ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年05月11日(火)のFXニュース(4)

  • 2010年05月11日(火)12時15分
    市場筋

    フィリピン中銀、ペソ高抑制で市場介入のもよう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)12時14分
    「通貨バスケット参照は相場柔軟化を示唆」=人民銀金融政策委員

    中国の第一財経日報は11日、人民銀行金融政策委員の夏斌氏は、「人民銀行が10日に発表した金融政策報告で、人民元を『通貨バスケットに参照』して管理する方針を示したことは、人民元をより柔軟に動かす用意があることを示唆している」と語ったと報じた。

     

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月11日(火)11時44分
    「豪連邦政府予算は2012-13年度に黒字へ」=豪紙

    豪エイジ紙は11日、オーストラリア政府は、同国の予算が2012-13年度に黒字転換すると発表する見通しと報じた。豪政府は日本時間11日18:30に2010-11年度予算を発表する。
    同紙は関係筋の話として、資源会社の事業利益に対する新たな課税や、たばこ税の24%引き上げなどが、黒字転換に寄与すると伝えた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月11日(火)11時38分
    中国国家統計局

    不動産市場対策、初期の効果が見られる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)11時28分
    「ギリシャの問題を他山の石としなければならない」=仙谷・国家戦略相

    仙谷・国家戦略相は10日、閣議後の会見で、先進国中、最悪の公的債務残高を抱える日本の財政問題について、「ギリシャの問題を他山の石としなければならない」「従前よりも強い危機感で中期財政フレームと財政運営戦略を考えていく必要がある」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月11日(火)11時06分
    中国国家統計局

    4月の中国CPI、前年比+2.8%
    4月の中国CPI、前月比+0.2%
    4月の中国PPI、前年比+6.8%
    4月の中国PPI、前月比+1.0%

    4月の中国小売売上高、前年比+18.5%
    4月の中国マネーサプライM2伸び率、前年比+21.4%
    4月の中国都市部固定資産投資、前年比+26.1%

    4月末時点の中国人民元建て融資、前年比+21.96%
    4月の中国新規融資は7740億元

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)11時05分
    中 4月購買価格指数

    4月購買価格指数(前年比)+12.0%(市場予想 +12.1%)


    5分遅れ

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月11日(火)11時02分
    Flash News アジア時間正午

    円が堅調に推移。特に目新しい材料は見られない中、昨日NY時間に格付け機関ムーディーズによる「ギリシャの格付けを4週間以内にジャンク級へと引下げる可能性あり」との声明を発したこと。加えてウェ−バー独連銀総裁が「ECBによる債券購入、大きなリスクを内包している」とコメントしたことで、ソブリンリスクへの懸念が払拭されていないとの見方が拡大。安全資産としての円の魅力が増している。またみずほフィナンシャルグループによる1兆円規模の公募増資も円買いの一因となっているもよう。日経平均株価は前日比+8.31円の10539.01円で前場の取引を終了。

    ドル/円 93.04-06  ユーロ/円 118.95-98  ユーロ/ドル 1.2783-85

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)11時01分
    4月中国CPI

    4月の中国CPIは前年比+2.8%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)11時00分
    中 4月消費者物価指数 他

    4月消費者物価指数(前年比)+2.8%(市場予想 +2.7%)

    4月生産者物価指数(前年比)+6.8%(市場予想 +6.5%)

    4月小売売上高(前年比)   +18.5%(市場予想 +18.2%)
    4月小売売上高(年初来/前年比)+18.1%(市場予想 +18.1%)

    4月鉱工業生産(前年比)   +17.8%(市場予想 +18.5%)
    4月鉱工業生産(年初来/前年比)+19.1%(市場予想 +19.3%)

    4月固定資産投資(都市/年初来/前年比)+26.1%(市場予想 +26.0%)

    4月マネーサプライM2 21.5(市場予想 22.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月11日(火)11時00分
    中国・4月生産者物価指数

    中国・4月生産者物価指数(前年比)

    前回:+5.9%
    予想:+6.5%
    今回:+6.8%

    中国・4月消費者物価指数(前年比)

    前回:+2.4%
    予想:+2.7%
    今回:+2.8%

    中国・4月小売売上高(前年比)

    前回:+18.0%
    予想:+18.2%
    今回:+18.5%

    中国・4月-鉱工業生産(前年比)

    前回:+18.1%
    予想:+18.5%
    今回:+17.8%

  • 2010年05月11日(火)10時57分
    東京前場概況-底堅いクロス円

    93円台のドル円は輸出企業の売りが断続的に観測されて軟調な動き。国内金融グループの
    増資報道を受けた海外ファンド勢の売りも加わり92円後半まで下振れる場面もあったが、日本
    政府高官の『国内債務の大きさ認識を』との発言をきっかけにファンド勢の買い戻しが入り93円
    台へ反発。ユーロ円は国内証券の売りで一時下落したものの反発、他のクロス円も底堅い動き。
    中国の指標を控え方向感は定まらない様子。

    10時55分現在、ドル円93.04-06、ユーロ円118.89-92、ユーロドル1.2775-77で推移している。

  • 2010年05月11日(火)10時26分
    菅財務相

    党からは財政健全化にしっかり取り組む必要との声強くなっている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)10時02分
    菅財務相

    来年度新規国債発行、今年度を越えないように全力挙げる必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月11日(火)10時02分
    仙谷国家戦略相

    欧米の出口戦略は事実上、見直さざるを得ない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一