
2010年05月11日(火)のFXニュース(6)
-
2010年05月11日(火)18時25分
ズマ・南ア大統領
失業は懸念の原因
経済のいくつかの部門は依然として苦しんでいる
全体的には、我々は成長を再開している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)18時17分
欧州前場概況-ユーロ売り強まる
序盤はユーロドル1.27割れ付近では邦銀勢や中東勢の買い支えもあり1.2750付近まで戻して
始まったが、今回の金融支援が欧州重債務国の赤字拡大・成長鈍化の根本問題を解決できない
との見方が優勢となり、ユーロ売りが強まりユーロドルは一時1.2672付近まで下押し、
上値が重くなる展開、一方ドル円もクロス円下落に加え、中国の金融引き締め警戒感が
強まり、92円半ばまで下押しして揉み合い。
18時17分現在、ドル円92.44-46、ユーロ円117.36-39、ユーロドル1.2697-99で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年05月11日(火)18時16分
EUROSTAT(EU統計局)
危機の影響による失業率について、EUは米国よりも少ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)17時32分
英経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-3月:2.0%(0.3%)
鉱工業生産-3月(前年比):2.0%(0.6%)
製造業生産高-3月:2.3%(0.4%)
製造業生産高-3月(前年比):3.3%(1.6%)
*前回修正
鉱工業生産:1.0%→0.9%
鉱工業生産(前年比):-0.1%→-0.3%
製造業生産高:1.3%→1.4%
製造業生産高(前年比):1.4%→1.3%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)17時31分
独政府筋
ドイツ内閣、欧州のユーロ支援策への拠出を承認
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)17時30分
英・3月鉱工業生産(前月比)
英・3月鉱工業生産(前月比)
前回:+1.0%
予想:+0.3%
今回:+2.0%
英・3月製造業生産高(前月比)
前回:+1.3%
予想:+0.4%
結果:+2.3%Powered by セントラル短資FX -
2010年05月11日(火)17時27分
ノルウェー政府
2010年の原油価格の見通しを1バレル475クローネに改定
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)17時19分
クレッグ・英自由民主党党首
我々は最終段階にいる、性急には進めない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)17時15分
オルドネス・スペイン中銀総裁
財政赤字を削減するための追加措置はスペインにとって極めて好ましい
財政赤字を削減するための追加措置は2013年にEUの目標を達成することをより容易にするだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)17時11分
関係筋
ギリシャ、11日にEU/IMF融資の第1弾を要請する可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)17時00分
05/11 東京サマリー
11日の東京外国為替市場では、円高が進行した。
序盤、仙谷国家戦略相が日本の公的債務残高について触れたのを受けて海外勢主導で円売りが進むが、円の安値圏では実需筋からの円買いが出たことに加えて、堅調に寄り付いた日経平均株価がその後マイナス圏へと転じたことを受けてリスク回避の円買いが広がり、ドル/円は93円の大台を割って92円台後半へ、ユーロ/円も先週金曜以来の安値水準となる117円台後半へ下落した。
午後に入り、米株価先物の急落を受けてアジア株が下落、日経平均株価も130円超の大幅安になると円買いが加速、ドル/円は本日の安値92.31円、ユ−ロ/円も安値117.17円まで大幅に円高が進んだ。
本日の欧米市場では、日本時間17:30に英3月鉱工業生産、英3月製造業生産高、18:30に
豪2010-11年連邦政府予算、、23:00に米3月卸売在庫、午前2:00に米3年物国債380億ドル
の入札が予定されている。
日本時間17:00現在(BIDレート)
ドル/円92.71 ユーロ/円118.16 ユーロ/ドル1.2744Powered by NTTスマートトレード -
2010年05月11日(火)16時55分
ブランチャードIMF(国際通貨基金)チーフエコノミスト
スペインは失業を減らし成長を促すために労働市場を改革すべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)16時44分
オルドネス・スペイン中銀総裁
労働市場の改革は財政赤字縮小を助ける可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)16時40分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間序盤、豪ドルが上値重く推移。本日発表された中国の4月消費者物価指数が前年比+2.8%と前月の+2.4%から伸びが加速、2008年10月以来の強い伸びを示したことで中国当局が金融引き締めに動くのでは?との懸念が浮上、オーストラリアの主要貿易相手国の中国経済が金融引き締めによって減速すれば、オーストラリア経済にとって打撃になるとの見方につながっている。一方、アジア時間に下落したユーロは買い戻しが先行しており、徐々に下げ幅を縮小している。
ユーロ/円 118.04-03 ユーロ/ドル 1.2752-54 豪ドル/円 83.19-23 豪ドル/ドル 0.8984-90
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月11日(火)16時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-4月:0.0%(0.2%)
消費者物価指数-4月(前年比):1.0%(1.2%)
消費者物価指数-4月(コア):0.0%(0.2%)
消費者物価指数-4月(前年比/コア):2.2%(2.4%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年05月11日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年05月11日(火)19:26公開中国の経済指標で引き締め懸念!欧州陣営のヒットはつかの間だった…!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年05月11日(火)07:54公開5月11日(火)■『ユーロ売りやリスク回避の流れの巻き戻しの行方』と『NYダウの動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月10日(日)17時22分公開
【8月11日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月08日(金)17時18分公開
米ドル/円は押し目買いのスタンスを維持! 145円台のサポートを大きく割り込まない限り、200日移動平均線を再び試す可… -
2025年08月08日(金)16時13分公開
動く相場と動かない相場の見極めは、月足を見るといい! 時間軸が長くなって抑えられてるところを超えればバンと行く(田向宏… -
2025年08月08日(金)16時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年08月08日(金)15時50分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は押し目買いのスタンスを維持! 145円台のサポートを大きく割り込まない限り、200日移動平均線を再び試す可能性! 金融市場は「資産バブル」の状態に(陳満咲杜)
- 8月8日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 【8月11日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 動く相場と動かない相場の見極めは、月足を見るといい! 時間軸が長くなって抑えられてるところを超えればバンと行く(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
- 【2025年8月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)