB関係者、相次いで「政策金利は適切」とコメント

    本日ここまでに以下の3名のECB関係者が「政策金利は適切」との見解を発している。
    ZEW(欧州経済センター)が「火山の影響、一部の産業にある」との見方を示すなど、火山噴火がユーロ圏経済に与える影響を懸念視する向きも浮上しており、これに対する先制的な沈静を狙ったものと考えられる。

    ■リッカネン・フィンランド中銀総裁
    ■ウェーバー独連銀総裁
    ■トゥンペル・グゲレルECB(欧州中銀)専務理事

    ユーロ/ドル 1.3435-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)01時39分
    トゥンペル・グゲレルECB(欧州中銀)専務理事

    ユーロ圏はギリシャ危機に十分対応可能だ
    ECBによる政策金利は適切だ
    IMF(国際通貨基金)はギリシャ支援に関し専門知識をもたらしてくれる
    ユーロ圏の経済成長は依然平坦なものではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)01時15分
    バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長

    危機前にリスクテイク制限に向け行動する事を希望

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)01時15分
    NY前場概況-カナダドル急伸

    カナダ中銀が第2四半期まで政策金利を0.25%に維持する方針を解除するとの声明を発表、今後の
    利上げに期待が高まったことでカナダドルが対主要通貨で急伸。カナダ円は政策金利発表前の水準
    から150ポイント超急騰、ドル円もNYダウ上昇が好感され93円30銭付近まで値を上げた。他の資源国
    通貨も原油価格上昇から堅調に推移する一方で、欧州通貨はギリシャ国債とドイツ国債の利回り格差が
    ユーロ導入以来最大となったことを嫌気し伸び悩む展開となっている。

    1時15分現在、ドル円93.34-36、ユーロ円125.44-47、ユーロドル1.3436-39で推移している。

  • 2010年04月21日(水)01時04分
    ウェーバー独連銀総裁

    インフレリスクは低いが、上向きだ
    ECB(欧州中銀)による政策金利は引き続き適切だ
    ユーロ圏経済の分断はECBの金融政策を阻害する
    もしもギリシャが市場から資金調達出来なければ、EUの支援が最終手段となる

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)00時56分
    【為替】市況-ここまでのドル上昇にはFOMCでも文言変更の噂も

    FOMC(連邦公開市場委員会)が6月の政策会合で「文言」を変更させる?との噂が聞かれる(真偽不明)。

    同様の噂は、4月14日のバーナンキFRB議長の議会証言前にも流れたが、議長は「FOMCは非常に低い水準の金利が長期間必要な可能性を指摘」とし、そうした噂を一蹴した。

    ドル/円 93.23-28 ユーロ/ドル 1.3448-53

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月21日(水)00時51分
    【為替】市況-ドル/カナダ、引き続きパリティー割れ

    ドル/カナダは引き続きパリティー(=1.0000)を割り込んでいる。

    BOC(カナダ中銀)が声明で「6月末まで政策金利を据え置く」との文言を削除した事が引き続き好感されている(04/20 22:01参照)。

    ドル/カナダ 0.9983-88

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一