
2010年06月09日(水)のFXニュース(2)
-
2010年06月09日(水)10時29分
「国による財政支出が必要」=亀井郵政・金融担当相
亀井郵政・金融担当相は9日、テレビ朝日の番組に出演し、「日本は世界にないようなデフレスパイラルに入っている」「日本がデフレスパイラルから脱するためには国による財政支出が必要」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月09日(水)10時08分
「米財政赤字は持続可能な水準ではない」=米地区連銀総裁
ホーニグ米カンザスシティ地区連銀総裁は8日、講演で「米財政赤字は持続可能な水準ではない」「この非常に深刻な問題は、対処しないまま長引けば解決がより困難になる」との認識を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月09日(水)10時01分
「当面は緩和的政策を維持すると予想」=米地区連銀総裁
米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は8日、講演後の質疑応答で、「米国のインフレが依然低水準で推移していること、高水準の失業率が続いていることは、FRBが主要政策金利を『当面』は超低水準に据え置くことを正当化している」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月09日(水)09時30分
豪経済指標
ウェストパック消費者信頼感指数-6月:-5.7%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)09時20分
亀井金融相発言
○日本がデフレスパイラルから脱するには国が財政支出を
Powered by セントラル短資FX -
2010年06月09日(水)09時19分
亀井金融相
財政支出はデフレ脱却に必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)09時17分
ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁
金融政策は資産バブルを生む可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)09時11分
Flash News アジア時間午前
日本の4月機械受注は前月比4.0%・前年比9.4%と事前予想(前月比1.7%・前年比7.3%)を上回る結果に。特に前年比は08年6月(9.7%)以来の伸び率を記録した。これを受け、内閣府は基調判断を「機械受注は持ち直しの動きが見られる」に上方修正している。また先ほどホーニグ・カンザスシティ連銀総裁が「FRBは9月末までに金利を1%に引き上げるべき」と発言。ただ同総裁は以前から利上げを主張するなどタカ派として知られており、現在のところこの発言による市場への影響は限定的となっている。日経平均株価は-62.37円の9475.57円で前場の取引を開始。
ドル/円 91.38-40 ユーロ/円 109.25-28 ユーロ/ドル 1.1952-54
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)09時02分
ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁
経済は安定し、回復期にある
製造業セクターの回復が続くことを期待
住宅市場に安定の兆しは見られるが商業用不動産は当面弱いままだろう
米GDPは3-3.5%となると見ている
FRBは9月末までに金利を1%に引き上げるべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)08時55分
内閣府
「機械受注は持ち直しの動きがみられる」、判断を上方修正
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)08時50分
日本経済指標
( )は事前予想
機械受注-4月:4.0%(1.7%)
機械受注-4月(前年比):9.4%(7.3%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月09日(水)08時50分
日 4月機械受注
4月機械受注
前月比 +4.0%(市場予想 +1.7%)
前年比 +9.4%(市場予想 +7.3%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月09日(水)08時50分
国内・4月機械受注(前月比)
国内・4月機械受注(前月比)
前回:+5.4%
予想:+1.7%
今回:+4.0%Powered by セントラル短資FX -
2010年06月09日(水)07時00分
6月09日の主な指標スケジュール
6月09日の主な指標スケジュール
06/09 予想 前回
08:50(日)機械受注 前月比(4月) 1.7% 5.4%
10:30(豪)住宅ローン件数 前月比(4月) -2.0% -3.4%
17:30(英)貿易収支(4月) -70.00億GBP -75.22億GBP
20:00(米)MBA住宅ローン申請指数 前週比 N/A 0.9%
23:00(米)卸売在庫 前月比(4月) 0.5% 0.4%Powered by セントラル短資FX -
2010年06月09日(水)06時37分
ブルガリア財務省
EUによる統計監査、驚きも不安もない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年06月09日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年06月09日(水)19:22公開ユーロドルの値幅はたったの100ポイント!ここからどちらにいくかが重要
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年06月09日(水)07:57公開6月9日(水)■『ユーロ売りやリスク回避の流れの行方』と『NYダウの動向』、そして『バーナンキFRB議長の発言』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)