
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年07月13日(火)のFXニュース(8)
-
FXニュース:2010年07月13日(火)21時04分
レインダース・ベルギー財務相
EU(欧州連合)の銀行ストレスとテストの公表は協調する
EUの財務相は銀行監督に関する機能を新たに交渉することで合意
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月13日(火)21時01分
ジョイブレ独財務相発言
○EU各国は銀行が資本増強できなければ救済を
○ポルトガルに支援を提示へPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年07月13日(火)20時53分
独政府筋
メルケル首相は中国で為替相場について話すだろう
我々は中国の輸出補助金について疑問を感じる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月13日(火)20時48分
レーン欧州委員
EU(欧州連合)の銀行ストレステスト(健全性審査)は銀行システムの抵抗力を明確に示すと確信
EUの銀行システムは強く抵抗力があると確信
ぜい弱性が見つかった場合、それらに迅速に対処するツールがある
必要ならば、EU各国は資本増強のための資金を持つべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月13日(火)20時46分
アブダビ皇太子が英BP投資を検討
一部報道機関が『アブダビ皇太子が英BP投資を検討』と報道したことを受け、
ポンドドルが1.5119、ポンド円が133円50銭近辺まで買われる場面が見られた。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年07月13日(火)20時36分
トレモンティ・イタリア経済相
ECB(欧州中銀)の戦略上の役割は変わった、もはやユーロの保護者だけではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月13日(火)20時23分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが上下に振れる展開に。序盤は売り優勢。格付け機関のムーディーズがポルトガルの格付けを「AA2」から「A1」に2段階引き下げると発表。見通しについては「安定的」としたものの、格下げが嫌気された。しかしその後、ギリシャが6カ月物Tビル(短期証券)入札を無事に終え、16.25億ユーロを発行。そのニュースが伝わるとユーロは一転して買い優勢の展開となり、序盤の下げを打ち消す格好となった。また、ポンドは底堅く推移。英国の6月消費者物価指数が前年比+3.2%と事前予想(+3.1%)を上回ったことが支援要因となった。一方、豪ドルは上値の重い展開。中国当局が近い将来に不動産引き締め策を緩和することはないとの意向を表明。これを嫌気し、中国上海総合指数は1.62%下落。このことが中国を主要貿易相手国とする豪州の通貨、豪ドルを圧迫した。
ユーロ/円 111.04-07 ポンド/円 133.17-22 豪ドル/円 77.27-31 ユーロ/ドル 1.2580-82
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月13日(火)19時45分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
オーストリアの銀行がこれ以上の救済措置が必要になるとは思わない
ストレステストの想定は非常に悲観的なシナリオを含む
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月13日(火)19時20分
ユンカー・ユーログループ議長
ポルトガルは大規模な財政改革を始めている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月13日(火)19時15分
ユーロ圏財務相会合議長発言
○ムーディーズ格下げの理由は分からない
○ポルトガルは大規模な財政改革に着手Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年07月13日(火)18時24分
欧州前場概況-ユーロ売り強まる
EU高官の『行き過ぎた赤字国は救済しない方向でEUは合意へ』の発言を受け、
売りが優勢となっていたユーロに、ポルトガル格付け引下げが追い討ちをかけ、
ユーロ円は111円を割り込み110円70銭付近まで下落、他のクロス円も追随する
格好となった。しかし、日本に対する格付け会社の厳しい見解が発表されると
ユーロ円は下げ渋りから反発、さらに、ギリシャが26週間物政府証券発行の報を受け
111円台を回復。
18時24分現在、ドル円88.46-48、ユーロ円111.11-14、ユーロドル1.2560-62で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年07月13日(火)18時22分
独ZEWエコノミスト
期待値は依然比較的高い
ストレステストがセンチメントに影響を与えるとは思わない
銀行利益予想は先月と比べて変更なし
調査からは二番底の兆候はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月13日(火)18時21分
ZEW(欧州経済センター)
景況感は二番底のシナリオを指し示していない
銀行のストレステストは景況感にインパクト与えなかった
専門家は欧州圏でのインフレ圧力を予想していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月13日(火)18時19分
シュローダーZEW(欧州経済研究センター)エコノミスト
景況感は2009年の4月以来の低水準
現行の評価は「比較的高い」
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年07月13日(火)18時14分
ZEW(欧州経済センター)
さらなる進展への見込みは限定的
指標は歴史的な平均である27.4を下回って推移
債務危機、債務強化は指標の重しに
第2四半期には「期待できる」経済的な進展が見られる
専門家のうち、61.4%が金利の変更なしと予想している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2021年01月20日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:ポンド高止まり、ハルデーンBOE理事の楽観的な回復見通しを好感(03:48)
-
[NEW!]欧州マーケットダイジェスト・19日 株失速・ユーロ伸び悩み(03:25)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ122ドル高、原油先物0.49ドル高(02:43)
-
NY外為:ドル売り一服、イエレン財務長官候補、50年債発行も検討へ(02:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、伸び悩み(02:06)
-
NY外為:ユーロ伸び悩み、ドイツはロックダウン延長へ(01:32)
-
ドル円、戻り鈍い イエレン氏発言は事前報道通り(01:16)
-
ユーロドル、1.2130ドル付近で推移 伊首相は信任過半数確保近づくとの報道(00:41)
-
NY外為:ドル底堅い、米債利回り上昇、イエレン氏公聴会控え(00:25)
-
メルケル独首相「2月14日までのロックダウン延長で合意」(00:22)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ137ドル高、原油先物0.17ドル高(00:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、伸び悩み(00:04)
-
【NY為替オープニング】リスクオン、イエレンプット織り込む(23:57)
-
NY外為:ドル軟調、イエレン氏の承認公聴会待ち(23:27)
-
ドル・円103.89円へじり安、ダウ先物209ドル高(22:39)
-
ユーロドル、一時1.2141ドル ダウ先物は215ドル高(22:39)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、買い一服(22:06)
-
ユーロドル1.2133ドル前後、伊上院での信任投票は18時GMTから(20:38)
-
ドル・円は103円95銭から104円06銭で推移(20:09)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、堅調(20:07)
-
ユーロドル 1.2130ドルまで上昇、独・ユーロ圏ZEW景況指数も支え(19:23)
-
NY為替見通し=イエレン次期米財務長官の承認公聴会に要注目か(19:10)
-
【市場反応】ユーロ・ドルは1.2123ドルまで上昇(19:05)
-
ユーロ・ドルは1.2121ドルまで上昇(19:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)