ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年05月25日(火)のFXニュース(3)

  • 2010年05月25日(火)16時38分
    レーン欧州委員

    改革なしでは、欧州のGDP成長率は今後数年間停滞するだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月25日(火)16時34分
    ブリューデル独経済相

    オペル(独の自動車会社)救済のための最終的な決定、本日は何も予想されていない
    GMの状況、改善している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月25日(火)16時31分
    レーン欧州委員

    ユーロ圏の経済回復は進行中であるものの、依然脆弱なままだ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月25日(火)16時30分
    スウェーデン経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-4月:9.8%(9.0%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月25日(火)16時09分
    ガイトナー米財務長官

    米国は財政赤字削減にコミット
    経済成長をまず確実にしたうえで赤字削減に取り組む
    欧州は経済問題への対応を強化している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月25日(火)15時46分
    全銀協会長

    日銀の成長産業育成の新制度、政策金利で1年間貸し出すのは魅力的
    成長産業育成の新制度、何が成長産業なのかなど実務的な定義が難しい

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月25日(火)15時27分
    独10年物国債利回りが下落

    独10年物国債利回りが過去最低の2.598%を更新

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月25日(火)15時19分
    全銀協会長

    成長産業育成の新制度、日銀の目指すところ協力していきたい

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月25日(火)15時18分
    ユーロ円110円割れ

    円買いが更に進行、ユーロ円は一時5月20日以来の109円台を示現、豪ドル円も73円割れ目前まで下落。

  • 2010年05月25日(火)15時15分
    独連邦債先物

    独連邦債先物が上昇し、過去最高の128.99に

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月25日(火)14時59分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間は円買い・ドル買いの流れに。日経平均を始めとしたアジアの主要な株式市場は軒並み下落してスタート。これに加えて、韓国聯合ニュースが「北朝鮮の金正日書記、戦闘準備をとるように軍に命令」との報道が伝わったことでリスク志向が後退。"株安・商品安"に拍車をかけ、安全資産として位置づけられる円買い・ドル買いにつながっている。このリスク回避志向の高まりは資源国通貨の重しに。特にNZドルはアジア時間序盤に上昇。フォンテラが2010/11年の乳製品支払いについて6.90-7.10NZドルとの予想を発表(09/10年の支払い見通しは6.50NZドル)。この強気な価格見通しがNZ経済にもプラスに寄与すると材料視されたが、リスク回避志向の高まりが上値を抑えた。

    ドル/円 89.78-80  NZドル/円 59.74-81  NZドル/ドル 0.6652-60

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月25日(火)14時55分
    東京後場概況-円買い継続

    朝鮮半島緊迫化でアジア株や日経平均が午後から下げ幅を拡大、ドル円クロス円がじり安となる展開。
    ドル円は一時89円70銭付近まで下落、ユーロ円は輸出筋の売りが観測され一時110円20銭付近まで
    下押しするなどリスク回避の円買い圧力からドル円クロス円は軒並み本日安値を更新。一方、ユーロドルは
    スペイン金融不安が材料視され一時1.2270付近まで下振れユーロが一段安となっている。

    午後3時00分現在、ドル円89.74-76、ユーロ円110.32-35、ユーロドル1.2292-94で推移している。

  • 2010年05月25日(火)14時49分
    市場筋

    韓国当局、ウォン支援のドル売り介入を再び実施のもよう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月25日(火)14時14分
    クリントン米国務長官

    中国政府は、米債への投資で賢明な決定を下してきた

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月25日(火)12時25分
    日銀

    地方銀行の3月末地方債保有残高は8兆7161億円、2カ月ぶりに最高更新
    地方銀行の3月末国債保有残高は26兆7525億円、過去最高を更新
    都市銀行の3月末国債保有残高は85兆3529億円、過去最高を更新

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング
スワップポイント比較 スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム