
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年04月22日(木)のFXニュース(3)
-
FXニュース:2010年04月22日(木)12時04分
【為替】市況-豪ドル/NZドル、上値重く推移
イングリッシュNZ財務相による「経済成長は12月の見通しよりも良い可能性」とのコメントがNZドルを下支えし、これが豪ドル/NZドルの上値が重くなっている一因に。
豪ドル/NZドル 1.3026-38Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月22日(木)11時45分
政府研究員
中国、自動車市場の好調続けば2011年に小型車への税制優遇措置撤廃の可能性
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月22日(木)11時27分
「ゴールドマンとの取引関係を停止」=独州立銀行
ドイツのバイエルン州立銀行の広報担当者は21日、米証券取引委員会(SEC)がゴールドマン・サックスを提訴したことを受け、同社との取引関係を停止する、と発表した。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年04月22日(木)11時09分
東京前場概況-新聞報道を受け円買い進展
複数の国内紙が日銀の金融緩和姿勢の後退見通しを伝えた事から、海外勢はリスク資産圧縮
の思惑により円買いで反応、ドル円は92円台に、ポンド円も一時142円台に水準を下げる展開。
マイナス幅を拡大する日経平均や上海株式もリスク回避の動きを加速させている様子。ドル円
に連れて下落しているクロス円でも、CTA系の売りが観測されており海外勢の日銀金融緩和期待
への失望感は大きい模様。
11時04分現在、ドル円92.84-86、ユーロ円124.23-26、ユーロドル1.3380-82で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年04月22日(木)11時06分
Flash News アジア時間正午
円が上昇。昨日IMF(国際通貨基金)が世界経済見通しの中で「ギリシャの財政危機、欧州で伝染するリスクある」との見通しを示した事。加えて、ギリシャ国債とドイツ10年債のスプレッドが拡大していることで、ソブリンリスクが再燃。これを受けて、日経平均株価が200円超下落するなど、アジアの主要な株式市場が軒並みマイナスでの取引に。これが安全資産としての円を後押ししている。さらには本日オバマ大統領の金融規制法案に関する演説が予定。新たな金融規制法案を提案するのではとの警戒感もリスク回避的な円買いにつながっている。日経平均株価は前日比-208.39円の10881.66円で前場の取引を終了。
ドル/円 92.84-86 ユーロ/円 124.23-26 ユーロ/ドル 1.3378-80Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月22日(木)10時58分
【指標】市況‐米3月中古住宅販売件数、駆け込み需要見られるか
ただその一方、米国では初回住宅購入者に向けて税控除措置を実施。これが4月まで延長されている。本日発表される中古住宅販売件数は3月分であることから、今回・次回でどの程度駆け込み需要が見られるか注目される。
ドル/カナダ 0.9993-00Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月22日(木)10時58分
【指標】市況‐米3月中古住宅販売件数、昨年12月以来の水準となるか
本日23:00に米3月中古住宅販売件数の発表が予定されている。事前予想は528万件と前回(502万件)から上昇。仮に予想通りとなれば、09年12月(544万件)以来の高水準となることが見込まれている。14日に公表されたベージュブックでは「大半の地区で住宅活動は低水準から上向いている」とされているが、同日に ラッカー・リッチモンド連銀総裁は「米住宅市場は急速に回復することはないだろう」との見方を示している。
ドル/円 92.81-83Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月22日(木)10時48分
【指標】市況‐新規失業保険申請件数、改善を示すか
本日21:30に米国の新規失業保険申請件数の発表が予定。事前予想は45.0万件と前週(48.4万件)から改善することが見込まれている。今回の結果は5月7日に発表が予定されている同国の雇用統計へ反映される。そのため本日の新規失業保険申請件数の減少が確認されれば、来月の雇用統計への期待も高まる。
ドル/円 92.77-79Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月22日(木)10時44分
「韓国軍、哨戒艦沈没は北朝鮮の魚雷が原因と判断」=聯合ニュース
韓国の聯合ニュースは22日、3月に黄海で沈没した哨戒艦について、軍当局が米国と共同で収集した情報に基づき、北朝鮮の潜水艦が発射した魚雷が原因との報告を、沈没直後に青瓦台と国防省に送っていた、と報じた。
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年04月22日(木)10時38分
【指標】市況‐豪3月新車販売台数、前年比では01年6月以来の伸び率
一方、前年比では19.2%と前回(17.3%)から伸び率が拡大。これで6ヶ月連続のプラスとなった。また今回の拡大率は01年6月(26.9%)以来の水準。
豪ドル/円 85.85-89Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月22日(木)10時35分
