![FX・為替ニュース](https://zaifx.ismcdn.jp/mwimgs/c/b/494/img_cb6c41b2554c6e9fbc99468fab4be63431812.jpg)
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年10月01日(金)のFXニュース(3)
-
2010年10月01日(金)10時15分
「必要な時に断固たる措置をとる」=野田財務相
野田財務相は1日、閣議後の会見で、為替相場について、「必要な時に断固たる措置をとる」と発言した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月01日(金)10時10分
野田財務相
景気の先行きには下振れリスクあり、注意深く対応
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月01日(金)10時06分
海江田経済財政担当相
政府と同じ方向でデフレ脱却、雇用最大化に努力して欲しい=来週の日銀決定会合で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月01日(金)10時01分
中国経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-9月:53.8 (52.5)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月01日(金)10時00分
中国・9月製造業購買担当者景気指数(PMI)
中国・9月製造業購買担当者景気指数(PMI)
前回:51.7
予想:52.5
今回:53.8Powered by セントラル短資FX -
2010年10月01日(金)09時54分
海江田経済財政担当相
8月のコアコアCPIは前年比-1.5%と総務相が閣議で報告
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月01日(金)09時36分
「欧州経済はまだ危機を脱したとはいえない」=欧州委員会委員
レーン欧州委員(経済・通貨担当)は30日、記者団に対し、「欧州経済はまだ危機を脱したとはいえず、回復は依然として脆い」「アイルランド政府が財政健全化に向けた4カ年計画を直ぐに発表することが不可欠である」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月01日(金)09時26分
Flash News アジア時間午前
カナダドルが軟調に推移。カーニーBOC(カナダ中銀)総裁が昨日、「利上げには慎重さが必要だ」と述べ、利上げに慎重な姿勢を示したことが引き続き重しとなっている。ただ、BOCは9月8日の会合で0.25%の利上げを決定した際の声明文で、「将来の決定においては異例な不透明性が要因となる」とし、「見通しが不透明なため、追加利上げは慎重に検討する必要」との見解を示しており、昨日のカーニー総裁の発言は特にサプライズではない。一方、ドル/円は83.50円前後で推移。FRB(米連邦準備制度理事会)による追加金融緩和観測を背景にドル売り圧力は強いものの、依然として日本当局による介入懸念感が下値を支える状態となっている。
ドル/円 83.48-50 ドル/カナダ 1.0292-99 ユーロ/カナダ 1.4052-64
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月01日(金)09時11分
「米失業率は高すぎる=FRB議長
バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は30日、タウンホールのイベントで発言し、「米景気回復のペースは依然として遅く、失業率は高水準にとどまっている」と指摘した。議長はまた、「FRBは景気回復に向けて果たすべき役割がある」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月01日(金)08時59分
ピアナルト・米クリーブランド連銀総裁
より強い経済は明らかに失業問題の解決策、したがって政策は成長を支援する必要
短期的に財政刺激を行っている間に、議会はより長期的な財政赤字に対処する方法を計画し始めるべき
FRBの緩和ツールの有効性評価の過程にある
一段の刺激策が必要な場合、FRBの選択肢には準備預金金利の引き下げ、声明文の文言使用・さらなる資産買い入れを含む
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月01日(金)08時56分
「米経済は政府の支援を必要としている」=米財務長官
ガイトナー米財務長官は30日、講演で、「米経済は依然として政府の支援を必要としている」との認識を示した。長官は、「米経済は依然として下支えが必要な局面にある」との見解を示し、「企業の投資を促す追加策を見いだすとともに、数年にわたる大型インフラ投資を開始することが重要だ」と指摘した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月01日(金)08時41分
「FRBは追加策の選択肢を保持している」=米地区連銀総裁
米クリーブランド地区連銀のピアナルト総裁は30日、講演で、「米連邦準備理事会(FRB)は追加刺激策が必要になった場合の選択肢を保持しているが、それらを使う際は効果的でなければならない」と語った。総裁はまた、「米経済には改善の兆しが見られるが、かなり高水準の失業率を大幅に押し下げるには回復ペースが遅すぎる」と指摘した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月01日(金)08時31分
日本経済指標
( )は事前予想
東京消費者物価指数-9月(前年比):-0.6% (-0.9%)
東京消費者物価指数-9月(除生鮮/前年比):-1.0% (-1.0%)
全国消費者物価指数-8月(前年比):-0.9% (-0.9%)
全国消費者物価指数-8月(除生鮮/前年比):-1.0% (-1.0%)
全世帯家計調査消費支出-8月(前年比):1.7% (1.4%)
失業率-8月:5.1% (5.1%)
有効求人倍率-8月:0.54 (0.54)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月01日(金)08時30分
国内・8月失業率
国内・8月失業率
前回:5.2%
予想:5.1%
今回:5.1%
国内・8月有効求人倍率
