ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年07月14日(水)のFXニュース(3)

  • 2010年07月14日(水)18時00分
    ユーロ圏・6月消費者物価指数(前年比) 

    ユーロ圏・6月消費者物価指数(前年比) 

    前回:+1.4%
    予想:+1.4%
    今回:+1.4%

    ユーロ圏・5月鉱工業生産(季調済/前月比)
     
    前回:+0.8%
    予想:+1.2%
    今回:+0.9%

  • 2010年07月14日(水)17時50分
    07/14 東京サマリー

    14日の東京外国為替市場では、円が往ってこいの展開となった。
    仲値にかけて一部大手銀行がまとまった円売りを持ち込んだことや、日経平均の上昇を背景にクロス円を中心に上昇、ユーロ/円は6月21日以来の113円乗せに成功した。またクロス円につられドル/円も89.10円まで上昇した。
    しかしその後は日経平均が伸び悩んだことで円売りの動きが鈍化、ドル/円、ユーロ/円はそれぞれ大台をキープ出来ずに小幅軟化する展開となり、ドル/円は88円後半へ、ユーロ/円は112円後半まで押し戻され揉み合いとなった。
    なお、日経平均は前日比+258.01円の9795.24円で終了した。

    日本時間17:50現在(BIDレート)
    ドル/円88.84   ユーロ/円113.05   ユーロ/ドル1.2719

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年07月14日(水)17時30分
    英 6月失業率

    6月失業率 4.5% (市場予想 4.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年07月14日(水)17時30分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-6月:4.5% (4.5%)
    失業保険申請件数推移-6月:-2.08万件 (-2.00万件)

    *前回修正
    失業保険申請件数推移:-3.09万件→-3.11万件

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月14日(水)17時30分
    英・6月失業率

    英・6月失業率

    前回:4.6%
    予想:4.5%
    今回:4.5%

    英・6月失業保険申請件数

    前回:-3万0900件
    予想:-2万0000件
    今回:-2万0800件

  • 2010年07月14日(水)17時20分
    センタンスBOE(英中銀)政策委員

    予算案は不確実性の一因かもしれない
    経済の状況はかなり改善
    経済に対する支援を見直す必要がある
    利上げの過程を開始する必要がある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月14日(水)17時15分
    英中銀センタンス委員

    ○事業環境に明らかな改善見られる
    ○景気支援策を見直す必要
    ○経済情勢は大きく改善
    ○利上げのプロセスを始める必要

  • 2010年07月14日(水)17時14分
    Flash News 欧州時間午前

    ドル/円・クロス円が小動き。89円台に乗せていたドル/円は再び89円を割り込んでの取引となっている。この後は17:30に英国の雇用統計が控えている。6月の失業率は予想4.5%と、前回の4.6%から下落する見込み。予想通りの結果となれば5ヶ月連続の減少となり、英国の景気回復が一段と鮮明になりそうだ。
    しかし一方では英国が再びマイナス成長に陥るとの懸念も。
    5月25日に政府が発表した62億ポンドの歳出削減計画は、過去10年で最大規模のものとなり、英国の2四半期連続でのプラス成長に打撃となるとの指摘もある。歳出削減は公務員の採用凍結等も含まれ、再度雇用状況が悪化する懸念も。

    ドル/円 88.92-94 ポンド/円 135.54-60 ポンド/ドル 1.5242-45

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月14日(水)16時50分
    ターナーFSA(英金融サービス機構)長官

    EU(欧州連合)のストレステストは以前の英国のテストに比べて厳しくない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月14日(水)16時21分
    仙谷官房長官

    欧州情勢はひと月前より緊迫しているとみている
    G20で評価された財政運営・成長戦略を踏まえて概算要求のルールを作成

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月14日(水)16時12分
    メディア

    IMF(国際通貨基金)は日本に増税の早期実施を求める

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月14日(水)15時53分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間を通して円が往ってこいの展開となった。昨日発表された米インテルの決算が、月曜に発表されたアルコアに続き好結果となったことを受け本日の日経平均は高く始まった。前場では9800円台に乗せ取引を終了したものの、その後は伸び悩む展開となったことで円売りの動きが鈍化した。
    またスワン豪財務相が同国の経済成長率予想を下方修正。2010-2011年度の予想を5月時点の3.25%から→3%へとした。また2010-2011年度の財政赤字予想を400億豪ドルに修正(5月時点予想は408億豪ドル)。豪ドルは対ドルでジリジリと値を切り下げている。
    日経平均は本日の取引を前日比+258.01円、9795.24円で終了した。

    ドル/円 88.98-00 豪ドル/円 78.37-41 豪ドル/ドル 0.8807-10

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月14日(水)15時50分
    メルケル独首相

    国家財政の信頼し得る再建は中銀ができるだけ長く金利を低く維持することを可能にする

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月14日(水)15時36分
    渡辺・みんなの党代表

    デフレ脱却法案を次期国会に提出、政府・日銀は2%の物価目標を共有すべき
    日銀法改正で民主党と連携できる余地あるかもしれない
    日銀はローン債権の買い取りなど信用緩和を実施すべき
    税制改革、法人税引き下げを先行実施すべき
    民主党との連立は現実的でない、政策単位の部分連携にとどまる
    次期総選挙が天下分け目の戦い、孤立は恐れない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月14日(水)15時04分
    東京後場概況-手掛かり不足

    指標もなく日経平均も小幅な動きに留まっている事から、ドル円クロス円とも底堅さを維持
    しながらも動意の薄い状況。上値は輸出の売りオーダーが集まり重い模様。下値も限られた
    様子で、堅調な株価を背景に下値を探る様子も見られない。ドル円もクロス円も上下どちら
    にも方向性は見出せない状態で、欧州勢の参入と、手掛かりとなる材料待ちの様子。

    15時00分現在、ドル円88.90-92、ユーロ円112.98-01、ユーロドル1.2706-08で推移している。

2025年03月22日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム