
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
2010年06月22日(火)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2010年06月22日(火)15時59分
中国外務省
人民元の改革は引き続き「管理可能で緩やかな」ものであるべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月22日(火)15時29分
Flash News アジア時間午後
アジア時間は、中国人民元と株価動向に左右される展開となった。中国人民銀行は日本時間10時過ぎに人民元の対ドル基準値を2005年7月の切り上げ以降最高値となる1ドル6.7980元と発表。この基準値に加え、その後人民元が基準値より一段と上昇したことで、“人民元上昇→中国の購買力増大→海外企業の業績拡大→世界経済にプラス”との期待感からリスク選好の動きへ。そして、安全資産と位置付けられるドルと円が売られた。しかし、日本時間11時前頃から中国当局によるドル買い・人民元売り介入の噂(真偽は不明)もあり、人民元は急速に下落。人民元の下落とともにリスク選好→ドル売り・円売りの動きは反転、ドルと円は上昇した。アジア時間午後は株価の下落を背景にドル買い・円買いに。人民元が膠着状態に陥るなか、日経平均株価の下げ幅が100円を超え、また一時50ドル程度上昇していた米ダウ先物も上げ幅を縮小。軟調な株価指数がリスク選好の動きを弱め、ドルと円を支援した。日経平均株価は前日比-125.12円の10112.89円で本日の取引を終了。
ル/円 90.78-80 ユーロ/円 111.72-75 豪ドル/円 79.56-60 ユーロ/ドル 1.2308-10
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月22日(火)15時15分
ス 5月貿易収支
ス 5月貿易収支(スイスフラン) +8.2億 (前回 +20.2億)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年06月22日(火)15時15分
スイス経済指標
貿易収支-5月:8.2億CHF
*前回修正
20.2億CHF→20.6億CHF
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月22日(火)15時15分
スイス・5月貿易収支
スイス・5月貿易収支
前回:+20.2億CHF
予想: N/A
今回: +8.2億CHFPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月22日(火)14時50分
ポンド円134円割れ
ポンド円が134円割れを示現。またユーロドルも1.2285付近まで下振れ、
ユーロスイスも最安値圏の1.3650付近まで下押しした。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月22日(火)14時44分
東京後場概況-動意薄
ドル円クロス円ともに小動き。前日比マイナス圏で推移する日経平均を意識してやや上値の
重い様子が窺えるものの、手掛かり不足から下値を試す動きは見られない状況。ドル円は
90円後半の狭いレンジ、ユーロ円も111円後半の20ポイント程のボックス中で小動きなど、
クロス円もドル円も動意の薄い様子。既に欧州勢の参入待ちの模様だが、欧州時間の指標
予定も少ない事から突発的な材料が手掛かりとなりそう。
14時41分現在、ドル円90.87-89、ユーロ円111.83-86、ユーロドル1.2308-10で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年06月22日(火)14時10分
サルガド・スペイン財務相
税金の引き上げが、赤字目標拡大につながる可能性排除していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月22日(火)14時01分
日本経済指標
全国スーパー売上高-5月(前年比):-5.3%
*事前予想なし
*1分遅れ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月22日(火)13時27分
金融市場団体
中国、独自のCDSを導入へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月22日(火)12時13分
日本政府経済見通し
2010年度成長率を実質2.6%に上方修正、輸出けん引で4年ぶり2%台
2011年度成長率は実質2.0%・名目1.7%
2010年度の消費者物価は-0.9%、11年度はゼロ%
金融資本市場など世界経済の不確実性や日本への影響には留意必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月22日(火)12時10分
仙谷官房長官
菅総理はG8・G20で強い経済・財政・社会保障の取り組みを説明へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月22日(火)12時08分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前、昨日と同様に中国人民元の動向に左右される展開となっている。中国人民銀行は本日の人民元の対ドル基準値を1ドル6.7980元と発表。これは2005年7月の切り上げ以降最高値で、また前日の基準値からの上昇も切り上げ後最大となる。この基準値に加え、人民元の対ドルレートが基準値よりも元高に振れたことで、“人民元上昇→中国の購買力増大”との期待感からリスク選好の動きへ。セオリー通りドルと円は売られ下落。しかしその後、真偽は定かではないが中国人民銀行によるドル買い/元売り介入の噂もあり、人民元は下落。それとともにドルと円も上昇。日経平均株価は前日比-62.70円の10175.31円で前場の取引を終了。
ドル/円 90.97-99 ユーロ/円 111.88-91 豪ドル/円 79.92-96 ユーロ/ドル 1.2298-00
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月22日(火)11時49分
自見郵政・金融相
消費税率引き上げ議論、経済全体の動向踏まえて国民負担は慎重に考える必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年06月22日(火)11時43分
東京前場概況-人民元高
中国の人民元基準値が昨日比295ポイントの元高となった事を受け、ドル円は91.05付近まで、
豪ドル円も80.30付近まで上昇するなど、市場はドル円クロス円とも買いで反応。ただ中国人民
銀行が元売り介入との噂が流れた事からクロス円は次第に反落する展開で、リスク回避の思惑
後退は一時的なものに終わった状況。むしろユーロスイスがユーロ導入以来の安値圏で推移し
ている事から、クロス円への影響が注目されている模様。
11時40分現在、ドル円91.00-02、ユーロ円111.92-95、ユーロドル1.2299-01で推移している。Powered by セントラル短資FX
2021年01月16日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ177.26ドル安(速報)、原油先物1.45ドル安(10:37)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.08%安、対ユーロ0.58%高(10:33)
-
NY金先物は続落、ユーロ安ドル高を受けて換金売りが増える(07:51)
-
【IMM:円買い持ち増】来週の注目:ECB、日銀、米大統領就任式、イエレン氏承認公聴会(07:46)
-
全米ライフル協会がテキサス州裁にチャプター11適用を申請(07:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・15日 ユーロドル、下落(07:07)
-
[通貨オプション]まちまち、米連休控え短期OP売り(06:00)
-
1月15日のNY為替・原油概況(05:52)
-
大証ナイト終値28370円、通常取引終値比90 円安(05:46)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ114ドル安、原油先物1.29ドル安(04:25)
-
NY外為:ユーロ軟調、伊や蘭の政局不安(04:04)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04:04)
-
欧州マーケットダイジェスト・15日 株安・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ドル買い一服、米債利回り低下、本年いっぱいパンデミックの影響継続=カシュカリMN連銀総裁(02:48)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ124ドル安、原油先物1.2ドル安(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル 戻り鈍い(02:04)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ一時379ドル安(01:31)
-
【NY為替オープニング】バイデン次期政権の経済対策期待にドル買い(01:04)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ278ドル安、原油先物1.59ドル安(00:49)
-
【市場反応】米1月ミシガン大消費者信頼感指数速報値予想下振れ、ドル買い一服(00:42)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調(00:08)
-
【速報】米・11月企業在庫は+0.5%(00:02)
-
【速報】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り79.2(00:00)
-
【まもなく】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間24:00)(23:43)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)