使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年06月09日(水)のFXニュース(3)
-
2010年06月09日(水)15時07分
日本経済指標
工作機械受注-5月(前年比/速報値):291.8%
*事前予想なし
*7分遅れ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)15時06分
Flash News アジア時間午後
アジア時間、ドルと円が上昇。日経平均株価などアジア株や米ダウ先物が軒並み下落。新たな手掛かり材料が乏しいなか、株価指数の下落を受けてセオリー的なドル買い・円買いが強まった。また、ホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁が「FRB(米連邦準備制度理事会)は9月末までに金利を1%に引き上げるべき」と述べたが、同総裁はタカ派として知られ、6月3日にも「夏の終わりまでに金利を1%へと引き上げる事は適切」と発言している。特に目新しい発言ではなく、インパクトは殆どなし。日経平均株価は前日比98.81円安の9439.13円で取引を終了。
ドル/円 91.36-38 ユーロ/円 109.15-18 ユーロ/ドル 1.1948-50 米ダウ先物 9894(-20)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)14時55分
欧州委員会がブルガリアの財政赤字に関し調査団
EUのレーン欧州委員が記者会見で表明したところによると、ブルガリアの前政権時代の
隠れ借金が明らかになり、ブルガリアの財政赤字などの統計に疑問があるとして、
近く調査団を派遣する方針のもようとの一部報道。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月09日(水)14時35分
関係筋
5月の中国CPIは前年比3.1%上昇、輸出は約50%増
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)14時25分
独首相・仏大統領発言
○ソブリンCDS市場に関し緊急な行動が必要
○ネーキッド空売りに関する欧州規模の行動望む。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月09日(水)14時16分
メルケル独首相・サルコジ仏大統領
欧州委員会はソブリン債CDSと空売りの管理強化を急ぐべき
*バローゾ欧州委員長への共同書簡で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)13時10分
篠原IMF(国際通貨基金)副専務理事
ハンガリーの状況について特に懸念していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)12時42分
スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁
4.5%のオフィシャルキャッシュレート(政策金利)は、貸出金利の上昇を考えれば「正常」
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)12時26分
IMF篠原副専務理事発言
○ハンガリーで懸念すべきことはあまりなく、同国情勢はかなり落ち着いてきた
○人民元の柔軟性は中国に恩恵を与える。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月09日(水)12時10分
豪中銀総裁発言
○金利は過去10-20年間を基準にすれば高くない
○家計の負債が脆弱性を増大する
○オーストラリアには公的債務の問題ない
○財政の信頼性失堕は危機を招きかねない
○欧州の危機が企業や消費者の信頼感を損なう可能性Powered by セントラル短資FX -
2010年06月09日(水)12時02分
スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁
2011年の世界経済の成長、ユーロ安でやや鈍化する可能性高い
アジアは欧州の出来事の影響を受けるが、国内要因の影響も受ける
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)11時29分
Flash News アジア時間正午
ドル/円・クロス円ともに上値重く推移。日経平均株価やNYダウ先物がマイナス圏で推移していることによるリスク志向の後退が重しに。ただ株価が下げ渋ると、ドル/円・クロス円が買い戻される場面も見られた。日経平均株価は前日比-93.79円の9444.15円で前場の取引を終了している。
ドル/円 91.40-42 ユーロ/円 109.18-21 ユーロ/ドル 1.1946-48
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)11時28分
タナー豪予算・規制緩和相
対処されなければ、世界的不均衡はさらなる問題を引き起こす
中国人民元の切り上げは世界経済の不均衡を解決しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)11時15分
東京前場概況-リスク回避再燃の雲行き
NY市場の買い戻しの流れにあったユーロドル、ドル円が欧州債務危機がハンガリーから
ブルガリアへと飛び火するとの思惑から上値が抑えら気味、又、米金融保証会社(モノライン)
Ambac破綻のうわさも市場に流れている模様、昨日、ドル円、クロス円に買いを入れていた
本邦年金系が朝方から売りに回ったことでユーロ円が一時108円90銭付近まで下押し、
他のクロス円も追随しリスク回避の円買いが強まりそうな雲行き。
11時15分現在、ドル円91.37-39、ユーロ円109.13-16、ユーロドル1.1946-48で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月09日(水)10時30分
豪・4月住宅ローン
豪・4月住宅ローン
前回:-3.4%
予想:-2.0%
今回:-1.8%Powered by セントラル短資FX
2010年06月09日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年06月09日(水)19:22公開ユーロドルの値幅はたったの100ポイント!ここからどちらにいくかが重要
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年06月09日(水)07:57公開6月9日(水)■『ユーロ売りやリスク回避の流れの行方』と『NYダウの動向』、そして『バーナンキFRB議長の発言』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月28日(金)23時34分公開
米ドル/円は160円前後での日銀利上げとのセットで介入もあるか?2つの会談で12月の日銀利上げ路線の根回しは進んだ?も… -
2025年11月28日(金)17時57分公開
さらなる円安の進行も、円高の進行も容易ではないが、2026年は「円高」の年になる運命だとしたら――高市トレードで先高観… -
2025年11月28日(金)16時24分公開
米感謝祭でマーケット動意薄だがドル円ステーブル、12月の日銀利上げとFRB利下げを睨んで綱引も -
2025年11月28日(金)09時47分公開
ドル円クロス円高止まり!本日も動きにくい環境か?日銀12月利上げでも円高要因にならず。米ドル次第。 -
2025年11月28日(金)07時07分公開
11月28日(金)■『11月の月末要因(本日が月末最後)』と『米国の感謝祭で米国は実質的に連休入りとなる点(本日の米国… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FXブロードネットの自動売買サービス、「トラッキング トレード」で難しい相場でもグッとチャンスが広がる!? 「マネ運用」のあの人は現在42万円超の利益で2位に!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 11月28日(金)■『11月の月末要因(本日が月末最後)』と『米国の感謝祭で米国は実質的に連休入りとなる点(本日の米国の金融市場は短縮取引)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- さらなる円安の進行も、円高の進行も容易ではないが、2026年は「円高」の年になる運命だとしたら――高市トレードで先高観が強い日本株の動向に注意が必要!(陳満咲杜)
- 米ドル/円は158~160円で介入警戒! 1日2~3円急騰なら可能性は急速に高まる。高市政権の経済ブレーンが「積極的な介入で円安の副作用を軽減へ」と発言したワケは?(西原宏一)
- 11月27日(木)■『11月の月末要因(明日が月末最後)』と『米国の感謝祭で米国が実質的に連休入りとなる点(本日の米国の金融市場は休場)』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は155.50-157.50円の踊り場の展開を見込むが基本的な円安・債券安は継続!植田日銀総裁の発言に注視しつつ金融政策決定会合での利上げ判断を確認したい(今井雅人)
























株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)