
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年05月10日(月)のFXニュース(6)
-
2010年05月10日(月)18時39分
欧州前場概況−ドル円、クロス円一段高
ギリシャ懸念の和らぎを受け、欧州株が寄り付き後全面高となり、欧州通貨買いが活発化、
ユーロドルが一時1.3093、ポンドドルが1.4999と本日高値を更新、クロス円でもユーロ円が
122円29銭、ポンド円で一時140円02銭まで上伸するなど序盤は買い戻しが優勢な展開、
しかしながらその後は急速な戻しに対する警戒感もあり小幅に反落し、本日高値圏で
揉み合い状況となっている。
18時39分現在、ドル円93.17-19、ユーロ円121.63-66、ユーロドル1.3053-55で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年05月10日(月)18時35分
中国人民銀行
適度に緩和的な金融政策を維持する
人民元の相場形成メカニズムを改善する
信用とマネーの適度な伸びを確実にする
金融政策の柔軟性と目標を拡大する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月10日(月)18時30分
ポンド円140円乗せ
ポンド買いが強まりポンド円が一時140円02銭まで上伸、ポンドドルも1.4999まで上値追い。
Powered by セントラル短資FX -
2010年05月10日(月)18時23分
独連銀
ユーロ圏の中銀は政府債の買い入れを開始
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月10日(月)18時11分
フィンランド中銀
ユーロ圏の中銀はユーロ圏の政府債買い入れを開始
すべてのユーロ圏の中銀が債券買い入れに参加する見込み
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月10日(月)17時55分
ECB(欧州中銀)
中銀が債券を購入しているとの噂について、コメントを拒否
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月10日(月)17時30分
欧 ユーロ圏3月センティックス投資家信頼感
ユーロ圏3月センティックス投資家信頼感 -6.4(市場予想 -1.0)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年05月10日(月)17時25分
スペイン中銀
ユーロ圏中銀が政府債購入開始との観測にコメント拒否
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月10日(月)17時22分
イタリア金融筋
ユーロ圏の中銀、政府債の購入を開始
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月10日(月)17時20分
ユーロ円122円乗せ
欧州株高を追い風にユーロ円は一段高となり一時122円台を示現、ユーロドルも1.3075近辺まで
上伸、ポンドドルは1.49半ばまで上値追いとなっている。Powered by セントラル短資FX -
2010年05月10日(月)17時19分
銀行筋
ECB、ギリシャ国債の買い入れをまだ実施していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月10日(月)17時08分
フリーデン・ルクセンブルク財務相
EUの計画はすばらしいもの
政治的な困難はあった
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月10日(月)17時07分
バローゾ欧州委員
緊急措置発表後、ユーロ圏の投資家の信頼取り戻している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月10日(月)17時05分
ファン・ロンパイEU大統領
欧州は安定性の問題を完全に認識している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月10日(月)17時00分
05/10 東京サマリー
10日の東京外国為替市場では、円が下落した。
日本時間朝に、欧州連合が5000億ユーロ規模のユーロ支援基金創設で合意したことや、主要国中央銀行が相次いでドルスワップ協定の再締結を発表したのを好感してユーロ買いが優勢、ユーロ/円は7日NY市場引け水準の116.78円から大幅上昇となる120.82円まで上昇した。また、欧州の信用不安後退への期待から円は他通貨に対しても下落、特に景気回復期待から豪ドル、ポンドなどの資源国通貨に対する円売りが強まり、豪ドル/円は84.24円まで、ポンド/円は138.40円まで反発した。また、クロス円の上昇に連れてドル/円でも円売りが強まり、ドル/円は本日の高値93.04円まで上昇した。
本日の欧米市場では、日本時間20:00に英中銀政策金利、21:15にカナダ4月住宅着工件数、午前2:30にコチャラコタ米ミネアポリス連銀総裁の講演が予定されている。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円93.35 ユーロ/円121.70 ユーロ/ドル1.3037Powered by NTTスマートトレード
2010年05月10日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年05月10日(月)19:15公開ユーロ首脳陣の切迫感は伝わった。でもユーロへの先安観は変わっていない。
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年05月10日(月)07:47公開5月10日(月)■窓明けスタート。『ユーロ売りやリスク回避の流れの行方』と『NYダウの動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月08日(金)17時18分公開
米ドル/円は押し目買いのスタンスを維持! 145円台のサポートを大きく割り込まない限り、200日移動平均線を再び試す可… -
2025年08月08日(金)16時13分公開
動く相場と動かない相場の見極めは、月足を見るといい! 時間軸が長くなって抑えられてるところを超えればバンと行く(田向宏… -
2025年08月08日(金)16時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年08月08日(金)15時50分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年08月08日(金)15時40分公開
楽天MT4CFD(楽天証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は押し目買いのスタンスを維持! 145円台のサポートを大きく割り込まない限り、200日移動平均線を再び試す可能性! 金融市場は「資産バブル」の状態に(陳満咲杜)
- 8月8日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 動く相場と動かない相場の見極めは、月足を見るといい! 時間軸が長くなって抑えられてるところを超えればバンと行く(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
- 米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデックス反発と日経平均4万円固めが米ドル/円を下支え(西原宏一)
- ドル円147円付近!国内お盆休み海外勢も夏季休暇。一部報道→次期FRB議長ウォラー理事が最有力候補?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)