
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年06月22日(火)のFXニュース(8)
-
2010年06月22日(火)23時56分
ガイトナー米財務長官
米経済は非常に厳しい時期を切り抜けつつある
金融システムは安定した
TARPが財政赤字を1050ドルを押し上げへ(2月予想より114億ドル減)
TARPによる銀行救済コストは低減している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)23時54分
英・独・仏 共同声明
金融セクター改革に対する決意を表明する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)23時35分
Flash News NY時間午前
米国の5月中古住宅販売件数は566万件と、市場の事前予想(612万件)を下回った。4月末で打ち切られた最大で8000ドルの税控除措置の対象となるのは、?@4月末までに住宅購入の契約をし、?A6月末までに諸手続きを完了した物件となる。そのため、来月発表される6月分のデータに数値がずれ、拡大する可能性もある。ただ、9日に公表された米地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)では「住宅市場、4月末期限の税控除が押し上げた」とし、住宅市場には自律的な回復が見られていないとの認識を示している。そのため、来月のデータが拡大しても「税控除が要因」とされ、悪ければ「税控除があっても住宅市場は不振」と解釈される可能性も。
ドル/円 90.53-58 ユーロ/円 111.07-12 ユーロ/ドル 1.2265-70
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)23時00分
欧 ユーロ圏6月消費者信頼感
ユーロ圏6月消費者信頼感 -17(市場予想 -19)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月22日(火)23時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
消費者信頼感-6月(速報値):-17(-19)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)23時00分
米 6月リッチモンド連銀製造業指数他
6月リッチモンド連銀製造業指数 23(市場予想 20)
5月中古住宅販売件数 +566万件(市場予想 +612万件)
5月中古住宅販売件数 前月比 -2.2%(市場予想 +6.0%)
4月住宅価格指数 前月比 +0.8%(市場予想 +0.1%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月22日(火)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
中古住宅販売件数-5月:566万件(612万件)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)23時00分
米・4月住宅価格指数(前月比)
米・4月住宅価格指数(前月比)
前回:+0.3%
予想:+0.3%
今回:+0.8%
米・5月中古住宅販売件数 (年率換算件数)
前回:577万件
予想:612万件
今回:566万件
米・5月中古住宅販売件数(前月比)
前回:+7.6%
予想:+6.0%
今回:-2.2%
米・6月リッチモンド連銀製造業指数
前回:+26
予想:+20
今回:+23Powered by セントラル短資FX -
2010年06月22日(火)23時00分
ユーロ圏・6月消費者信頼感
ユーロ圏・6月消費者信頼感
前回:-18
予想:-19
今回:-17Powered by セントラル短資FX -
2010年06月22日(火)22時55分
共同声明の草案
○独仏英が銀行課税の導入を提案○銀行課税は銀行がもたらす経済と金融システムへのリスクを反映へ。
Powered by セントラル短資FX -
2010年06月22日(火)22時29分
ポンドが米系の買い戻しで急伸
低金利維持表明で売りに押されていたポンドが一転して急伸、ポンドドルは1.48台乗せ、
ポンド円も134円台乗せ。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月22日(火)21時55分
欧州後場概況-欧州債務危機蒸し返し
欧州株式市場で銀行株が売られ、ヘッジファンド勢がクロス円の売りを仕掛けユーロ円が
111円05銭付近、ポンド円が英財務相の低金利維持長期化発言もあり133円10銭近辺まで
一時下落、ただ、6月末決算を控えるファンド勢の売りは買戻しも速く、さらなる下押しには慎重、
現時点での介入否定発言をうけたユーロスイスは一時1.36を割り込み、ユーロドルも1.2250付近
まで下押しする場面がみられた。
21時55分現在、ドル円90.64-66、ユーロ円111.37-40、ユーロドル1.2284-86で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月22日(火)21時52分
メルケル独首相
赤字削減、独の居総力を高めることは重要なタスク
オバマ大統領には赤字削減がドイツにとって鍵だと伝えた
8月に国際エネルギー戦略を発表する
独原子力発電所のより長期間の使用を支持する
EU条約はユーロを下支えするのに必要
独輸出の強さに影響を与えることはできない
G20が金融取引税に同意するかは不明瞭
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)21時50分
ドイツ
英、仏、独、銀行のバランスシートに基づく課税導入を提案
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月22日(火)21時37分
英バンカーズ・アソシエーション
銀行課税は国際的な協調が必要となる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル円、買い戻し ダウ平均の下げ幅縮小で146.15円付近まで戻す(04/05(土) 00:19)
- [NEW!]【速報】ドル・円146円回復、米ベトナムが関税で交渉(04/05(土) 00:17)
- [NEW!]【速報】米株下げとまる、ベトナムが関税0%に引き下げることを米大統領に示唆(04/05(土) 00:15)
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロ円、軟調(04/05(土) 00:10)
- [NEW!]【トランプ米大統領】 「ベトナム、ラム書記長と非常に建設的な会話した。関税を0%に引き下げると提示」(04/05(土) 00:08)
- [NEW!]【市場反応】カナダ3月失業率は上昇、雇用者は予想外に減少、加ドル売り(04/04(金) 23:53)
- ユーロ円、再び下落 リスク回避売り再開で159.45円まで下押し(04/04(金) 23:40)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ1081ドル安、原油先物8.20ドル安(04/04(金) 23:33)
- 【NY為替オープニング】貿易戦争を警戒しリスクオフ、パウエル議長発言に注目(04/04(金) 23:19)
- オセアニアのクロス円、戻り鈍い 豪ドル円は5円近く下げた後の買い戻しも限定的(04/04(金) 23:01)
- ドル円、戻り鈍い ダウ平均は一時1200ドル超下落(04/04(金) 22:47)
- 【市場反応】米3月雇用統計、ポジティブサプライズでドル指数上昇に転じる(04/04(金) 22:27)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 下げが一服(04/04(金) 22:06)
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月04日(金)17時53分公開
米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトラン… -
2025年04月04日(金)15時38分公開
強固な姿勢のトランプ関税の全貌でドル全面安、もはや雇用統計への興味は薄れパウエル議長だのみか -
2025年04月04日(金)13時45分公開
【2025年4月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年04月04日(金)11時38分公開
米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米… -
2025年04月04日(金)09時50分公開
ドル円145円台!米スタグフレーション懸念高まる!FRB→年内利下げ回数2回から4回へ増加する見通し。 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
- 4月4日(金)■『トランプ米大統領による相互関税への懸念』と『米国の雇用統計の発表』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
- 4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業保険申請件数とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトランプ政権が続く限り、本格的な上昇はない!(陳満咲杜)
- 米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米国の可能性が高い!(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)