
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年04月22日(木)のFXニュース(4)
-
2010年04月22日(木)15時45分
仏・4月企業景況感指数
仏・4月企業景況感指数
前回:94
予想:95
今回:97Powered by セントラル短資FX -
2010年04月22日(木)15時38分
Flash News アジア時間午後
アジア時間は円が全面高の様相に。欧州では依然としてギリシャ問題が燻っている。昨日、10年物の独/ギリシャ国債のスプレッドが拡大。加えてIMF(国際通貨基金)が世界経済見通しの中で「ギリシャの財政危機、欧州で伝染するリスクある」との認識を示したことでギリシャへの懸念が再燃。日経平均株価を始めとするアジアの主要な株式市場は軒並み下落。さらには本日予定されているオバマ大統領による金融規制法案に関する演説で、規制強化を提唱するのではとの思惑が広がっている。これらギリシャ・米国経済の不透明感が増している中、本日付の朝日新聞が「日銀、景気見通しを上方修正へ、追加緩和見送りの公算大」との記事を掲載。これらが複合的に円の支援材料となっている。またNZドルも底堅い。イングリッシュNZ財務相による「経済成長は12月の見通しよりも良い可能性」とのコメントが下支えしている。日経平均株価は前日比-140.96円の10949.09円で本日の取引を終えている。
ドル/円 93.01-03 ユーロ/円 124.70-73 ユーロ/ドル 1.3407-09Powered by ひまわり証券 -
2010年04月22日(木)15時35分
【為替】市況-ドル/円は反発
93.00円台を回復。
ドル/円 93.02-04Powered by ひまわり証券 -
2010年04月22日(木)15時22分
【指標】市況-スイス貿易収支
スイス貿易収支-3月は20.1億CHFと前月(12.9億CHF)から増加した。輸出が増加(1.4%)した一方で輸入が減少(-2.2%)したことが、貿易収支を押し上げた格好に。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月22日(木)15時22分
ドイツ鉄道、英輸送会社買収
国営ドイツ鉄道は、英輸送サービス会社アリバを1株775ペンスで買収することに合意したと報じられている。
Powered by セントラル短資FX -
2010年04月22日(木)15時17分
スイス経済指標
貿易収支-3月:20.1億CHF
*事前予想はなしPowered by ひまわり証券 -
2010年04月22日(木)15時15分
スイス・3月貿易収支
スイス・3月貿易収支
前回:+12.9億CHF
予想: N/A
今回:+20.1億CHFPowered by セントラル短資FX -
2010年04月22日(木)14時58分
【為替】市況-韓国通貨当局
ウォン高抑制のためドル買い介入のもよう=市場筋
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月22日(木)14時53分
東京後場概況-円買い一服
日経平均、上海株式がマイナス幅を縮小している事から、ドル円は下げ渋り92円後半で揉み合い。
しかし日銀の追加緩和策期待への失望が引き続き重石となっている様子で上値は重い。一方、
クロス円は堅調なドルストレートでの動きに連れて総じてじり高で推移しており、円から他通貨へ
次第に資金がシフトしている模様。これから参入する欧州勢が東京の流れをどう受け止めるのか、
市場は欧州の動向に注目している。
14時48分現在、ドル円92.85-87、ユーロ円124.44-47、ユーロドル1.3402-04で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年04月22日(木)14時23分
ショイブレ独財務相
ギリシャが5月中旬までに緊急支援策発動を求めるとは思わない
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月22日(木)14時03分
日本経済指標
全国スーパー売上高-3月(前年比):-6.6%
*事前予想なし
*2分遅れPowered by ひまわり証券 -
2010年04月22日(木)12時43分
【為替】市況‐ドル/カナダ、パリティ水準での攻防に
ドル/カナダがパリティ(1.0000)水準で推移している。
ドル/カナダ 0.9994-01Powered by ひまわり証券 -
2010年04月22日(木)12時41分
【指標】市況‐本日21:30にカナダ3月景気先行指標指数
本日21:30にカナダ3月景気先行指標指数の発表が控えている。事前予想は0.7%と前回(0.8%)から伸び率が縮小。ただ予想通りとなれば、10ヶ月連続のプラス(09年5月は0.0%)となることが見込まれている。BOC(カナダ中銀)は20日に公表した声明文で「6月末まで政策金利を据え置く」との文言を削除。来月での利上げがほぼ規定路線となっている。そのため本日の指標結果が強いものとなれば、来月での利上げ期待が一段と増す可能性も。
カナダ/円 92.79-86Powered by ひまわり証券 -
2010年04月22日(木)12時22分
格付け機関ムーディーズ
格付け機関ムーディーズがトヨタ【7203】の格付けをAa2に引き下げ。見通しはネガティブ。
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月22日(木)12時12分
「トヨタ自動車の格付けを引き下げ」=ムーディーズ
大手格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは22日、トヨタ自動車の無担保長期債務格付けを従来のAa1からAa2に引き下げたと発表した。見通しはネガティブ。
Powered by NTTスマートトレード
2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース
- NY金先物は大幅続伸、ドル安を意識した買いが広がる(04/12(土) 08:02)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.57%高、対ユーロ0.70%安(04/12(土) 07:38)
- NY市場動向(取引終了):ダウ619.05ドル高(速報)、原油先物1.43ドル高(04/12(土) 07:38)
- 【来週の注目イベント】パウエルFRB議長、米小売売上高、ECB理事会、加中銀、中国GDP(04/12(土) 07:18)
- ニューヨーク外国為替市場概況・11日 ドル円、続落(04/12(土) 06:06)
- 4月11日のNY為替・原油概況(04/12(土) 04:50)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、上昇一服(04/12(土) 04:06)
- NY外為:ドル・円144円台回復、米資産売り一服(04/12(土) 03:51)
- [通貨オプション]OP買い一段と強まる、リスク上昇(04/12(土) 03:35)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ652ドル高、原油先物1.59ドル高(04/12(土) 03:22)
- 【速報】ドル・円144円台回復、ドル売り後退、米長期金利の上昇(04/12(土) 03:19)
- 【速報】ドル指数下げ止まり100回復(04/12(土) 02:58)
- クロス円、強含み 豪ドル円は90.30円台に上昇(04/12(土) 02:58)
過去のFXニュース

- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月11日(金)15時57分公開
対中関税の積み上げ無傷で済まない米国に不安感、ドル金利上昇でもドル全面安で米企業決算もスタート -
2025年04月11日(金)11時23分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年04月11日(金)09時50分公開
米トリプル安!債券市場の不安定化で相互関税停止?当面ドルは買いにくい→引き続きドルよりユーロか? -
2025年04月11日(金)07時02分公開
4月11日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性(リスクオフ→米ドル売り・日本円買い)』と『トランプ米大統領の発言や… -
2025年04月10日(木)15時20分公開
フェイクニュースはリアルニュースで強烈な巻き戻し、ドル円は4円も急騰したが扱いの軽さのほうが問題 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月11日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性(リスクオフ→米ドル売り・日本円買い)』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』、そして『米国の生産者物価指数とミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
- 米ドル/円は138円を引き続き目指す! 相互関税90日停止でも、トランプ政策のバイブルとなる論文が米ドル高是正を提案し、米財務長官が「円高進行は自然なこと」と発言(西原宏一)
- トランプ関税に振り回され、米ドル/円は下落から一転して急騰するジェットコースター相場!大荒れの相場の中で私たちはトレードにどう向き合うべきか?(今井雅人)
- 対中関税の積み上げ無傷で済まない米国に不安感、ドル金利上昇でもドル全面安で米企業決算もスタート(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)