ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年08月06日(金)のFXニュース(3)

  • 2010年08月06日(金)17時30分
    英・7月生産者物価指数

    英・7月生産者物価指数(季調前)−コア前年比
      
    前回:+4.8%
    予想:+4.5%
    今回:+4.7%   

    英・6月鉱工業生産(前月比)

    前回:+0.7%
    予想:+0.1%
    今回:-0.5%

    英・6月製造業生産高(前月比)

    前回:+0.3%
    予想:+0.4%
    結果:+0.3%

  • 2010年08月06日(金)17時02分
    スペイン中銀

    第2四半期のスペインGDP伸び率は前期比+0.2%・前年比-0.2%と推定

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月06日(金)17時00分
    ノルウェー経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-6月:-1.7%
    鉱工業生産-6月(前年比):-4.4%
    鉱工業生産-6月(製造業):3.3%(0.6%)
    鉱工業生産-6月(前年比/製造業):7.2%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月06日(金)17時00分
    08/6 東京サマリー

    6日の東京外国為替市場では、円が下落した。
    円が買われた欧米市場を受けた早朝の東京市場は、米雇用統計発表への警戒から様子見ムードが拡がり、主要通貨がレンジ内での揉み合いとなった。
    その後、午後に入り日経平均株価が一時プラス圏を回復すると米雇用統計発表前の持ち高調整の円売りが拡がり、ドル/円は86.18円、ユーロ/円は113.70円までそれぞれ本日の最高値まで上昇した。
    本日の欧米市場では、日本時間17:30に英7月卸売物価指数、英6月鉱工業生産指数、19:00に独6月鉱工業生産、20:00にカナダ7月雇用統計、21:30に米7月雇用統計、23:00にカナダ7月Ivey購買部協会景気指数、午前4:00に米6月消費者信用残高の発表が予定されている。

    日本時間17:00現在(BIDレート)
    ドル/円86.09   ユーロ/円113.58   ユーロ/ドル1.3195

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月06日(金)16時32分
    スウェーデン経済指標

    財政収支-7月 :125億SEK

    *事前予想はなし
    *1分遅延

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月06日(金)15時47分
    RBS、1-6月期の最終利益は黒字に

    RBS(ロイヤルバンク・オブ・スコットランド)の1-6月期最終利益は900万ポンドの黒字に。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月06日(金)15時45分
    仏・6月財政収支

    仏・6月財政収支

    前回:-679億ユーロ
    予想: N/A
    今回:-617億ユーロ

    仏・6月貿易収支

    前回:-55億ユーロ
    予想:-44億ユーロ
    今回:-38億ユーロ

  • 2010年08月06日(金)15時13分
    東京後場概況-小動き継続

    午後から日経平均が一時前日比プラスに転じ円売りがやや活発化。ドル円は本邦輸出筋の
    売りが観測されたものの一時86円台を回復、ユーロ円が113円半ばに水準を切上げるなど
    ドル円クロス円には今夜の米雇用統計を控えポジション調整的な買い戻しが入る展開。
    一方、ドルストレートではユーロドルが1.31後半で揉み合いほぼ膠着状態。この後、欧州勢
    参入後もイベントを控えているため方向感に乏しい動きが続くとの見方が多い。

    午後3時18分現在、ドル円86.13-15、ユーロ円113.58-61、ユーロドル1.3186-88で推移している。

  • 2010年08月06日(金)15時07分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、ドル/円・クロス円がじりじりと上昇。上海総合指数やNYダウ先物がプラスで推移していることや、日経平均株価が下げ幅を縮小したことを手がかりに、安全資産としての円を売る動きにつながっている。ただ、本日は21:30に米7月雇用統計を控えていることから積極的に上値を追う展開には至っていない。またRBA(豪準備銀)が本日公表した四半期金融政策報告では「現在の政策金利は、現段階では適切」「成長率とインフレ見通しはほぼ変更なし」と特に目新しい内容はなく、現在のところ為替への影響は限定的となっている。日経平均株価は前日比-11.80円の9642.12円で本日の取引を終了。

    ドル/円 86.14-16  ユーロ/円 113.62-65  ユーロ/ドル 1.3189-91

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月06日(金)14時45分
    ス 7月失業率

    7月失業率 3.6%(市場予想 3.6%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月06日(金)14時45分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-7月:3.6%(3.6%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月06日(金)14時45分
    スイス・7月失業率

    スイス・7月失業率

    前回:3.7%
    予想:3.6%
    今回:3.6%

  • 2010年08月06日(金)14時00分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    景気先行CI指数-6月(速報値):98.9(98.7)
    景気一致CI指数-6月(速報値):101.3(101.2)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月06日(金)14時00分
    国内・6月景気先行CI指数

    国内・6月景気先行CI指数

    前回:98.6
    予想:98.7
    今回:98.9

    国内・6月景気一致CI指数

    前回:101.2
    予想:101.2
    今回:101.3

  • 2010年08月06日(金)13時33分
    市場筋

    韓国当局、ウォン高抑制でドル買い介入のもよう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
トレーディングビュー記事 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム