
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年06月22日(火)のFXニュース(4)
-
2010年06月22日(火)15時59分
中国外務省
人民元の改革は引き続き「管理可能で緩やかな」ものであるべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)15時29分
Flash News アジア時間午後
アジア時間は、中国人民元と株価動向に左右される展開となった。中国人民銀行は日本時間10時過ぎに人民元の対ドル基準値を2005年7月の切り上げ以降最高値となる1ドル6.7980元と発表。この基準値に加え、その後人民元が基準値より一段と上昇したことで、“人民元上昇→中国の購買力増大→海外企業の業績拡大→世界経済にプラス”との期待感からリスク選好の動きへ。そして、安全資産と位置付けられるドルと円が売られた。しかし、日本時間11時前頃から中国当局によるドル買い・人民元売り介入の噂(真偽は不明)もあり、人民元は急速に下落。人民元の下落とともにリスク選好→ドル売り・円売りの動きは反転、ドルと円は上昇した。アジア時間午後は株価の下落を背景にドル買い・円買いに。人民元が膠着状態に陥るなか、日経平均株価の下げ幅が100円を超え、また一時50ドル程度上昇していた米ダウ先物も上げ幅を縮小。軟調な株価指数がリスク選好の動きを弱め、ドルと円を支援した。日経平均株価は前日比-125.12円の10112.89円で本日の取引を終了。
ル/円 90.78-80 ユーロ/円 111.72-75 豪ドル/円 79.56-60 ユーロ/ドル 1.2308-10
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)15時15分
ス 5月貿易収支
ス 5月貿易収支(スイスフラン) +8.2億 (前回 +20.2億)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月22日(火)15時15分
スイス経済指標
貿易収支-5月:8.2億CHF
*前回修正
20.2億CHF→20.6億CHF
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)15時15分
スイス・5月貿易収支
スイス・5月貿易収支
前回:+20.2億CHF
予想: N/A
今回: +8.2億CHFPowered by セントラル短資FX -
2010年06月22日(火)14時50分
ポンド円134円割れ
ポンド円が134円割れを示現。またユーロドルも1.2285付近まで下振れ、
ユーロスイスも最安値圏の1.3650付近まで下押しした。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月22日(火)14時44分
東京後場概況-動意薄
ドル円クロス円ともに小動き。前日比マイナス圏で推移する日経平均を意識してやや上値の
重い様子が窺えるものの、手掛かり不足から下値を試す動きは見られない状況。ドル円は
90円後半の狭いレンジ、ユーロ円も111円後半の20ポイント程のボックス中で小動きなど、
クロス円もドル円も動意の薄い様子。既に欧州勢の参入待ちの模様だが、欧州時間の指標
予定も少ない事から突発的な材料が手掛かりとなりそう。
14時41分現在、ドル円90.87-89、ユーロ円111.83-86、ユーロドル1.2308-10で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月22日(火)14時10分
サルガド・スペイン財務相
税金の引き上げが、赤字目標拡大につながる可能性排除していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)14時01分
日本経済指標
全国スーパー売上高-5月(前年比):-5.3%
*事前予想なし
*1分遅れ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)13時27分
金融市場団体
中国、独自のCDSを導入へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)12時13分
日本政府経済見通し
2010年度成長率を実質2.6%に上方修正、輸出けん引で4年ぶり2%台
2011年度成長率は実質2.0%・名目1.7%
2010年度の消費者物価は-0.9%、11年度はゼロ%
金融資本市場など世界経済の不確実性や日本への影響には留意必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)12時10分
仙谷官房長官
菅総理はG8・G20で強い経済・財政・社会保障の取り組みを説明へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)12時08分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前、昨日と同様に中国人民元の動向に左右される展開となっている。中国人民銀行は本日の人民元の対ドル基準値を1ドル6.7980元と発表。これは2005年7月の切り上げ以降最高値で、また前日の基準値からの上昇も切り上げ後最大となる。この基準値に加え、人民元の対ドルレートが基準値よりも元高に振れたことで、“人民元上昇→中国の購買力増大”との期待感からリスク選好の動きへ。セオリー通りドルと円は売られ下落。しかしその後、真偽は定かではないが中国人民銀行によるドル買い/元売り介入の噂もあり、人民元は下落。それとともにドルと円も上昇。日経平均株価は前日比-62.70円の10175.31円で前場の取引を終了。
ドル/円 90.97-99 ユーロ/円 111.88-91 豪ドル/円 79.92-96 ユーロ/ドル 1.2298-00
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)11時49分
自見郵政・金融相
消費税率引き上げ議論、経済全体の動向踏まえて国民負担は慎重に考える必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)11時43分
東京前場概況-人民元高
中国の人民元基準値が昨日比295ポイントの元高となった事を受け、ドル円は91.05付近まで、
豪ドル円も80.30付近まで上昇するなど、市場はドル円クロス円とも買いで反応。ただ中国人民
銀行が元売り介入との噂が流れた事からクロス円は次第に反落する展開で、リスク回避の思惑
後退は一時的なものに終わった状況。むしろユーロスイスがユーロ導入以来の安値圏で推移し
ている事から、クロス円への影響が注目されている模様。
11時40分現在、ドル円91.00-02、ユーロ円111.92-95、ユーロドル1.2299-01で推移している。Powered by セントラル短資FX
2010年06月22日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年06月22日(火)19:06公開ポンド円の成功に気を良くしてユーロ売りに再チャレンジ中!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年06月22日(火)07:19公開6月22日(火)◆『米・中古住宅販売件数』と『NYダウの動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)