【指標】市況‐豪3月新車販売台数、3ヶ月連続のマイナス
先ほど発表された豪3月新車販売台数は-2.7%と前回(-1.9%)から下落率の拡大。これで3ヶ月連続のマイナスとなった。
豪ドル/ドル 0.9255-61Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月22日(木)10時34分
豪経済指標
新車販売台数-3月:-2.7%
新車販売台数-3月(前年比):19.2%
*事前予想なし
*3分遅れ
*前回修正
前年比:17.1%→17.3%Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月22日(木)10時34分
政府研究員
今年の中国自動車販売台数は20%増の見通し
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月22日(木)10時24分
【発言】市況‐イングリッシュNZ財務相、通貨高への懸念改めて示す
イングリッシュNZ財務相が「NZ経済は通貨高という逆風を受けている」と発言。同財務相は7日にも「NZドル安を望む」とコメントしており、特に目新しいものではない。
NZでは政府ではなくRBNZ(NZ準備銀)が独立して為替介入への決定権を持つ。
NZドル/ドル 0.7096-14Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月22日(木)10時24分
市況-日経平均株価、下げ幅が前日比200円を超える
日経平均株価 10886.19(-203.86)
Powered by ひまわり証券
2021年02月25日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円 106.20円まで高値更新、米経済指標はまちまち(22:38)
-
[NEW!]ドル・円106.18円まで、先週分新規失業保険申請件数は予想下回る(22:36)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り73万件(22:34)
-
【速報】米・10-12月期GDP改定値は予想を下回り+4.1%(22:32)
-
【速報】米・1月耐久財受注速報値は予想を上回り+3.4%(22:31)
-
【まもなく】米・1月耐久財受注速報値の発表です(日本時間22:30)(22:16)
-
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)(22:16)
-
【まもなく】米・10-12月期GDP改定値の発表です(日本時間22:30)(22:16)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、底堅い(22:05)
-
ユーロ円リアルタイムオーダー=130.00円 売り・超えるとストップロス買い(21:32)
-
ドル・円は上値が重い、ユーロ買い継続で(20:20)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、買い優勢(20:04)
-
NY為替見通し=ドル円は堅調推移か、米GDP改定値や米株の投機的な動きに要注目(19:50)
-
ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルは上昇基調を維持(19:23)
-
【速報】ユーロ圏・2月景況感指数は予想を上回り93.4(19:00)
-
ドル・円はじり高、クロス円の上昇で(18:31)
-
ドル円、じり高 米10年債利回りは1.4441%まで上昇(18:09)
-
【速報】ユーロ圏・1月マネーサプライM3は予想通り+12.5%(18:01)
-
東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、ドルは売り再開で失速(17:59)
-
ドル円 106.10円近辺で堅調、米10年債利回り1.43%台(17:52)
-
ユーロドル、しっかり 1月13日以来の1.22ドル台を回復(17:31)
-
ハンセン指数取引終了、1.20%高の30074.17(前日比+355.93)(17:18)
-
ドル・円は上げ渋り、ドルは売り再開で失速(17:14)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、底堅い(17:11)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








- 篠田麻里子さんがトレーダーと結婚との噂!?ザイFX!が当事者を直撃して判明した真相(ザイFX!編集部)
- 2月25日(木)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月月末間近(明日26日が2月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円は、85円がもう視野に入った!クロス円での円安傾向は今後も続きそう(今井雅人)
- 2月24日(水)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月の月末要因(本日はスポットレベルでの月末最終営業日)』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円は、短期目標の90円に向け続伸!オセアニアがグローバルな景気回復を先取り(西原宏一)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)