前回:0.53
予想:0.54
今回:0.54
国内・8月全国消費者物価指数 (前年比)
前回:-0.9%
予想:-0.9%
今回:-0.9%
国内・8月全国消費者物価指数 (除生鮮・前年比)
前回:-1.1%
予想:-1.0%
今回:-1.0%
国内・8月東京消費者物価指数 (除生鮮・前年比)
前回:-1.1%
予想:-1.0%
今回:-1.0%Powered by セントラル短資FX -
2010年10月01日(金)07時45分
ECBノボトニー氏発言
○ユーロ圏の個別の国で危機がみられた
○ユーロ圏の一部の国の状況は依然不安定
○ユーロは危機になかった
○市場は政府債のリスクを誇張しているPowered by セントラル短資FX
2025年01月16日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!][通貨オプション]短中期物でOP買い(01/16(木) 04:35)
- [NEW!]【米ベージュブック】 「全般的に物価は緩やかに上昇、賃金の伸びは拡大」(01/16(木) 04:06)
- [NEW!]【米・ベージュブック】「全米の経済活動は緩慢または、緩和的に拡大」(01/16(木) 04:03)
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(01/16(木) 04:03)
- 欧州主要株式指数、上昇(01/16(木) 03:54)
- 【速報】イスラエル、ネタニヤフ首相「停戦案はまだ、合意に達していない」(01/16(木) 03:07)
- NY外為:BTC続伸、10万ドル再び試す、米コアCPIがインフレ鈍化を証明(01/16(木) 03:07)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ617ドル高、原油先物2.02ドル高(01/16(木) 02:36)
- 【速報】イスラエル、ハマス、人質・停戦で合意(01/16(木) 02:17)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル 失速(01/16(木) 02:04)
- NY外為:ユーロ・ドル再び1.02ドル台、独GDPは2年連続マイナス成長(01/16(木) 02:00)
- ドル、買い戻し目立つ ユーロドルは1.0260ドルと日通し安値(01/16(木) 01:40)
- 米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(01/16(木) 00:58)
- NY外為:ドル・円リスクオンに156円台回復、一時155円台=日米金利差縮小観測(01/16(木) 00:44)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ716ドル高、原油先物1.32ドル高(01/16(木) 00:24)
- 【NY為替オープニング】市場は米年内利下げ観測、7月に前倒し、ベージュブックに注目(01/16(木) 00:08)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下落(01/16(木) 00:07)
- ドル円 156円割れで売りがいったん小休止(01/15(水) 23:43)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
![注目FXニュースをPick Up!](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/fx/v1/subcontents/pickup-title.jpg?rd=20190520)
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年1月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月15日(水)15時56分公開
予想より低め米PPIで安堵だが大勢に影響なし、今晩はCPIだが米企業決算も本格スタート! -
2025年01月15日(水)15時45分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年01月15日(水)15時30分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年01月15日(水)15時15分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年01月15日(水)15時10分公開
本格的な「FX オプション(バニラオプション)」が取引できるFX口座を紹介! FX取引と組み合わせれば、FXのリスクヘ… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
![人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/common/v1/subcontents/fx-campaign-limited.gif)
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
![直近24時間 人気記事アクセスランキング](https://zaifx.ismcdn.jp/common/images/fx/v1/subcontents/subcontents-rank-column.gif)
- 1月15日(水)■『米国の消費者物価指数の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円年始から横這い継続!今晩米12月CPIに注目。ドル買いポジション積み上がる→中期的には要警戒。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプ新大統領は冷戦時代への逆戻りを狙っている!?チャート分析による事実の的確な把握と、経済全体から未来を想像する力の両方が投資には必要だ(田向宏行)
- 予想より低め米PPIで安堵だが大勢に影響なし、今晩はCPIだが米企業決算も本格スタート!(持田有紀子)
- 1月14日(火)■『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は生産者物価指数→明日に消費者物価指数)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)