
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年10月04日(月)のFXニュース(2)
-
2010年10月04日(月)10時22分
「アイルランド財政赤字が対GDP比で拡大へ」=英紙
英ファイナンシャル・タイムズ紙は4日、「アイルランドの今年の財政赤字が対国民所得で従来の11.6%から11.9%へ拡大する見通しである」と報じた。同紙は、「赤字額の拡大は景気の鈍化が原因」と指摘した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月04日(月)10時11分
選管
ブラジル大統領選、10月31日にルセフ氏とセラ氏による決選投票
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)09時40分
「追加緩和の悪影響は効果を上回る可能性」=米ダラス地区連銀総裁
フィッシャー米ダラス地区連銀総裁は1日、講演で、連邦準備理事会による追加の量的緩和策について、「効果よりも悪影響を生む可能性がある」と発言し、懐疑的な見方を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月04日(月)09時29分
Flash News アジア時間午前
アジア時間、ドルが上昇。FRB(米連邦準備制度理事会)による追加金融緩和観測が依然としてドルを圧迫しているものの、9月28日までの週のIMM通貨先物で、ドルの売り越しが対ユーロで2009年10月以来の高水準を記録するなどドル売りポジションが積みあがってきていることに対する警戒感のほか、金曜日に米国の雇用統計が控えていることもあり、ドルの買い戻しが先行している。
ドル/円 83.34-36 ユーロ/円 114.60-63 ユーロ/ドル 1.3751-53
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)09時26分
「ギリシャ政府債の発行再開時には購入へ」=温・中国首相
中国の温家宝首相は2日、訪問先のギリシャでパパンドレウ首相と会談し、「ギリシャが政府債の発行を再開した際には積極的な姿勢で引き受ける」と言明し、ギリシャを支援する意向を表明した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月04日(月)09時13分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
中国の新たな政策は人民元の切り上げにつながると確信
*2日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)09時11分
「円の動きはあまりに投機的すぎる」=仙谷官房長官
仙谷官房長官は2日、通信社とのインタビューで、「今の円の動きはあまりに投機的すぎる。結果として円は急激に高くなりすぎている」「(介入は)財務当局が適切な時に適切に判断する」「(介入について)防衛ラインがあるとかないとか言ったのではない。急激に82円に下落したことが、その時点で介入の動機になったのだろうという話だ」と語った。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月04日(月)09時06分
パパンドレウ・ギリシャ首相
ギリシャ債を購入する中国の決定はギリシャとユーロ圏に対する信任投票
中国との戦略的協力はより広い地域に恩恵をもたらす
*2日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)08時50分
日 9月マネタリーベース
9月マネタリーベース 前年比 +5.8%(前回 +5.4%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月04日(月)08時50分
国内・9月マネタリーベース
国内・9月マネタリーベース(前年比)
前回:+5.4%
予想:N/A
今回:+5.8%Powered by セントラル短資FX -
2010年10月04日(月)08時47分
温家宝・中国首相
ギリシャ政府は危機に対処するために効果的な措置を取った
ギリシャにとってEUとIMF(国際通貨基金)の支援は良い結果をもたらした
ギリシャ経済は世界経済に沿って回復すると確信
ギリシャは自らの努力で危機を克服する必要
ギリシャはEUの中で中国の最も信頼できる友人
ギリシャが困難にある時には中国は喜んで支援の手を差し伸べる用意がある
*2日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)08時36分
温家宝・中国首相
中国はギリシャからの輸入増加をはかるだろう
中国はピレウス港への投資を増加へ
中国はギリシャに投資するビジネスを促す
中国はギリシャを支援する
ギリシャとの関係を強化する方針を強調したい
EUとの関係を強化したい
*2日のコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)08時24分
中国・ギリシャ共同声明
世界経済は緩やかな回復の兆しを示すが、多くの不確実性が残る
各国はマクロ政策の協調を強化することが景気回復に不可欠
中国とギリシャは保護貿易主義に反対、ドーハ・ラウンドを支持する
*3日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月04日(月)08時21分
「欧州でのテロ警戒を呼び掛け」=米英政府
米国務省は3日、欧州に渡航する米国人に対し、欧州でテロ攻撃のリスクが高まっているとして警戒を呼び掛けた。同省は、具体的な国名は示していないが、アルカイダが輸送機関を攻撃する恐れがあると警告している。
また、英政府も同日、ドイツ、フランスへの渡航者向けのテロ警戒レベルを「普通」から「高い」に引き上げた。Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月04日(月)08時14分
「追加緩和が好ましい可能性がある」=米シカゴ地区連銀総裁
エバンズ米シカゴ地区連銀総裁は1日、講演で、「連邦準備理事会は、失業とデフレ圧力の悪循環に陥るリスクを回避するために、景気支援に向け追加緩和に踏み切ることが好ましい可能性がある」と語った。
Powered by NTTスマートトレード
2010年10月04日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年10月04日(月)19:08公開ユーロドルの上げの一服?金利会合を前に神経質な展開へ
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年10月04日(月)12:06公開元ディーラー西原宏一×松崎美子対談(3)注目通貨ペア・ユーロ/ポンドの行方は?
ザイFX!投資戦略&勝ち方研究! -
2010年10月04日(月)11:19公開日銀追加緩和への期待高まる!ドル円年初来安値更新か?再度介入か?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年10月04日(月)07:55公開10月4日(月)■週明け月曜日。『中古住宅販売保留件数指数』と『NYダウの動向』、そして『ドル売り優勢地合いの継続』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)