ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年04月29日(木)のFXニュース(4)

  • 2010年04月29日(木)07時58分
    関係筋

    オバマ米大統領、木曜日にイェレン・米サンフランシスコ連銀総裁をFRB(米連邦準備制度理事会)副議長に、ラスキン・メリーランド州金融規制委員会委員長とダイアモンド・マサチューセッツ工科大学教授をFRB理事に指名へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月29日(木)07時46分
    NZ経済指標

    ( )は事前予想

    貿易収支-3月:5.67億NZD (3.54億NZD)
    輸出-3月:40.6億NZD (37.2億NZD)
    輸入-3月:34.9億NZD (33.3億NZD)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月29日(木)07時45分
    NZ・3月貿易収支

    NZ・3月貿易収支

    前回:+3.21億NZD
    予想:+3.54億NZD
    今回:+5.67億NZD

  • 2010年04月29日(木)07時37分
    米上院

    全会一致で金融規制改革法案の審議入り決定

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月29日(木)07時12分
    4月29日の主な指標スケジュール

    04/29 予想   前回
    06:00(ニ) ニュージーランド準備銀行政策金利 2.50% 2.50%
    07:45(ニ) 貿易収支(3月) 3.54億NZD 3.21億NZD
    16:55(独) 失業率(4月) 8.0% 8.0%
    16:55(独) 失業者数 前月比(4月) -1.0万人 -3.1万人
    17:00(EU) マネーサプライM3 前年同月比(3月) -0.1% -0.4%
    18:00(EU) 消費者信頼感(4月) -15 -15
    18:30(南ア)卸売物価指数(PPI) 前年同月比(3月) 3.9% 3.5%
    18:30(南ア)卸売物価指数(PPI) 前月比(3月) 0.5% 0.4%
    21:30(米) 新規失業保険申請件数(前週分) 44.5万件 45.6万件

  • 2010年04月29日(木)06時36分
    【指標】市況-RBNZ、金利見通しの時間軸を変更-?A

    「2010年半ばごろ」、「数ヶ月以内」の表現に大きな違いはないが、具体的な時期をより薄める事で、”利上げの緊急性”がない事を示していると考えられる。

    ただ、近い将来に利上げを行なうという意思自体には変わりない。

    数ヶ月を仮に2〜3ヶ月とすると、6月、もしくは7月の会合がこれに含まれる(5月と8月は会合なし)。

    引き続き、RBNZは今夏にも利上げを実施する可能性が残る。

    NZドル/円 67.51-56

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月29日(木)06時32分
    ボラードNZ中銀総裁

    ○数ヶ月内の利上げ開始を想定
    ○回復は3月予想よりペース増した可能性

  • 2010年04月29日(木)06時28分
    【指標】市況-RBNZ、金利見通しの時間軸を変更-?@

    RBNZ(NZ準備銀)は今回、金利見通しの時間軸に対する表現を変更した。

    ■前回
    「引き続き、”2010年半ばごろ”に刺激策の解除を開始する可能性」
    We continue to expect to begin removing policy stimulus around the middle of 2010.

    ■今回
    「”数ヶ月以内”に刺激策の解除を開始する可能性」
    we expect to begin removing policy stimulus over the coming months

    NZドル/ドル 0.7175-80

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月29日(木)06時09分
    04/28 NYサマリー

    28日のNY外国為替市場ではリスク選好の動きから円売りが進んだ。
    早朝、93.80円近辺で小動きとなっていたドル/円は、NY勢参加直後に一段高となり94円を回復した。さらには、94.20円を試す動きとなったが上値は重くもみ合いなった。その後のFOMCで、FFレートを0.0-0.25%の範囲で据え置く事が決定すると93.85円まで下振れしたが、直後の声明で労働市場の改善を示唆したことが好感され、ドル/円は94.30円まで反発した。
    クロス円はまちまち。ギリシャの財政支援問題に揺れるユーロは、NY入り直後からドル/円に連れ高となって124.40円まで上昇すると124円を挟んで上下に振れる展開となった。しかし、S&Pがスペインの長期格付け引き下げを発表したことが嫌気され123.43円まで急落したが下値では底堅く推移し、再び124円台前半まで上昇して引けを迎えた。
    また、堅調な地合いとなって67円台前半まで上昇していたNZドル/円は、FOMC後のNYダウの上昇を背景に67円台後半まで急伸したが、その後、RBNZにより政策金利据え置きが決定すると再び67円台半ばまで反落した。

    日本時間6:00現在(BIDレート)
    ドル/円 94.00   ユーロ/円 124.26   ユーロ/ドル 1.3218

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年04月29日(木)06時04分
    ニュージーランド中銀政策金利

    ニュージーランド中銀政策金利

    前回:2.50%
    予想:2.50%
    今回:2.50%

  • 2010年04月29日(木)06時03分
    「数ヵ月以内には利上げを想定している」=RBNZ総裁

    「数ヵ月以内には利上げを想定している」
    「回復ペースは予想よりも増した可能性がある」
    =ボラードRBNZ総裁

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年04月29日(木)06時02分
    RBNZ(NZ準備銀)声明文

    数ヶ月以内(in coming months)に利上げを開始へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月29日(木)06時00分
    政策金利を据え置き=BRNZ

    29日、NZ準備銀行(RBNZ)は政策金利を現行の2.50%に据え置くことを決定した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年04月29日(木)06時00分
    RBNZ(NZ準備銀)、政策金利を2.50%で据え置き

    RBNZ(NZ準備銀)、政策金利を2.50%で据え置く事を決定

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月29日(木)05時56分
    米政府関係者

    29日、オバマ大統領がFRBの空席人事に関し、3名の候補者を発表
    候補者はイェレン氏、ダイアモンド氏、ラスキン氏
    FRB副議長にはイェレン氏を指名

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム