ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2025年08月22日(金)のFXニュース(1)

  • 2025年08月22日(金)01時24分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ218ドル安、原油先物0.55ドル高


    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44719.96 -218.35 -0.49% 44892.61  44579.03 9  21
    *ナスダック 21076.96  -95.90 -0.45% 21198.76  21033.06 1390 1532
    *S&P500 6379.87 -15.91 -0.25%      6393.65   6357.79  123 376
    *SOX指数 5588.19 -42.63 -0.76%
    *225先物 42610 大証比+0 +0.00%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 148.37 +1.04 +0.71%   148.40   147.48
    *ユーロ・ドル 1.1603 -0.0049 -0.42% 1.1663 1.1601
    *ユーロ・円 172.15 +0.48 +0.28% 172.37 171.74
    *ドル指数 98.64  +0.42  +0.43% 98.67  98.18

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.80 +0.05
    *10年債利回り 4.34 +0.05
    *30年債利回り 4.94 +0.05
    *日米金利差 2.73 +0.04
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 63.26 +0.55 +0.88%     63.48    62.52
    *金先物 3386.50 -2.00 -0.06%   3394.40  3367.40

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月22日(金)00時42分
    NY外為:BTC一目均衡表の雲の中でもみ合い、利下げ期待が後退、パウエルFRB議長講演待ち

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は反落し一時11.2万ドル台で推移した。連邦準備制度理事会(FRB)が公表した7月末開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨がタカ派寄りとなり、早期の利下げ期待が後退し売りに拍車がかかったと見られる。また、22日に控えているジャクソンホール会合でのパウエル議長講演待ちとなっている。依然一目均衡表の雲の中での推移となっており、当面もみ合いが予想される。

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月22日(金)00時26分
    ドル円 米金利上昇を受けて12日以来高値148.40円

     米長期金利の指標となる10年債利回りは一時4.339%と、4.34%目前まで上昇した。米金利上昇を受けてドル相場は底堅い動きが続いている。ドル円は12日以来の高値148.40円まで上昇した。

  • 2025年08月22日(金)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、しっかり

     21日のニューヨーク外国為替市場でドル円はしっかり。24時時点では148.16円と22時時点(147.75円)と比べて41銭程度のドル高水準だった。8月米購買担当者景気指数(PMI)速報値が軒並み予想を上回ったほか、7月米中古住宅販売件数が予想より強い内容だったことが分かると、米長期金利の上昇とともに全般ドル買いが先行。24時過ぎに一時148.19円と日通し高値を更新した。

     ユーロドルは軟調。24時時点では1.1615ドルと22時時点(1.1646ドル)と比べて0.0031ドル程度のユーロ安水準だった。良好な米経済指標が相次ぐと全般ドル買いが優勢となり、一時1.1606ドルと日通し安値を付けた。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では172.09円と22時時点(172.07円)と比べて2銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は大きな方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.26円 - 148.19円
    ユーロドル:1.1606ドル - 1.1663ドル
    ユーロ円:171.53円 - 172.37円

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較