ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年06月09日(水)のFXニュース(3)

  • 2010年06月09日(水)15時07分
    日本経済指標

    工作機械受注-5月(前年比/速報値):291.8%

    *事前予想なし

    *7分遅れ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月09日(水)15時06分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、ドルと円が上昇。日経平均株価などアジア株や米ダウ先物が軒並み下落。新たな手掛かり材料が乏しいなか、株価指数の下落を受けてセオリー的なドル買い・円買いが強まった。また、ホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁が「FRB(米連邦準備制度理事会)は9月末までに金利を1%に引き上げるべき」と述べたが、同総裁はタカ派として知られ、6月3日にも「夏の終わりまでに金利を1%へと引き上げる事は適切」と発言している。特に目新しい発言ではなく、インパクトは殆どなし。日経平均株価は前日比98.81円安の9439.13円で取引を終了。

    ドル/円 91.36-38 ユーロ/円 109.15-18 ユーロ/ドル 1.1948-50 米ダウ先物 9894(-20)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月09日(水)14時55分
    欧州委員会がブルガリアの財政赤字に関し調査団

    EUのレーン欧州委員が記者会見で表明したところによると、ブルガリアの前政権時代の
    隠れ借金が明らかになり、ブルガリアの財政赤字などの統計に疑問があるとして、
    近く調査団を派遣する方針のもようとの一部報道。

  • 2010年06月09日(水)14時35分
    関係筋

    5月の中国CPIは前年比3.1%上昇、輸出は約50%増

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月09日(水)14時25分
    独首相・仏大統領発言

    ○ソブリンCDS市場に関し緊急な行動が必要
    ○ネーキッド空売りに関する欧州規模の行動望む。

  • 2010年06月09日(水)14時16分
    メルケル独首相・サルコジ仏大統領

    欧州委員会はソブリン債CDSと空売りの管理強化を急ぐべき

    *バローゾ欧州委員長への共同書簡で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月09日(水)13時10分
    篠原IMF(国際通貨基金)副専務理事

    ハンガリーの状況について特に懸念していない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月09日(水)12時42分
    スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁

    4.5%のオフィシャルキャッシュレート(政策金利)は、貸出金利の上昇を考えれば「正常」

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月09日(水)12時26分
    IMF篠原副専務理事発言

    ○ハンガリーで懸念すべきことはあまりなく、同国情勢はかなり落ち着いてきた
    ○人民元の柔軟性は中国に恩恵を与える。

  • 2010年06月09日(水)12時10分
    豪中銀総裁発言

    ○金利は過去10-20年間を基準にすれば高くない
    ○家計の負債が脆弱性を増大する
    ○オーストラリアには公的債務の問題ない
    ○財政の信頼性失堕は危機を招きかねない
    ○欧州の危機が企業や消費者の信頼感を損なう可能性

  • 2010年06月09日(水)12時02分
    スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁

    2011年の世界経済の成長、ユーロ安でやや鈍化する可能性高い
    アジアは欧州の出来事の影響を受けるが、国内要因の影響も受ける

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月09日(水)11時29分
    Flash News アジア時間正午

    ドル/円・クロス円ともに上値重く推移。日経平均株価やNYダウ先物がマイナス圏で推移していることによるリスク志向の後退が重しに。ただ株価が下げ渋ると、ドル/円・クロス円が買い戻される場面も見られた。日経平均株価は前日比-93.79円の9444.15円で前場の取引を終了している。

    ドル/円 91.40-42  ユーロ/円 109.18-21  ユーロ/ドル 1.1946-48

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月09日(水)11時28分
    タナー豪予算・規制緩和相

    対処されなければ、世界的不均衡はさらなる問題を引き起こす
    中国人民元の切り上げは世界経済の不均衡を解決しない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月09日(水)11時15分
    東京前場概況-リスク回避再燃の雲行き

    NY市場の買い戻しの流れにあったユーロドル、ドル円が欧州債務危機がハンガリーから
    ブルガリアへと飛び火するとの思惑から上値が抑えら気味、又、米金融保証会社(モノライン)
    Ambac破綻のうわさも市場に流れている模様、昨日、ドル円、クロス円に買いを入れていた
    本邦年金系が朝方から売りに回ったことでユーロ円が一時108円90銭付近まで下押し、
    他のクロス円も追随しリスク回避の円買いが強まりそうな雲行き。

    11時15分現在、ドル円91.37-39、ユーロ円109.13-16、ユーロドル1.1946-48で推移している。

  • 2010年06月09日(水)10時30分
    豪・4月住宅ローン

    豪・4月住宅ローン

    前回:-3.4%
    予想:-2.0%
    今回:-1.8%

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!