
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年05月11日(火)のFXニュース(2)
-
2010年05月11日(火)05時42分
Flash News NY時間午後
NY時間、ユーロが下落。週末にEU財務相理事会が最大7500億ユーロの「欧州安定化メカニズム」を創設した事で、ギリシャ・ショックの伝染リスクが後退。欧州株式市場が大きく反発し、この流れが米国にも飛び火。米株式市場も金融関連株を中心に軒並み値を上げる展開となった。しかし、為替市場ではそうした反応とは裏腹に、ユーロ売り優勢の流れに。欧州安定化メカニズムは市場の沈静化に繋がりこそすれ、膨れ上がった財政赤字問題を解決する手段ではないとの見方から、「ユーロ」に付随するリスクは残ったままと判断された。格付け機関ムーディーズが「ギリシャの格付けを4週間以内にジャンク級へと引下げる可能性あり」との声明を発した事もそうした市場の判断を後押しするものとなった。ポンドも下落。ブラウン英首相が「自民党のクレッグ氏、労働党と正式に協議する事を希望している」とコメント。労働党と自民党では政策が一致しておらず、確固とした政権樹立が遅れるでのは?との見方に繋がった。ドルは堅調に推移。プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁が「米経済の見通し、引き続き非常に上向きだ(pretty upbeat)」「長期間(extended period)の文言を好んだ事は決していない」とタカ派な見解を披露した事が後押しとなった。
ドル/円 93.22-27 ユーロ/円 119.19-24 ユーロ/ドル 1.2782-87
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)04時46分
NY後場概況-ユーロ軟調ドル堅調
ムーディーズがギリシャ・ポルトガルの格付けを引き下げる可能性があると発表、
ユーロドルは一時1.2760ドル付近まで下落し本日安値を更新、ユーロ円は118円
90銭付近まで値を下げるなどユーロが対主要通貨で軟調。一方、ドル円はドルス
トレートでのドル買いと、クロス円の売りに挟まれ93円20銭付近で売買が交錯。株
価動向を睨み神経質な動きが続く中、金先物価格が再び1200ドル台を回復する
など安全資産への資金流入も再開している模様。
4時46分現在、ドル円93.22-24、ユーロ円119.15-18、ユーロドル1.2781-83で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年05月11日(火)02時58分
米SEC(証券取引委員会)
米SEC(証券取引委員会)と各取引所、サーキットブレーカーを強化するフレイムワークで合意
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)02時46分
コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁
リスク活動を制限させるための銀行課税が必要だ
「救済」を完全に排除出来る法律はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)02時13分
ビーニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
幾つかの域内政府は、赤字削減を加速させる必要
債券買入れ、納税者に負担を強いる事はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)01時42分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
オーストリアは10億ユーロのギリシャ国債を購入した
ギリシャ国債は”憶測”による危険にさらされていた
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)01時35分
格付け機関 ムーディーズ
ギリシャの格付けを4週間以内にジャンク級へと引下げる可能性あり
ギリシャの格付けを「BAA」レンジへと引下げる可能性高い
短期的に、アイルランドの格下げ変更の予定はない
ポルトガルを「AA3」に格下げする可能性ある、「A1」への格下げは可能
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)01時30分
NY前場概況-ドル買い・クロス通貨売り
欧州安定化に向けた金融支援策やECBによる債券市場介入を好感し、NYダウの上
げ幅が前週末比400ドル超となる中、欧州時間に強まったドル買い・クロス通貨売り
の流れが継続。ユーロドルは東京時間の安値に迫る1.28ドル前半まで売られたほか、
クロス円ではユーロ円が119円20銭付近まで下落し、豪ドル円が83円80銭付近まで
一時軟化するなど調整主体の動き。一方、クロス円下落につられ一時93円を割り込
んだドル円はドルストレートでのドル買いが波及、再び93円半ばまで反発している。
1時30分現在、ドル円93.37-39、ユーロ円119.82-85、ユーロドル1.2829-31で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年05月11日(火)01時02分
ブラウン英首相
自民党のクレッグ氏、労働党と正式に協議する事を希望している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)00時58分
プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁-?B
マーケットは吹き荒れる向かい風を課題評価している可能性ある
景気回復は予測よりも急速に進む可能性あるが、V字型の回復は予測していない
「長期間(extended period)」の文言を好んだ事は決していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)00時51分
格付け機関 ムーディーズ
数週間以内にギリシャの格付けをジャンク級に引下げる可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)00時48分
レーン欧州委員
ポルトガルとスペインは財政再建に強い決意示している
誰も、ドイツはその他の国の輸出セクターが弱まる事を望んでいない
可能な限り、内需を拡大させる事が必要だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)00時45分
ウェ−バー独連銀総裁
マーケットの動向がユーロ圏に対する脅威となった
ECBによる政策が不可欠との見方には賛同する
ECBによる債券購入、大きなリスクを内包している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)00時42分
フラハティ・カナダ財務相
G20は引き続き景気刺激策を続けるべきだろう
ユーロ圏の支援パッケージは包括的であり、信頼あるものだ
支援を受けた国は財政緊縮すべき
金融セクターの構造改革を加速させるべきだ
マーケットはユーロ圏の支援パッケージに信頼を示しつつある
カナダの経済成長が続くと期待
カナダの経済成長、財政プランで示したものを若干上回る
政策決定者は常に通貨の変動を注視している
カナダの銀行の、欧州債に対する損失はほとんどない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)00時17分
米・フィラデルフィア連銀総裁発言
○欧州金融危機の米経済影響は不透明
○米雇用市場の改善は本格的なもの
○失業率は徐々に改善していくだろう
○米経済見通しは引き続き現在も明るいPowered by セントラル短資FX
2010年05月11日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年05月11日(火)19:26公開中国の経済指標で引き締め懸念!欧州陣営のヒットはつかの間だった…!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年05月11日(火)07:54公開5月11日(火)■『ユーロ売りやリスク回避の流れの巻き戻しの行方』と『NYダウの動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり(持田有紀子)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)